過去ログ倉庫
944427☆ああ 2025/05/05 00:24 (Android)
>>944412
ちゃんと見てれば分かるけど、三笘が変わったのではなくて、三笘のドリブルに対して相手の守り方が変わってる。通常の一対一の間合いで対峙すると縦やられるから三笘相手の場合は縦側を極端に切ってる。中行ってもあまり良さを出せないから、今は無駄に仕掛けるのは辞めてその他の仕事にフォーカスしてる。
返信超いいね順📈超勢い

944426☆◆kj2UFgjvr2 2025/05/05 00:23 (Android)
>>944421
昔はゴール裏でもやってたことあるのよね。
なんならGゾーン上の2階席部分やバックスタンド中央とかも。個人的には今の箇所から派生的に盛り上がる形で良いと思う。昔に比べると、だいぶスタジアム全体に盛り上がる雰囲気出ているから。

あと、今のGゾーンをそのままゴール裏に移動するは絶対反対。なぜならテレビ映りが悪くなるから。盛り上がっている雰囲気が、CKとかゴール前のシーンにカメラが向かないと映らない。テレビの視覚的効果って大きくて、盛り上がっている雰囲気を見て「自分もスタジアム行きたい」と思う人は一定数いるのは、アメリカで一番人気スポーツNFLで実証済み。空席が一定数ある試合は「盛り上がっていない」「わざわざ行くの止めよう」とマイナス効果に繋がるからテレビ中継が無くなるくらい。新規のファンを増やすのに、テレビの役割は非常に大きい。なのでゴール裏よりは視覚的に映りやすい今のGゾーンは悪くない。(新スタジアムとなったら形状によってゴール裏が良いとなるかもだけど)

自分思うのは、Gゾーンの人達がたまに何人かのグループとなってスタジアムの様々な箇所に散らばって、Gゾーンのコールに合わせて声出したり手拍子すると、周囲の大人しく観戦していた人を巻き込んで、スタジアム全体が更に大きな歓声になるんじゃないかなと。無理に「一緒にやりましょう!」ではなく、ちょっと仲良いグループが久々にスタジアムに集結して昔を思い出して盛り上がっているみたいな雰囲気。実際にメインやバックのアウェイ寄りの場所で観戦すると、そういう人が周りに居ると居ないとではその周辺の雰囲気全然違うから。一人二人で声出し続けて周囲に乗ってくれる人が少ないと、一試合通しての声出しはメンタル的にしんどい笑。拍手は一試合通して出来るけど。
返信超いいね順📈超勢い

944425☆ああ 2025/05/05 00:20 (iOS16.6)
エリソンのインスタ見たら、まだしばらくフロンターレにいてくれるのかなと思ったけどお金持ちのチームから声がかかったら分からないよね。
また一緒にACLで戦いたいよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る