過去ログ倉庫
89077☆ああ 2024/06/28 08:45 (Android)
>>89071
意味合いがわかってないね
マツダとか例えに出してるけど、全く違うんよ
だからそんな見当はずれのこと堂々と言っちゃうんだろうけどな
89076☆ああ 2024/06/28 08:40 (Android)
男性
このタイミングで井上マー達のyoutubeにガイナーレの戦力解説動画が上がってる
面白いと評価してくれてるけど、、勝ててないんよ 笑
ttps://youtu.be/WYr5ucjF_s4?si=ebQyd6f3_Z0eQomH
89075☆ああ 2024/06/28 08:32 (Android)
男性
>>89073
とはいえサポーターってそういうもんだけどね。
サポーターの声(ストレス)が無いと、良くなっていかない。
人を変えるのは手段の一つであって、今回色々と非現実的なのは、普通の脳みそならみんな理解してると思う。
それでも監督変えろ、社長変えろって言うのは、
このままじゃダメだろ、変化してくれ
ていう意思表示。
トップの首を切ってスッキリするけど根本が何も改善されないのは悪しき日本の習慣。
人事据え置きでも変化は出来るはず。
その「変化」を期待したい…
89074☆ああ 2024/06/28 07:52 (Chrome)
確かにガイナーレ鳥取も札幌ドームと同じように、世の中の環境やルールに翻弄されたかと。
そもそもガイナーレ鳥取設立を目指した時は、今のプロ野球みたいに入れ替えのないJ2への入会を目指した所かスタートしたのに、
Jリーグ構想が変わりJ3に降格。
有名クラブとの対戦も減り、収入の激減。。
本当はJ3降格時に解散も考えていたのではないかな。
89073☆ああ 2024/06/28 07:17 (Chrome)
もっと言うと、社長という名前が先行しているけど、塚野社長の場合は教員サッカーチームから、プロクラブ(ガイナーレ鳥取)設立までの過程で、
今の役員・株主様達を中心とした実行委員が、先導役の”顔”として、担ぎ上げた という印象。
誰も引き受ける人が居ないから、嫌々?引き受けている町内会長のイメージ。
今の株主様が見切りをつけたら、退任を迫られるかと。
言い換えると、一番身近で見ている株主様達は、未だ塚野社長を評価しておられる と推測。
なんにせよ、ちゃんとお金を出した人が決める世界。株式会社SC鳥取だけでなく。
大した金を出していない人が、人様の会社に対して、あれこれ言う事自体が常オカシイの。
89072☆ああ 2024/06/28 06:56 (iOS17.5.1)
あんたら札幌ドームの社長と一緒や。なんもわかっとらん。
89071☆ああ 2024/06/28 06:53 (Chrome)
あのさ、そもそも論だけど株式会社SC鳥取という一企業の経営や人事に発言する事自体がオカシイ事分かっている??
当たり前のように言っているけど。
発言できるのは株主様。拡大解釈しても社員まで。
ここの多くは、ただの客。下手すると金は大して出してないのに文句ばかり言ってる、ただのクレーマー。
ネット上だけで面向かって言ってないからクレーマー以下か。
例えばマツダ車に、何か不満が有るからという理由で、社長退任だとか、経営状態はどうやらとか、騒ぐ人居る?
居たとしても、ちょっとバカ? としか思わないよね。
不満が有るなら買わなきゃ良いだけだから。
お客様は神様 の意味を履き違えているのかな?
89070☆ああ 2024/06/28 06:45 (Android)
>>89049
今の監督では何も変わらないし変わろうとしてない。去年選手は同じで監督変わって上位に上がっただろ
89069☆ガ◆QkRJTXcpFI 2024/06/28 06:03 (iOS17.5.1)
男性 39歳
>>89064
経歴見ましたが、立派で学歴もエリートじゃ無いですか。
1から良くここまで成長させたと思います。
但し、経営能力があるとなると、話は別です。
ガイナーレ鳥取を3億400万円もの債務超過にした責任は、十分あります。
J3クラブでダントツの数値です。
これをどう解消するのか、是非、そのプランをお聞かせいただきたいものです。
89068☆ガイガイ◆QkRJTXcpFI 2024/06/28 05:34 (iOS17.5.1)
男性 43歳
>>89062
あのー。
辞めていただくのは良いとして、
債務超過3億400万円の責任は、誰が取るんですか。
89067☆サポ◆QkRJTXcpFI 2024/06/28 05:16 (iOS17.5.1)
男性 42歳
>>89066
とにかく、2026年に債務超過でもJ3に残ることが大事。
その代わり勝ち点▲10からのスタート。そうなると、J2昇格は目標にできない。
[ガイナーレの長期ヴィジョン]
@身の丈に合った運営
•赤字は禁止
•無理な投資はしない
•選手、スタッフ、従業員は少数精鋭で
AJ3門番としてポジションを確立
•監督:経験豊富で現場主義の方
•選手補強:
a.他チームからの期限付き移籍
b.ユースチームからの昇格
c.強豪校からのスカウト
•戦術:堅守速攻
→ガイ•プレスからストーミングへ
B超•地域密着クラブとして活動
•地元の方々との触れ合いを徹底する
(陶芸❓)
•メディア露出より、公園遊び、地域イベント参加、学校訪問
•活動地域を山陰(鳥取•島根東部)に絞り込む
89066☆県外サポ◆QkRJTXcpFI 2024/06/28 04:50 (iOS17.5.1)
男性 46歳
>>89062
ついに降格圏内が見えてきました…
スポンサーは債務超過でも、J3に残れば、
そのまま支援してくれるでしょう。
Jクラブに残れば、企業PRのメリットが大きいからです。
但し、通期で最下位(若しくは入替戦)で、J FLに降格すれば話は別です。
なぜなら、このメリットがなくなるからです。
数社はスポンサー撤退。
金融機関からも、追加融資が受けられない可能性があります。
そうなると、債務超過のガイナーレにとって、事業継続の懸念が生じます。
Jクラブは人々に夢を与えることが大きな使命だと存じますが、
そのためには資金繰りも重要なファクターです。
ガイナーレに携わっている全ての皆さん、子どもたちの夢を潰さぬためにも、
危機感を持って邁進してください。
陰ながら祈っております。
89065☆ああ 2024/06/28 00:24 (Android)
男性
>>89028
敵チームに手の内を明かすわけにはいかないから試合前になかなか発信はされないと思うが、試合後の監督、選手コメントがぬるすぎるのも改善した方が良いと思う。
インタビュアーなのかスタッフなのか知らんが、もっとガンガンえぐるような質問してその受け答えをコメントとして発信せえ
具体的な改善点を言わせたら良い
89064☆ああ 2024/06/28 00:23 (iOS16.6)
塚野さんはクラブ以前に鳥取の誇り
↩TOPに戻る