過去ログ倉庫
105110☆ああ 2025/04/21 13:07 (Android)
小澤、河村以外はドリブルで突っかけれないから相手からしたら怖さがない
パスを受けても、その後パス以外の選択肢がない
裏を狙おうとする選手も居ない
前を追い越すような動きも無い
選手交代で先手を打つことも絶対しない
105109☆コモエスタ 2025/04/21 13:06 (Android)
JFL降格回避プロジェクトとしてクラウドファンディングするとかは?
合計金額次第で監督&選手獲得
105108☆ああ 2025/04/21 12:37 (Android)
>>105099
金浦は結構縦にいいのいれてたりするけど、パス回数多いからか横や後ろにばっか出してるイメージが強いのかな。
世瀬の時もそうだけど、前が動いてコース作らなきゃ後ろは出せないこともあるからね。それで強引に出してミスったらそれはそれで叩かれるだろうし。選手も大変よ。
105106☆ああ 2025/04/21 12:22 (Chrome)
>>105102
とりあえずProライセンス(旧S級ライセンス)が無いとJリーグで監督できない事は頭に入れておこうか
105105☆ああ 2025/04/21 12:11 (iOS16.7.10)
天皇杯予選決勝があるから
105104☆ああ 2025/04/21 12:09 (Android)
>>105102ないと思うよ、どこにお金あるの?
105103☆匿名 2025/04/21 12:03 (iOS18.3.1)
男性 48歳
忘れました。
>>105101もう1試合は❓
105102☆匿名 2025/04/21 12:02 (iOS18.3.1)
男性 48歳
琉球までに
せっかく2週間空くので何らかの動きがあるかな。監督交代、選手移籍、獲得、この2週間で何らかの改革して欲しい。
下屋敷さんとか監督やられたら上手く行きそうなんだが。
105101☆ああ 2025/04/21 12:00 (Android)
男性
>>105100
去年の野人開催は2勝1分けと言っただろ。
去年も今年も3試合だ!
105100☆匿名 2025/04/21 11:33 (iOS18.3.1)
男性 48歳
昨年も0ー0
昨年も米子で2試合ありましたが、八戸戦は0ー0でしたね。福島には1ー0で勝ちましたが点がとれませんね。10月の2試合では点沢山取って欲しいですね。
105099☆ああ 2025/04/21 09:22 (Chrome)
男性
>>105097
本当に同意。ガイナーレが相手から唯一警戒
される小澤の良さを消している、小澤は徹底
してサイドで勝負することをしたら、相手の
SBは上がれない。
攻撃陣はショート。吉田はすべて落としを
第一に考えている。誰が点を取らなきゃ
いけないか?本当に考えてほしい。
そして、1番はボランチ。守備、攻撃にしても、
全くダメ。パスを受けて前にださない。
縦パスだせない、横ばかり。
機能しない金浦を監督はなぜ?
使い続けるのか?守備もザルだし。
相手の能力の方が上だけど、ボランチ、CBと
変えれる余地はある。
あとは監督次第。
105098☆ああ 2025/04/21 09:20 (Android)
昨日の吉田のはまぁそうだけど、そんなこと言ったら鹿児島も何本もあった。決めて欲しかったけど、外すのはたまにあるのは仕方ない。
チョンテセも「得点王を取った選手はみんな滅茶苦茶外してる。多く外してる印象がある選手は、それだけ良い位置に、外せるところにいることが凄い」みたいなことを言ってたし。
大事に大事にいってシュート打っても100%入らないのがサッカー。
だったら多くのシュートを打たないと。チャンスを増やさないと。
105097☆がいななぁ 2025/04/21 08:45 (Android)
とりあえずシュート、奪いに行くをまず徹底させましょ。
アタッキングサードまで来たらシュート、クロス。
じゃなきゃ、選手、システム関係ないわ。
あと小澤はやっぱ前のサイドに張らせない?守備も頑張る選手だけど、攻撃に比重置かせたい。
その後ろにコンビとして河村を。彼はオーバーラップ(インナーラップ)してくれるから小澤のフォローになるし、自分でも前でしかけれるし。
後ろ3枚じゃなきゃダメなのだろうか。4枚とかも試してみないですか?
105096☆ああ 2025/04/21 08:39 (Chrome)
>>105089
決定力に関しては監督よりも選手の能力が大きい
昨日の吉田のヘディング、あれを決められなかったらどうしようもない
105095☆ああ 2025/04/21 08:32 (Chrome)
2年前の監督といい今の監督といい、結果が出てないのに特定の選手や戦術に固執して自滅するのは何なんだろう
↩TOPに戻る