過去ログ倉庫
111100☆ああ 2025/07/31 20:10 (iOS18.5)
早稲田公式Xに来季新加入が決まった本保選手のゴール集掲載されてる‼️
このシュートセンスと説明通りのライン間で良い動きができるなら、かなり期待‼️楽しみだ‼️
111099☆ああ 2025/07/31 20:03 (iOS15.8.4)
>>111096
>>111097
やっぱり厳しいんですね...
教えて頂きありがとうございます!
111098☆ああ 2025/07/31 19:38 (Android)
井上黎生人セレッソだね
111097☆ああ 2025/07/31 18:38 (Chrome)
>>111095
そもそもSC鳥取が2000年代前半頃に中海圏(鳥取西部+島根東部)ホームでプロ化しようとしたがJリーグから越県を理由に断られた
それで鳥取県全域ホームとなった
111096☆ああ 2025/07/31 18:08 (Android)
>>111095
大きくするだけならそれでいいんだろうけど、実際やったら絶対面倒くさくなるでしょ。ただでさえも今も東部西部でバトったりするのに、島根まで入ったらもっとややこしくなるよ。島根が我が物顔してきたら最悪だし。
それに運営も大変。そんなに人増やせるわけでもないだろうし。現実問題、それは悪手でしょ。
111095☆ああ 2025/07/31 17:44 (iOS15.8.4)
>>111092
自分は東部の人間だけど米子〜松江出雲あたりをクラブの中心としたらもっと大きくなれないかな〜と思うんですが実際どうなんでしょうね?
山陰で一番大きな都市圏だと思うから島根側も巻き込めればもっと成長できると思うんだけどなぁ。松江シティももうないし...でもJリーグ的には越境クラブはダメなんですかね...
111094☆ああ 2025/07/31 17:11 (Android)
>>111091
内容的に東部の方ぽいので、西部のことも考えてもらってありがとうございますと、まずは。
それを踏まえた上で、本来試合できないスタジアムで特別に試合をしてもらってることが西部への配慮だと思ってるので大丈夫ですよ!
111093☆ああ 2025/07/31 14:17 (Android)
>>111092
スポンサーでもなんでもないうちの会社にもガイナーレのスタッフの方が23日のチケットをもって挨拶に来られましたよ
111092☆ああ 2025/07/31 13:26 (Android)
選手や観客動員数のことを考えれば拠点を鳥取市に移すのが一番効果的だと思うけど、
代表取締役が米子出身の方なのでなかなか難しい。
本気で一万人目指すんなら選手スタッフがビラ配ったり企業訪問するべき。東部中心に。
社長は私情を抑えて大局的に行動してほしい。
まずは東部の動員アップで、米子はそれからでいいのでは。
111091☆ヨコヨコ 2025/07/31 11:22 (Chrome)
操作を間違えました。すみません。シーズン最後くらいは、ヤジンも使用しないとね。米子のスポンサーやサポーターにも配慮が必要ですよ。ナイターできないなら、それ以外の時期に開催を!お陰で米子行きの道を覚えました!
111090☆ああ 2025/07/31 10:12 (Chrome)
男性
TRGで米子元気SCと戦った時にでていた、
練習生は加入しないかな?FWでポストもやっていて、
ヘディングも強かった。
111089☆ああ 2025/07/31 02:28 (Android)
男性
>>111088
J2のライセンス申請するって事は何らかの通る勝算が有るっぽいのかな
無理だったら2014シーズンの時みたいに早々に断念の発表をするはず
なんせ塚っちゃんは経験者だからか言わないはずがない
前へ|次へ
↩TOPに戻る