43438☆ああ 2025/09/14 00:48 (iOS18.6.2)
本日の動員
3,545人
5,000人達成ならず(達成回数5/15回)
クラブの今節の目標3,500人はクリア👏
クラブ目標達成回数 9/15回
15試合/19試合経過時点 動員数合計
70,323人/95,000人(達成率74.0%)
1試合平均動員数
4,688人/試合(目標比93.7%)
チャレンジ達成まで
残り4試合で24,677人
チャレンジ達成に必要な残り試合の平均動員
6,170人/試合
次回ホーム磐田戦のクラブ動員目標
10,300人
時折雨が強く降る悪天候の中での試合。
後半、「本日の動員3,545人」がアナウンスされると、周囲からは「うわ〜、少ないなぁ」の声。
J3時代ならば過去最多記録級の大入りで観客席がどよめく数字だが、雨の試合の3,500人を「少ない」と思えるようになった事にクラブの成長を実感。
次節はいよいよホーム磐田戦。
昨シーズンまで全敗だった大分に今年は負けなかったし、昨年ダブルを喰らった愛媛にはきっちりダブルで返した。
磐田はここまで天皇杯含めて4戦して全敗している相手だけど、ここで意地を見せてほしい。
バックスタンドにはまだまだ空きがありそうなので藤枝サポで藤色に埋め尽くしたい。
理想は昨年の清水戦、10,667人を超える満員の藤枝総合で強敵ジュビロを撃破👊
43434☆ああ 2025/09/14 00:18 (iOS18.6.2)
今日印象的だったシーンのひとつ。
後半アディショナルタイム藤枝攻撃のシーン。
右サイド川上が抜け出そうとしたところを大分の岡本選手が決死のクリア。岡本選手はそのまま足を攣って倒れ込む。
近くにはアンデがフリーの状態で、すぐにスローインを投げ込めばチャンスになるシーンだったがエドはプレーを止め足を攣った岡本選手の処置をする事を選んだ。
藤枝は皆素晴らしい人間性を持った選手ばかりだと以前から感じていたけど、昨シーズンの群馬-栃木Sの北関東ダービー、報復行為で退場となり乱暴な印象を持っていたエドがこんなにスポーツマンシップ溢れる行動を見せてくれるのかと、感慨深くなった。
矢村や浅倉も意図せず相手と接触してしまった場面で相手選手に丁寧に謝っていたし、子供達にも真似してもらいたい対応だった。
藤枝で成長してステップアップして行った選手は何人もいるけど、藤枝に来ると人間性まで磨かれるのかな・・・