過去ログ倉庫
1030805☆ああ■ 2025/11/09 10:29 (iOS18.6.2)
>>1030802
長年何とかして積み上げてきたその財産も確実に薄まっていますよ。
フロンターレサポーターならそこは分かりますよね?
1030804☆ああ 2025/11/09 10:26 (iOS18.7)
>>1030787
頭抜けた選手が居なくてもフロンターレらしいサッカーは出来るでしょ
レイソルは監督変えて一年目であのサッカーが出来てるけど、選手の質はそこまで優れてないし
志向するサッカーの軸がブレた中でで監督選びと選手集めをしちゃった結果が今年。
1030803☆ああ 2025/11/09 10:15 (Android)
采配ミスってよりは、ピッチに残されたプレイヤーが点を取りに行ったからなのでは?
チャレンジせずボールを保持し続ければ相手にチャンスなんて与えられなかったわけだし
あの失点に関しては完全に選手側だと思うわ
1030802☆ああ 2025/11/09 10:15 (Android)
アイデンティティとか言うなら、長谷部監督になってもバカ試合するんだから残ってるでしょw
去年だってペナ周りでボール回しするだけのツマんないサッカーだったし、守備は個人任せ。今年になって壊れたとかはない。
黄金期と比べ過ぎ。
1030801☆ああ 2025/11/09 10:15 (iOS18.7)
>>1030800
弱者のサッカーが染み付いちゃってるんだろうね
監督人事の失敗だわ
1030800☆ああ 2025/11/09 10:01 (iOS18.7.1)
長谷部さん、何で5バックにするんだよ、逆に押し込まれる場面を自ら作り出して全部失敗してないか?
指揮官の勝負弱さ
1030798☆ああ■ 2025/11/09 09:58 (iOS18.6.2)
>>1030777
長谷部さんを選任したことから崩壊が始まってた。
長谷部さんは悪く無い。
選んだ強化部だよ。
サポーターも長谷部さんは本来なら攻撃的なサッカーを指向する監督とか言ってたしね。
1030797☆ああ 2025/11/09 09:56 (iOS18.7.1)
同一投稿者の批判ネガティブな投稿繰り返しで不快
何回もしなくていいぜ
1030796☆ああ 2025/11/09 09:53 (iOS18.7.1)
>>1030772
獲得したのが間違いだったんだよ。何も光るものなし。
そもそも高校時代でさえすごかったのか疑問すぎる。
1030795☆ああ 2025/11/09 09:50 (iOS18.6.2)
>>1030793
むしろ若手使って壊した試合の方が今年は多いだろ。
1030794☆ああ 2025/11/09 09:50 (iOS18.6.2)
バンドが言ってるから嫌悪感あるだけで林陵平が言ってたら納得してる人も多そう
1030793☆あお 2025/11/09 09:46 (iOS18.7.1)
>>1030786
今年のベスト試合は開幕戦の名古屋戦だと思う。
メンバー選考が良かった、山内、パトリッキヴェロン、宮城などこれからの若い選手を積極的に使って尚且つ4-0で勝つことができた。
けどベテラン勢が怪我から復帰した途端にまた去年の鬼木さんの頃の方に結局ベテランを起用して、徐々に若手を使わなくなった。
鬼木さんも長谷部さんもベテランを使わないといけないって上から圧力でもかかってるのか??
その点風間さんは大事な試合にも若手を積極的に使ってて結果的にその選手が代表クラスまで伸びてチームが強くなるが出来てた。
1030792☆ああ 2025/11/09 09:43 (iOS18.6.2)
俺としては攻撃にそこまで不満ないんだよな。家長が入ればボールを握った攻撃ができ、サイドが伊藤とマルなら中盤飛ばして縦に速いサッカーがそりゃ効くわ。ゴール数や得点してる選手の多さ、セットプレーの得点数等見てもそこまで気にならない。
播戸がいう点で個人に頼った攻撃という点だけはあまり納得できてない。それ以外の点は大いに納得してるが。
>>1030783
守備も連携出来てないって言ってたね
それも同意
↩TOPに戻る