過去ログ倉庫
88838☆ああ 2024/06/23 17:46 (Android)
>>88831
過去の有名選手の不満とは?
詳しくよろ
返信超いいね順📈超勢い

88837☆ああ 2024/06/23 17:37 (Chrome)
ホームでも前泊はJ1でもやってるチームあるぞ
前日夜にミーティングしたり、団体行動で規律や意識を高めるために
チームも選手のコンディションを管理しやすいだろう

ガイナーレも前泊無しで米子の自宅から選手がマイカーに乗りあって
鳥取に集合してから、バス乗りかえてスタジアム入りしてた時期もある
返信超いいね順📈超勢い

88836☆ああ 2024/06/23 17:36 (Android)
あのさ、ここで色々言っても無駄だ
普通に考えてみ?
石川やレオナルドやリキトや馬渡…

活躍したら他に行く…

これでどうやって昇格狙うの?

根本的にガイナーレ鳥取というチームは本気で昇格できるなんて思ってないよ。てか、思ってたらナメてるわ!

行く宛のない選手を集めて昇格なんて笑わすな!
返信超いいね順📈超勢い

88835☆あああ 2024/06/23 17:34 (iOS17.5)
男性
そう。それがJFLやJ2時代のガイナーレサッカー。リスクは低いが、前線でキープなど殆どできず、クリアーしては責められの連続。観客からは、もっとボールを大事にしろや!の罵声。
返信超いいね順📈超勢い

88834☆ああ 2024/06/23 17:31 (Android)
>>88831だろうね
返信超いいね順📈超勢い

88833☆ああ 2024/06/23 17:26 (Chrome)
マイボールになると、相手ラインのサイド裏に蹴り込んで
キープできれば攻撃継続
相手ボールになっても、敵陣サイドからの攻撃だから
守備陣形を整えることができる

っていう、ポゼッションと真反対の考えで
どうせ攻められるなら自陣から遠いところからの方が
リスク減るよねサッカー

その代わりたまには前線でキープできないと
ずっと攻められ続ける

DFラインのボール引っ掛けられて
ショートカウンター喰らうよりはマシかも
返信超いいね順📈超勢い

88832☆あああ 2024/06/23 17:23 (iOS17.5)
男性
ボールを維持しながら、前に早いサッカーが、今目指しているサッカーと理解している。
実際には、ゴール前で回シーンが多いのは、受けての問題や相手がパスコースを消しプレスしてくるので、出しどころが無いからかと。
上手く相手のプレスを剥がせれば、逆にこちらもチャンスになりやすいが、いかんせん、剥がす技シーンが少ない。残念ながら技術の問題かと。
前に早くと簡単に言うけど、どこに出せば良いの?状態。中途半端に出せば、ショートカウターをくらうだけ。実際に何度も見せられたシーン。
返信超いいね順📈超勢い

88831☆ああ 2024/06/23 17:18 (iOS16.7.8)
⚫︎ホーム戦は前泊
⚫︎8時間程度なら基本バス移動
⚫︎普段の練習場をキャンプ地扱い
⚫︎観客は1500-2000人程度が基本
⚫︎有名クラブが来る時のみ観客集結
⚫︎理不尽な監督交代がある
⚫︎地元出身選手しか定着してくれない
⚫︎過去の有名選手が不満を吐いている
⚫︎応援が地蔵
⚫︎バス待ちに負けてる時に使うチャント

ウチってもしかして
選手にも評判良くないんじゃないか?
返信超いいね順📈超勢い

88830☆ああ 2024/06/23 16:58 (Android)
前からそういう書き込みはあるけど、前に早いサッカー=縦ポンサッカーて思ってそうで怖い。
返信超いいね順📈超勢い

88829☆ああ 2024/06/23 16:57 (Android)
>>88825
それは単純に前に蹴り出すことしか考えてないからだろ。戦術ってのが何のためにあんのか考えてみたほうがええで。
返信超いいね順📈超勢い

88828☆あああ 2024/06/23 16:45 (iOS17.5)
男性
>>88826
例えば、金監督。鳥取の3年間は12位が最高順位。琉球では優勝をはじめ、今年も昇格が十分狙える位置。金監督が、一流か二流か三流か分かんないけど、ある程度互角に戦える選手達が揃えてもらわないことには、監督1人では、どうにもなりませーん!
返信超いいね順📈超勢い

88827☆ヨコヨコ 2024/06/23 16:42 (Android)
>>88812けど、金監督、増本監督も途中就任の年に上位争いしてますよ。そして、さあ来年という時に活躍した選手を取られたり、監督交代があったり。ホントに増本監督の交代は残念でした。昨年のように出来たら今年は6位以内のプレーオフに出られたんですが、・・・。監督でなくても、戦術でも変わるかさらに浸透して良くなって行くのを期待したいですね。毎年選手は大量に入れ替わり、連携がはまってくるのは後半戦ですからね。頑張れ、ガイナーレ!
返信超いいね順📈超勢い

88826☆ああ 2024/06/23 16:28 (Safari)
残念ながら・・・
>>88817
残念ながら,今のガイナーレは指揮官も三流、選手も三流です。

一流のチームは 一流 × 一流 = 一流以上の力を発揮しますが、
残念ながら、三流 × 三流 = 三流以上の力は出せません(涙)

まぁ、フロントは三流以下ですけど、なにか?
返信超いいね順📈超勢い

88825☆あああ 2024/06/23 16:02 (iOS17.5)
男性
つなぐサッカーから、前に蹴り出すサッカーに変える待望論が多く感じるが、一度やってみたら分かるけど、今以上に責められる時間は増えてイライラするし、ボールを奪い返しても前に蹴っては相手にまた渡り楽しくない。昔のガイナーレで感じたこと。
そもそも練習でも何度か試してはいるだろうが、ダメだから試合で採用されないだけ。
返信超いいね順📈超勢い

88824☆がいなまん 2024/06/23 15:52 (iOS17.5.1)
60歳
次は必ず勝つ
信じてる
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る