過去ログ倉庫
968024☆ああ 2025/06/22 07:53 (iOS18.5)
監督変わっても橘田をサイドバックで見るとは思わなかった。強化部は何も思わないのだろうか?
968023☆ああ 2025/06/22 07:53 (Android)
>>968020
師匠になってくれる年代が大島除いてみんないなくなっちゃったからなあ。
968022☆雲子 2025/06/22 07:53 (iOS18.5)
>>968019
大然な
名前間違えてるあんたも失礼
968021☆ああ 2025/06/22 07:51 (iOS18.5)
ここは宮代に対しての評価が普通っぽくて安心するわ
968020☆ああ 2025/06/22 07:47 (iOS18.5)
宮代は神戸に行って成長したよ
使われ方もあるけど、収め方や守備も含めて良くなってる
元代表の面々に色々学んだんだろうな
968019☆ああ 2025/06/22 07:46 (Android)
>>968012
それは大善や古橋に失礼。
968018☆ああ 2025/06/22 07:41 (iOS18.5)
>>968014
神戸の宮代、いい選手だったよね
ああいう選手欲しいわ
968017☆ああ 2025/06/22 07:40 (iOS18.5)
>>968016
鬼木関係ない、スカッド残したのは強化部
長谷部さんは山田を活かした采配できてない
例として山田が調子良かったツートップを実戦で試すくらいして良いのではないかと
968016☆ああ 2025/06/22 07:34 (Android)
よく考えてみたら、鬼木遺産のスカッドで中盤の高さや守備強度、点が取れるFWや運動量のあるウイングを期待することが間違いなんだよな〜。強化の動きも毎度イマイチだし。長谷部さんは限られた手札でよくやっているのでは
968015☆ああ■ 2025/06/22 07:34 (iOS18.5)
神戸の吉田監督は優れた戦術家ってイメージではないけど、個の能力に秀でた選手を気持ちよくプレーさせるための活かし方やマネジメントはうまいんやろなってのは感じたかな。
選手がプレーしやすくなれば、指導者があれこれイジる必要なく自然とチームが勝利に導かれるという戦い方が浸透してる気がしたな。
968014☆ああ 2025/06/22 07:33 (iOS18.5)
>>968013
宮代とか良いと思う
968013☆ああ 2025/06/22 07:30 (iOS18.5)
ラウタロのバイシクル見事だったね
ウチもあんな風に難しいボールを枠内に収めるストライカーが欲しい
968012☆ああ 2025/06/22 07:24 (iOS18.5)
>>968004
正直セルティック行ったら山田でも得点量産すると思うわ
968011☆ああ 2025/06/22 07:23 (iOS18.5)
>>968007
ACLとかで他のサポが日本のクラブ応援する風潮は日本独自だよね。ヨーロッパとかだと普通あり得ない
968010☆ああ 2025/06/22 07:21 (iOS18.5)
流石に山田海外は早すぎるだろ。
↩TOPに戻る