過去ログ倉庫
104067☆あか 2025/04/10 23:35 (iOS18.3.1)
男性 102歳
もう、Jリーグに残ろうがJFLに逆戻りだろうが、カテゴリーはどうでもいい。
地域に根差したクラブを目指してほしい。
そういう意味では鳥取市に根付いたクラブにしてほしかったけど、諸事情で県全域のクラブ目指したところから迷走しだした。ヤジスタ作ったり。
東部出身者としてはバンメル応援しようかなて気持ちになる。
104066☆ああ 2025/04/10 22:27 (iOS18.4)
宮崎は遠い
104065☆ああ 2025/04/10 22:02 (Android)
中国ダービーですか?
104064☆なんで 2025/04/10 21:12 (Android)
>>104060
乗っ取られてるじゃん
104063☆もう声が出ません 2025/04/10 21:02 (iOS18.3.2)
男性
>>104058
いい整理の仕方です。
104062☆ああ 2025/04/10 20:55 (Android)
>>104057
金満クラブを応援したまえ、常勝でストレスもないぞ
104061☆ああ 2025/04/10 20:41 (iOS18.3.2)
>>104057
サポやめたら笑
104060☆ああ 2025/04/10 19:53 (Android)
>>104059
ずっとだろ
104059☆なんで 2025/04/10 19:33 (Android)
なんでこんなガイナーレになったのか?2年前からおかしい
104058☆ああ 2025/04/10 18:10 (Chrome)
残り30試合
自動昇格狙い 20勝6分4敗 勝点72
プレーオフ狙い 16勝5分9敗 勝点59
中位狙い 12勝9分9敗 勝点51
残留狙い 9勝5分16敗 勝点38
104057☆もう声が出ません 2025/04/10 16:47 (iOS18.3.2)
男性
桜庭選手もnoteで触れていたが、シーズン序盤とはいえガイナーレは本当にヤバイ状況にある。
数字のお遊びです。
もうみんな信じていなと思うが、J2に自動昇格するには、例年なら勝点70が必要である。
あと残り30試合2勝1敗ペースでいった場合→2×3×10=60点。現在の6点を足して66点
で無理。実際は、1勝1分1敗のペースが妥当?これでいくと((1×3)+(1×1))×10=40点。現在の6点を足して46点。
これは昨年度最終順位でいくと15位くらいか。
先ほど2勝1敗ペースで勝点66点だが、昨年で言えば、3位相当。今年は混戦となればもしかして・・・でも3回に2回勝利はきびしいか!?
ちなみに昨年6位は58点。あと14勝10分6負で達成。あと30戦で6負って。
104056☆テツ 2025/04/10 12:39 (Android)
男性
そうですね
序盤8試合を終えて既に目標降格阻止
戦前のJ2復帰という期待感からすると萎えてしまいそうな現実
でもこういうときこそ サポの声援の後押しが必要
なんだと
毎年言ってますけど めげそうなんですけど
オールガイナーレで鼓舞していきましょう
104055☆ああ 2025/04/10 12:35 (Android)
>>104054
高知は強いと思うぞ。うちも含め当初数試合見た感じ相手のキーパーにやられただけで攻撃自体はよかったし
104054☆ああ 2025/04/10 09:58 (Android)
現時点で勝ち点一桁のチーム
高知、長野、琉球、栃木SC、群馬、相模原、沼津
松本、岐阜、鳥取
戦力的には高知よりはうちの方が上だと思うけど、実際は引き分けだったし、山雅に5得点で勝ってるからチームとしては高知が上と考えると、断トツで最下位の可能性が高い…
他のチームは監督交代若しくは戦力補充できる環境があるが
うちはそれも出来ない。
まだ大丈夫と思ってる人多いと思うけどほんとうに今季がJ最後の年になる可能性は極めて高い…
もう我々サポに出来ることはスタジアムに足を運び選手を後押しし、今以上のやる気を出させることしかないかも知れない!
104053☆ああ 2025/04/10 07:02 (Android)
>>104052
永野は縦パス結構ひっかけてるイメージ
↩TOPに戻る