過去ログ倉庫
978579☆ああ 2025/07/10 21:59 (Android)
補強というのは個別銘柄で使えた使えないという区分で評価するものてはない
あくまでタイトル、とりわけリーグかACLEが獲れたかで評価されるべき
978578☆ああ 2025/07/10 21:58 (Android)
今までほぼブラジル助っ人で統一してたが故に、国内の人材が枯渇し、ブラジル人の獲得競争も高まってるとなるとパイプラインの限界を迎えてる気がするな。欧州選手の実績がほぼ無いし、監督やコーチのツテも無いから純粋に選択肢が無さすぎる。
978577☆ああ 2025/07/10 21:57 (iOS18.5)
>>978571
補充は不用❌
補強は絶対必要⭕️
978576☆ああ 2025/07/10 21:55 (iOS18.5)
>>978566
投資した分を回収しているわけだから企業としては
通常通りの業務、1月決算だから2026年1月末までに
設備投資で資金を使うか、2026年1月末までに選手獲得のために移籍金として費用計上すればよい
法人として経常利益が1,000万円程度プラスならOK
978575☆ああ 2025/07/10 21:50 (Android)
>>978571
この補強は評価されても良いよね
アイダルはちょっと微妙だけど
978574☆ああ 2025/07/10 21:50 (iOS18.5)
まあ冷静に考えて高井抜けて補強無いわけないよな
978573☆ああ 2025/07/10 21:48 (iOS18.5)
GKが当たり前のように山口のままでいいとなってるの普通にすごいな。フロンターレの1番の問題、あっさり今年解決したんだな。
978572☆ああ 2025/07/10 21:44 (iOS18.5)
去年だって準レギュラーの瀬古抜けて河原連れてきた実績ある中で何でそんな焦ってんの?
978571☆ああ 2025/07/10 21:43 (Android)
去年大南、上福元、瀬古抜けてアイダル河原瑠偉獲ったんだから補強しないわけ無い。うちのフロントは補強はしないけど補充はするからね。
978570☆ああ 2025/07/10 21:33 (iOS18.5)
ツイッター(死語)で、去年古賀とかにフラれて下方修正で人を取るのではなく、イトタツのみとして他のお金を強化に充てたのは正しかった、という言説をみかけました。
完全に同意。
宇佐美取るの失敗してチャナとかバフェにお金かけてミスったというコメントも見かけた。
これも残念ながら同意(「失敗」というのはスタメンとしての活躍が乏しかったという意味だけで、マーケティングとかプロモーションの観点では成功寄りだったというコメントもあり、これも同意)
978569☆ああ 2025/07/10 21:28 (iOS18.5)
>>978567
だからファン感の衣装奮発したんだな
978568☆ああ 2025/07/10 21:28 (iOS18.5.0)
冷静に考えて今シーズンタイトルを目標に掲げてるクラブがシーズン途中にスタメンクラスの選手抜かれて穴埋めしないなんてあり得ないから安心してます。安心してます。。。
978567☆ああ■ 2025/07/10 21:21 (iOS18.5)
>>978566
移籍金取れても余ったら、財務上利益となり
税金として取られるんだよね。
978566☆ああ 2025/07/10 21:15 (Android)
せっかく移籍金取れても肝心な選手獲得できなきゃなんの意味も無いからね。資産切り売りしてるだけ。
978565☆ああ 2025/07/10 21:05 (Android)
>>978564
毎回それで大して無いんだよなぁ…
↩TOPに戻る