過去ログ倉庫
6436☆あたま 2020/11/23 11:25 (601SO)
男性
完全に昇格が消滅していない状況で(さすがに厳しくなったけど)、若手育成に切り替えるのは難しいと思います。また、J3というカテゴリーにおいて、勝利と育成の両立は極めて難しい。今年は翼や姫野もスタメンに出てる。一方ディフェンスにおいて、ベテランが多い。統率や読みの面でベテランに頼らざるを得ないのが現状では?今シーズンの前半で複数失点が多いのは秋本不在は無関係ではないと思います。攻撃も守備もベテランは若手以上に責任感があると思います。それが空回りしてるだけ。まだ試合も残っています。ワクワクさせてください。
返信超いいね順📈超勢い

6435☆あたま 2020/11/23 11:13 (601SO)
男性
J3というカテゴリーにおいて、勝利と育成の両立は大変難しいと思います。若手を育てるのはもちろん大事です。当然監督スタッフもわかっていて今期の翼が躍動したのは成功している部分だと言えます。一方守備において、走り負けしてるという事実も否めません。ベテランと若手の融合は理想としてあります。しかし、昇格するという大きなゴールを目指すためには現在のメンバーがベターだという判断だと思います。個人的には、今治戦の際、途中から安藤選手が中に入って変化をつけたのは面白いと思いました。途中で変化をつけるのは大事だと感じました。今は必死さが空まわしてしまっているので、自分たちで必要以上にプレッシャーをかけています。ゴールきめたらヒーローだな、クリアしたら目立つな位の気持ちでいいのでは?
返信超いいね順📈超勢い

6434☆けんけんけん  2020/11/23 09:09 (F-01J)
けんけん久しぶりだな!
返信超いいね順📈超勢い

6433☆けんけん◆Q3h2qV3JMU 2020/11/23 05:40 (SC-02J)
今年の昇格は難しくなったから
ベテランも大事だけど将来の事を考えて、若手を試して行くのもありだと思います!
ベテランに頼りきりだと若手が経験不足で育たないから、世代交代もなかなか進まない。
ちょっとずつ次の世代の育成をしつつ、若手とベテランを融合させながら強化して行けたら良いかなぁとは思います!
あとは、チームのスタイルを確立させて、監督が変わってもベースとなる戦い方は変わらないチームに出来たら良いですね!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る