過去ログ倉庫
113476☆ああ 2025/09/15 22:01 (Android)
>>113469
FC東京はU21リーグに参加するから、そこでプレーしてトップを狙うんだろうな
鳥取には残らないだろうね
113475☆ああ 2025/09/15 21:55 (Android)
>>113460
永野もヴァンも1月31日までの契約ですよ
113474☆ああ 2025/09/15 20:47 (iOS18.6.2)
シュート、たった3本
113473☆ああ 2025/09/15 20:33 (iOS18.6.2)
八戸を見習え予算の少ない中で首位は素晴らしいしかも鳥取を満了になった選手が活躍してる素晴らしいと思う
113472☆ああ■ 2025/09/15 20:14 (Android)
気になるのは、昨シーズン後半調子が上がったのをチーム(フロント、監督、スタッフ等)としてどのように捉えてたのか。
監督継続、メンバーもほぼ残留だし普通ならそのスタイルを継続すべきだと思うが、今シーズンそれをそんなに感じないんだよな。
なんかたまたま上手くいった、高柳がいたからできたっていうなら、それはチーム作りとして大失敗だし。
あとは強化部と監督間でスタイルのすり合わせができてるかどうか。今は明らかに補強選手の特徴と監督の志向するサッカーがあってない。
まずはガイナーレとしてのサッカースタイルの確立をしっかりしましょ。
じゃなきゃ、なかなか継続的に戦えるチーム作れないでしょ。
113471☆けんたろう 2025/09/15 19:33 (iOS18.6.2)
>>113467
2年前にハムストリング怪我してからキレが落ちたなぁと思いましたが今年途中から凄く動きが軽くなったなと思いました。
キックオフ山陰でキャンプのおかげで状態が上がってきたと言ってました(笑)
113470☆ああ 2025/09/15 18:28 (Chrome)
今季 高柳、田中翔太、松木が抜けたが
それ以外昨年のレギュラーは残留し
昨年の後半の好調さを継続して新シーズンが始まると期待した
吉田、半田、藤田、清水は上記3名のポジションを期待された
それが新シーズン始まったら昨年の開幕と同じ失敗を繰り返し
気づけば昨年の13位と同じ順位
高柳と東條、松木と河村
入れ替わってあとはほぼ同じスタメン
今のチーム戦力で妥当な順位ということか
113469☆ああ 2025/09/15 18:13 (Chrome)
永野はまず一度F東へ戻る
戦力として認められればそのまま東京でプレー
今の戦力に比べてまだ力不足なら再度レンタルへ
J2かもしれないしJ3でも鳥取とは限らない
113468☆ああ 2025/09/15 17:43 (Android)
今シーズオフと来年の特別大会は、新しいチームをつくるには絶好の機会ですね。大学生取っているのもそういう事を見越してのことかな。
113467☆ああ 2025/09/15 16:12 (Android)
>>113466
うん、富樫は良いね
プレスも頑張ってくれてるし、
来年も残って欲しい
113466☆ああ 2025/09/15 13:47 (iOS18.5)
素人の感想です
富樫選手だけがサッカーを楽しんでるように見えました
113465☆ああ 2025/09/15 13:12 (iOS18.6.2)
>>113458
さよならさよなら笑
113464☆アリーヴェデルチ 2025/09/15 10:30 (iOS18.6.2)
男性
>>113460
来シーズンは昇降格無いで
113463☆ああ 2025/09/15 10:17 (Android)
>>113460
田中は来年いないと思うけどね…
俺はYouTubeもあるし、クロス上手いから残って欲しいけど
113462☆ああ■ 2025/09/15 07:24 (Android)
>>113459
ゴンさんスタートダッシュなんてしてた?
いつの話?
永野はJ2にステップアップてか普通に元のJ1チームに帰るでしょ。
↩TOPに戻る