過去ログ倉庫
112512☆コモエスタ 2025/08/30 23:48 (Android)
恵太は年齡なのかフィジカルやスプリントが以前落ちてるよ、これは批判ではなく事実
トップで使うなんて論外、アーリークロスはいい筋してんだから現状の丸山から途中出場でいいよ
今日丸山しんどかったな、、
112511☆ああ 2025/08/30 23:42 (Android)
PK取られたところで見るのやめたけど、うちの最終ラインはやはり厳しい
マークにつけない二階堂、
簡単に中に抜かれて打たせる温井、
今日に関しては1失点目で出る必要ないのに出てシューター浮かせたり、低い位置からのロングパスが1本も通らないと言っても過言ではない大嶋
金浦も含めてうちのDFのレベルでは3バックは難しいと思う
スピードもないので後ろは4枚にして固めた方がいいのでは
温井 二階堂 大嶋 丸山
ではだめなのか
これも微妙だけど
112510☆ああ 2025/08/30 23:41 (Android)
>>112508
フィジカルでは相手DFに勝てそうもないし、抜き去るスキルもスピードもない、高さもないから相手DFに警戒されるトップで、他の選手達を差し置いての出場は流石に無茶では…。彼の一番の武器はクロスなので、やっぱり適正は右サイドだと思いますよ。
112509☆コモエスタ 2025/08/30 23:40 (Android)
現地組ですが1番良かったのはスタジアムのライトアップ演出
相手1人減ってもオフェンシブな選手サブに居ないもんな、
僅差リードを守り切る前提のサブ選考なんだろうけど監督なのかコーチなのか引出しの少なさを感じたよ、まぁ結果論なんだけどね
コーナーやフリーキックは合う可能性感じないし、キャプテンの守備はウィークポイントよ
次のホームはこんな愚痴を吹き飛ばす試合よろしく頼む
112508☆あああ 2025/08/30 23:20 (Android)
男性
>>112501
1回トップでつかってみてほしい。
112507☆ああ 2025/08/30 23:16 (Android)
>>112504
債務超過により…
112506☆ああ 2025/08/30 23:08 (Android)
負けるのは仕方ない、勝負は時の運
ただ、今日の試合は負けたのが悔しいんじゃなくて
まったく、金沢に歯が立たなかったことが悲しかった…
112505☆ああ 2025/08/30 22:41 (Android)
今日は酷かった。
けどあえて言わせてもらえば、前半終了間際の河村のシュートがゴール認定されてれば、流れは変わったと思う。
何度見返しても、映像からはどう見てもセンターバックは残ってたように見える。
112504☆なお 2025/08/30 22:01 (iOS18.6.1)
残留
今年はこれで良い。
112503☆まー 2025/08/30 21:58 (iOS18.6.2)
女性 35歳
結果は
残念でしたが北陸に住んでるガイナーレサポとしてはみたかった選手みんな見ることができて幸せでした^_^私が3年前からサッカーを見るきっかけを作ってくれた恵太くんやこれから頑張って欲しい若手選手などこれからも本当に応援してます!
112502☆ああ■ 2025/08/30 21:54 (Android)
>>112490
それはでも逆も然りだよね
112501☆ああ■ 2025/08/30 21:53 (Android)
>>112492
恵太のよさはクロスとミドルなんだからそれを活かすにはどうしたらいいの?って話だよね。あんなセンターラインの辺りに位置取らせたところで自分で仕掛けれないんだからもらっても下げるが主になるのはわかったこと。じゃあ恵太をもっと前にあげさせるにはどうしたらいいか。上がった時にパスを出せる選手がいるかどうか。
使い方ってのは恵太だけでなく、選手全体の使い方ではあるけどね。恵太に限らず使い方でもっと活きる選手いるでしょ?
112500☆ああ 2025/08/30 21:50 (iOS18.6.2)
ホームとかアウェーとか本当どうでもよくて
負けは負けなんだよね。
そのような結論が出るならば、ホームで勝っている理由は相手チームが遠い鳥取まで来てくれて疲労して負けているということになるよね。
どちらにせよ、負けていることに変わりはない。
今までやってきてダメだった戦略を続けて負ける。
なら、新しい戦略を取り入れることダメなんですか?
リスクを負ってでも、今の現状を打破しなければいけない。
現状維持は衰退の元です。
112499☆ああ 2025/08/30 21:47 (iOS18.6.2)
選手も悪い
112498☆ああ 2025/08/30 21:46 (iOS18.6.2)
現地組本当にお疲れ様でした。
本当に気をつけて帰ってきてくださいね。
↩TOPに戻る