過去ログ倉庫
986552☆ああ 2025/07/26 13:14 (iOS18.5)
強化部も夏に一気にCBが足らなくなるのは想定外だったろうな
批判するのは少し可哀想な気もする
986551☆ああ 2025/07/26 13:08 (iOS18.5)
>>986546
チャンスは与えるものではなく、自分で掴み獲るものだと自分は思いますね。
補強、補充のやり過ぎも反対ですが、若手の成長のために補強を抑えるのは少し違うかと。
クラブのフィロソフィーが育成を手段でなく目的としているクラブなら話は別ですが、そうではないはず。
986550☆ああ 2025/07/26 13:08 (iOS18.5)
>>986545
竹内氏のU-21Jリーグ参入発表の記者会見ではU-21の選手を増員、レンタル組みは個別選手に対してのコメントないがハイブリッドで活用していく方向を示している、高体連とU-18から例年よりプラス2〜3名多めに獲得すると思われる。
986549☆ああ 2025/07/26 13:03 (iOS18.4.1)
大島車屋ジェジエウの怪我による稼働率の低さってここ数年ずっと言われ続けてない?
減俸は当然されてるだろうけど、流石にもう擁護出来ないよ
986548☆ああ 2025/07/26 13:00 (iOS18.5)
>>986547
U-21Jリーグはワクワクしてる、一方で若手選手が活躍したらトップチームでプレーする前に海外に行きそう
986547☆ああ 2025/07/26 12:54 (Android)
>>986546 U21始まるしいいじゃん
986546☆ああ 2025/07/26 12:52 (Android)
なんでもかんでも補強という名の補充をしていたら、将来有望と信じて獲得した若手選手など試合出場のチャンス得られず一向に育たない。今日本代表で活躍する川崎育ちの選手達は、皆、怪我や選手層の穴があって出番得るチャンスがあったから育った選手達。
根気強く育つのを待つ姿勢も大切だよ。
今補強したら、そのポジションの若手選手の出場チャンスは再び巡って来る可能性が低くなる。
みんな過去の記憶忘れちゃっているけど、今をときめく川崎育ちの海外組も、最初から凄かったわけじゃないですよ?前監督が上手く使いこなしていたから、すんなり溶け込んで活躍したように見えますけど、最初はみんな苦労していましたよ。
986545☆ああ 2025/07/26 12:51 (Android)
過保護クラブは来年の選手編成どうするかな
986544☆ああ 2025/07/26 12:47 (iOS18.5)
>>986541
掲示板の批判的な書き込みが我慢ならないなら見ない方が良いっすよ
986543☆ああ 2025/07/26 12:46 (iOS18.5)
掲示板とかSNSでたまに見る「俺たちと一緒に戦ってくれ」的な表現がすごい苦手なんだけどわかる人いる?たしかに一生懸命応援してるから戦ってるような気持ちになるのかもしれないけどあくまで戦ってるのは選手であってサポーターじゃないし選手がサポーターに向けて言うならまだしもファンサポーターが選手に向けて言うと何様だよって感じで引っかかる。
986542☆ああ 2025/07/26 12:46 (iOS17.5.1)
大島は代わりがいくらでもいるがCBの陣容はかなりまずい。
36歳の丸山意外誰も安定稼働できないのにウレモヴィッチだけでリーグタイトル取ってこいは無理難題過ぎるわ。
986541☆ああ 2025/07/26 12:45 (iOS18.5)
>>986537
川崎フロンターレの伝統のようなものなので、どうしても気に入らない、ストレス溜まる、SNSに愚痴投稿するのであれば、貴方が他チームのサポに移籍するなりして楽になった方がいいんじゃないの。
986540☆ああ 2025/07/26 12:40 (iOS18.5)
>>986538
元札幌の社長のチェアマンよりよっぽど素晴らしいわ
986539☆ああ 2025/07/26 12:38 (Android)
>>986533
原因不明の脛周りの神経系の怪我で引退した元日本代表の森岡隆三よりは、肉離れは治る可能性のある怪我であると信じたい。辛抱強く治してレギュラー争いに挑戦して欲しい。
986538☆ああ 2025/07/26 12:38 (iOS18.5)
>>986521
ペラペラ喋る経営陣(富士通役員)じゃないし、上級スタッフも内部情報は一切漏らさないから、一般大衆がいくら吠えても絶対に分からないと思います。富士通グループはコンプライアンス厳しいので
↩TOPに戻る