過去ログ倉庫
109525☆ああ 2025/07/04 16:22 (Android)
>>109523
基本的にうちの期限付き移籍は事実上の片道切符▪️▪️▪️
109524☆ああ 2025/07/04 15:51 (Chrome)
ガイナーレは応戦してるが
実績的に、無条件で昇格を信じるほど純粋でもない
過去20XX年にはACL出場を目指すとか言ってたし
基本的に都合の悪いことは言わない
109523☆中3の鳥取サポ 2025/07/04 15:44 (iOS18.5.0)
男性 14歳
>>109519
敬みたいに完全移籍にならないことを願う……
109522☆ああ 2025/07/04 15:37 (iOS18.5.0)
>>109518だけど昇格を目標に掲げてるのであればその可能性が無くなるまで信じて応援するのがサポーターではないでしょうか?
109521☆ああ 2025/07/04 15:36 (iOS18.5.0)
チームが目標として昇格を掲げてるのにそれを信じてないファンいるのなんか可哀想。
109520☆ああ 2025/07/04 15:31 (iOS18.5)
ツゥネヤスミオ、アレアレオー
ツゥネヤスミオ、アレアレオー
あれー?空耳かな?
どこからか甲高い声が聞こえて来ます。
頑張ってミオ!
109519☆ああ 2025/07/04 15:27 (iOS16.7.11)
常安選手は期限付き移籍のようで安心した。
109518☆ああ 2025/07/04 14:58 (iOS18.5)
>>109516
そうですね。
サポだけでなく、J2というのはステークホルダーそれぞれに対して掲げざるを得ない目標だったのかなと。
その目標と現実のリソースとが段々乖離して行く中で、毎年のように目標不達成!責任取れ!というのは何だか違和感がある気がします。
109517☆ああ 2025/07/04 14:54 (Android)
男性
明日は讃岐に絶対勝つ
109516☆ああ 2025/07/04 14:33 (Android)
>>109511
優勝やJ2昇格を掲げさせたのも一部のサポとあるけど、正直チームとしてもそこはとりあえず掲げざるを得ないでしょ。文句云々の前にJ3でやって行きますよってのと、優勝!昇格目指します!の意思表示の差はお金出す側の考えの差にもつながるだろうし。今後もやっていく為には言うしかないってのはある。
109515☆ああ 2025/07/04 14:27 (iOS18.5)
>>109512
今治とかw
1番言い訳にしていいチーム出してきてるじゃねーかw
109514☆ああ 2025/07/04 14:25 (iOS18.5)
>>109512
人口だけで地域の経済力は決まらないでしょ。
地元愛媛の企業だけでも資本金300億越えの今治造船をはじめユニチャームや今治タオルなど名の通ったスポンサーが付いている上に、クラブの歴史として元日本代表監督の岡田武史さんがスポンサー集めしたりしてるから三井物産等もスポンサーに名を連ねている。
FC今治と比べてダメって言うならおそらくJ3だけでなくJ2のある程度の数のクラブもダメってことになるぞ。
県外からスポンサー引っ張ってくるのも手腕って言う人もいるかもしれないが、それこそ鳥取がJ2にいた頃は県外スポンサーもそこそこいた。
Jクラブの裾野が広がった今はそうはいかない。
他のクラブだってそんなに上手く出来ていないよ。
実際問題債務超過なんだから財務の批判するのを否定はしないけど、クラブの中の人達だって何とかしようと頑張ってるだろうに数字やお金の流れも考えずにクラブの努力をバカにするような安易な批判が多くて辟易。
109513☆ああ 2025/07/04 14:04 (iOS18.5)
>>109508
ほんとだせーわ
109512☆ああ 2025/07/04 13:49 (iOS18.5)
>>109511
一方、FC今治はホームタウンを今治市に置く。
人口15万人未満。
ガイナーレ鳥取は鳥取県全域がホームタウン。
人口約53万人
言い訳できないですね。
109511☆ああ 2025/07/04 13:30 (iOS18.5)
>>109506
優勝やJ2を掲げさせてきたのも一部のサポだと思うけどね。
クラブとしては結構前にJ3維持に路線を切ってると思うしホームタウンの経済規模からしてもそれが現実的だけど、昇格を目標に掲げないと勝つ気がないのかって騒ぎ出す人がいるじゃん。
Jリーグに参入したのがJ3創設のタイミングだったらまた違ったのかもしれないけど、なまじ元J2っていう肩書きがあるのが良い方にも悪い方にも影響してそう。
↩TOPに戻る