過去ログ倉庫
104614☆ああ 2025/04/13 19:34 (iOS18.3.2)
サッカーに「代打、オレ」、所謂、選手兼監督は認められていないのでしょうか
104613☆ああ 2025/04/13 19:28 (Android)
>>104609
気持ちはわかるよ。それだけ普光院はチームに必要な選手ってことだ。
逆になんとかしようと頑張りすぎてる感もあるから1度外して休ませてもいいかなとも思う。それで代わりが頭角表せばそれはそれだし、やはり普光院必要だと再確認できるかもだし。
ただ外す理由で普光院のせいで周りが伸び伸びできないみたいなのは流石に大丈夫か?とは思うが。
104612☆20代のファン 2025/04/13 19:27 (iOS18.1.1)
>>104608
温井のセンバと富樫のワントップ起用の理由を教えていただきたいです。
104611☆ああ 2025/04/13 19:26 (Android)
>>104609
チームの心臓ですよ?逆にビックリ?
104610☆ああ 2025/04/13 19:20 (iOS18.3.2)
>>104606小村はめちゃくちゃ良かったと思う。小村のままにしてたら今もJ2にいる可能性もあった。最低限小村を変えてなければあの年の降格はなかった。
104609☆ああ 2025/04/13 19:06 (iOS18.3.2)
>>104602
色んな意見があっていいのでは?と思ってます
推しも人それぞれで
正気ですか?はびっくりしました
104608☆ああ 2025/04/13 18:48 (iOS18.3.2)
米子決戦
富樫
小澤 棚田
マコ 三木
シュート
河村 恵太
温井 二階堂
高麗
104607☆ああ 2025/04/13 18:40 (Android)
>>104586
確かにいい選手もいたけど、さすがにスタメンごっそりはないわ。そのワクワクはお祭り要素もあってじゃないかい?
104606☆ああ 2025/04/13 18:39 (Chrome)
>>104600
そもそも鳥取に来た守備的ポジション出身の監督は全員結果を残せていない
小村、前田、柱谷、森岡そして林
104605☆ああ 2025/04/13 18:34 (Android)
>>104591
そこは連携面もあるだろうな。スタメン組だってそうだし。
104604☆やん 2025/04/13 18:33 (iOS18.3)
>>104561
吉田選手はめちゃくちゃ守備に走ってます。
相手のサイドバックにボールが入れば相手ボランチのラインまで下がって、相手センターバックに入ればまたラインを上げて、逆サイドに振られればスライドして。それにもし単騎でプレスをかけても後ろが付いてきてなかったら、簡単にいなされて終わりです。監督が前プレをちゃんと仕込めていたらそんな見方をされないのかなと思います。
ポストプレーですが、相手がファールギリギリでポストプレーさせないように邪魔してくる中で、鋭い縦パスのコントロールミスをしないように気をつけながら、ハサミに来る相手と落とし先の味方を認知しないといけない高度なプレーです。
吉田選手は落とし先の認知が素晴らしいと思っていて、そのおとしのおかげでプレス回避できて前進した場面がたくさんあった印象です。自分はポストプレーが成功したらラッキーという感覚で見てます。
104603☆ああ 2025/04/13 18:33 (Android)
>>104595
だからルヴァンには、、、
104602☆ああ 2025/04/13 18:31 (Android)
>>104587
正気ですか?
104601☆ああ 2025/04/13 18:28 (Android)
>>104594
沼津はシーズン前から評判低かったからな。主力抜かれ放題、新加入もそんなに。だから、まだ期待できたのに負けちゃうんだもん。お手上げだぜ。
104600☆ああ 2025/04/13 18:28 (Android)
>>104596
林は守備のスペシャリストではなかったのか?指導者としては全くだな、、、
↩TOPに戻る