過去ログ倉庫
1011633☆ああ 2025/09/22 12:47 (iOS18.6.2)
ちょっと勝てなくなるだけですぐ監督批判はさすがにまずい傾向だと思う…でも言いたくなる気持ちもわかる。多分フロサポが今こんな状態になっているのは試合内容悪いくせに同じ初年度の鬼木鹿島が勝ち続けてるからっていうのも原因の一つではあるとおもう。(鬼さんは何も悪くないです)
まだシーズンは終わってないし、幸いカップ戦も残ってる。あそこと比べる必要ない。サポーターが仲間割れなんて言語道断でしょ。ちなみに、鬼さんをよく知ってるからこそ言うけど鹿島は来年の方が強いぞ。だからこそ本当にやめよう、悲観しなくていい。
1011632☆ああ 2025/09/22 12:22 (iOS18.7)
>>1011623
そう、だから後半頭に脇坂入れて修正をした。
結果2トップはやり方を再度考えなければいけないね。
長谷部さん学んだね。次から頑張ろうでしょ。
実践してわかるものもあるんだからこの展開を事前に予測して補強しろは結果論すぎると言いたい。
1011631☆ああ 2025/09/22 12:14 (Android)
今の湘南に勝ち点1以下だったらさすがにきつい。
1011630☆ああ 2025/09/22 12:02 (iOS18.6.2)
2024シーズン第30節終了時点の順位(残り8試合勝敗)
1位 町田 58pt (2勝2分2敗)
2位 広島 56pt (4勝4敗)
3位 神戸 55pt (5勝2分1敗)
15位 川崎 37pt (4勝3分1敗)
第38節終了時点の順位
1位 神戸 72pt
2位 広島 68pt
3位 町田 66pt
8位 川崎 52pt
2025シーズン第30節終了時点の順位
1位 鹿島 58pt
2位 京都 55pt
3位 柏 55pt
7位 川崎 48pt
2025シーズンを2位以上なら来シーズンの補強が大胆になるでしょう。
1011629☆ああ 2025/09/22 11:44 (iOS18.6.2)
関さん時代から風間時代に代わり、風間・鬼木時代から代わってるわけだから、常勝に戻るには時間かかる。
憲剛も引退し、悠や家長も衰えてるわけだし。
強いフロンターレに戻れるかは監督よりもフロント次第だと思う。
1011628☆ああ 2025/09/22 11:32 (iOS18.6.2)
>>1011615
ほんまにそう。
てかこの板の投稿、95%は感情論
1011627☆ああ 2025/09/22 11:28 (Android)
大関10番背負うのか!
頑張れ!!!
1011626☆ああ 2025/09/22 11:18 (Android)
>>1011602
その通り、20日のスタメンだってマルちゃん、佐々木以外は去年、今年入った選手ばかりだし、いつまでもかつての常勝時代と比較してはダメだと思う。
長谷部さんの1年目としては一応上位にいるし、ACLEでは夢を見させてもらったし、今のところ充分及第点でしょう。もちろん今後は守備力をアップさせて欲しいけど。
そもそも他に良い日本人監督はいないし、変な外国人監督呼んで来たら鞠みたいになるかも。
1011625☆あぁ 2025/09/22 11:14 (iOS17.4.1)
>>1011602
本当にそう。
マンネリ化もあるがほとんどは本職じゃない選手をサイドバックで使わざるを得ない状況の選手編成にしたフロントの責任だよ。
これで、懲りずにGK3人ベンチにいらざる状況に今年もなって補強もほとんどせず、長谷部解任だのなんだの言われてるのマジでグロいわ。こんなチーム誰も監督してくれなくなるよ。
1011624☆ああ■ 2025/09/22 10:45 (iOS18.6.2)
マルがしんどい。
1011623☆ああ 2025/09/22 10:27 (iOS18.6.2)
男性
>>1011615
機能すると思って採用したなら機能してない時に監督か選手が修正しないと。何にせよ手を打つのが遅い、改善出来なかったのは監督の責任だな。
1011622☆ああ 2025/09/22 10:25 (iOS18.6.2)
男性
>>1011620
去年のルヴァンホーム新潟もそうだし、ジュニテセVJレナチボランチ憲剛の時もそう。前後分断されりゃああなるよね。
1011621☆ああ 2025/09/22 10:21 (iOS18.6.2)
>>1011620
FC東京がワンマークできた、川崎は1対1で負けてた
試合中に足を攣る選手や試合後に倒れた選手が川崎フロンターレより多かったのは相手が必死だった
VARで得点を2度取り消された川崎フロンターレ
一瞬の隙を見逃さなかったFC東京
1011620☆ああ 2025/09/22 09:26 (iOS18.6.2)
別に2トップは選択肢としてはアリだけど守備も攻撃もあんなに整備されてないとは思わなかったわ
前4枚が前に張ってて山本しかゲーム作れないとかどうやって点取るつもりだった?
守備時も2トップがそれぞれ勝手に動いて相手ボランチドフリーだし監督はどういう想定だったのマジで
1011619☆ああ 2025/09/22 09:20 (iOS18.6.2)
>>1011607
主演ダスティン・ホフマンで役柄の名前がテット・クレイマー、奥さんも何とかクレイマー
夫婦生活の紆余曲折をテーマにした映画
↩TOPに戻る