過去ログ倉庫
970959☆ああ 2025/06/28 15:58 (iOS18.5)
後援会に入ったんですけど会員証や特典はいつ頃届きますか?
入ってから3週間ちょい経ったんですけど
970958☆あおれら 2025/06/28 15:46 (iOS18.5)
熊本にやべー高校生おるな
970957☆ああ 2025/06/28 15:38 (iOS18.5)
セルティックはスウェーデン代表のフォワードを獲得したらしい
山田はなさそうだな
970956☆ジェーコ 2025/06/28 15:36 (Android)
男性
>>970942
吉田麻也は背が高かっただけで守備には不安があった。
ワールドカップ2022では運良くその要素が出なかっただけだった。
日本の長身DFで優秀なのは中澤と闘莉王。この2人はあらゆるボールの処理、対人守備に穴が無かった。
冨安は優秀な方に入ると思うがケガが多いのは難点。
板倉はちょっと難しいボール処理に大きなミスをするのが欠点。
ざっと見るとこんなところだが、
高井ははたしてどこまでできるのか、期待してます。
970955☆ああ 2025/06/28 15:36 (iOS18.5.0)
うちらの全盛期に
鹿島サポから、川崎は全然海外移籍しなくてずるい!って言われてたのに、そこからうちらは海外移籍多発で日本代表大貢献。
鹿島は海外から選手大量出戻りでここまで無冠なの
マジで発言は自分に帰ってくるっていいお手本だったのな。
970954☆ああ 2025/06/28 15:29 (Android)
>>970952
出来が良すぎると帰ってこないし、それも考えものだよなぁ
970953☆ああ 2025/06/28 15:26 (iOS16.7.11)
>>970941
出場エントリー数が18人で、交代が7人
年齢制限無しのOAが6人までで、さらにU24のOAが4人までエントリー可
U21リーグと名乗れば聞こえはいいけど、実態はただのサテライトリーグだからね
わざわざU21チームを別で編成はしないだろうし、練習もトップと合同になると思う
U21の試合は土日月に固定されるっぽいから、トップの試合の翌日に開催されて、若手+トップに出場しなかった選手で回す感じでしょ
監督もA級の資格持ってればOKっぽいし、普通にヘッドコーチのヤスが兼任でやるのでは?
970952☆ああ 2025/06/28 15:26 (iOS18.5.0)
今の川崎に鹿島みたいに
出戻り組がみんな帰ってきたら独走だろ
鹿島羨ましいわ
970951☆ああ 2025/06/28 15:15 (iOS18.5)
トッテナムと言えば、
ルカ・モドリッチ選手
2008年にディナモ・ザグレブから移籍6年契約
移籍金は、約1620万ポンド、当時の日本円約33億円
2012年トッテナム→レアルマドリードに移籍5年契約
移籍金3,000万ポンド+ボーナス付き
当時の日本円で40〜45億円+ボーナス
ガレス・ベイル選手
2007年サウサンプトン→トッテナム
移籍金500万ポンド+パフォーマンス付き
当時の日本円レートで12〜24億円
2013年トッテナム→レアルマドリードへ
移籍金8,600万ポンド、当時の日本円で約130億円
970950☆ああ 2025/06/28 15:09 (Chrome)
>>970946
そういう事言うと・・・
970949☆ああ 2025/06/28 15:00 (iOS18.5)
>>970943
監督 長谷部茂利
970948☆ああ 2025/06/28 14:57 (iOS18.5)
>>970942 Xでも同じこと言ってるやついるけど君か?
970947☆ああ 2025/06/28 14:52 (Android)
>>970943山田家長
970946☆ああ 2025/06/28 14:39 (iOS18.5.0)
うちの選手も海外から帰ってきて欲しいな〜
みんな優秀すぎるから海外でプレーし続けられるんだけどね。すぐに海外から帰ってくる鹿島が羨ましい
970945☆ああ 2025/06/28 14:38 (iOS18.5)
>>970925
ラーメン🍜食べにだけ日本に来るんじゃないか
ただ秋春制になったら欧州クラブの選手もJリーグで
プレーしたい選手が増えると思う
↩TOPに戻る