37935☆ああ■ 2025/05/14 00:14 (iOS18.4.1)
たまたま見かけたインスタの投稿。
ここだけでなくサッカー禁止の公園が全国で増えているそう。
藤枝では同じ事が起こりませんように。
住んでいると気付かないかもしれないけど静岡、藤枝ってサッカー好きには楽園のような街だと思います。
・スポーツ番組のトップニュースは県内Jリーグか高校サッカー(他県はプロ野球)
・たまに小学生や中学生のサッカーの試合まで放送してる
・河川敷には野球場よりサッカー場の方が多い(他県は逆)
・市営の運動公園には立派なサッカー場に簡素な陸上競技場と野球場(他県は逆)
・思いっきりサッカーが楽しめる広い芝生の公園が複数ある
・人口14万人の町の市内にJクラブと東、明誠、順心と全国クラスの強豪校が3校も。(この規模の自治体では恐らく国内には他に例は無い)
・市役所までサッカー強豪
それでも近年は少子化の影響を受け、市内でもサッカーをする子供の数、少年サッカーチームの数が年々減少してしまっているのも事実。
宿泊補助で市内に宿泊する人を増やすだけでなく、サッカー好きの子育て世代が藤枝に移住したいと思うような政策を打ち出すなど、藤枝市の人口とサッカー人口を増やす努力もしてもらいたいです。