過去ログ倉庫
114942☆ああ 2025/10/25 22:58 (iOS18.6.2)
男性
>>114941守備はここ数年で1番良いし、動き出したか立ち位置とか悪くないし戦術的にやりたい事は見える。ただ相手の試合テンポが上がると誰が行くのか下がるのか一瞬判断が送れ、守備ラインの押し上げが出来ずに押し込まれるから印象悪い。勝てないから批判は出るのは仕方ない。でも自分見てて面白い。
114941☆ああ 2025/10/25 22:07 (Android)
俺も今のサッカー嫌いじゃないよ。
金満チームをパス回しで出し抜いてポケット取ったときとか、ニヤリとする。
ただ、本来のゴールから逆算してプレーしてるはずがそうじゃないように見える時もある。
シュートだけなんだよな。
114940☆ああ 2025/10/25 21:48 (iOS18.6.2)
男性
>>114938サッカ自体は面白いと思うよ。立ち位置や守備の連動なんか少しづつ修正してきてるし、プレス回避も出来てきてる。まあ結果を求められたら不満はあるだろうけど。俺は好きかな。
114939☆ああ 2025/10/25 21:47 (Android)
>>114938
ガイナーレのサッカーは面白い??
ガンガン得点取りに行く攻撃的サッカーが面白いとちゃうんの?あんな低い位置で、チンタラパス回ししてるサッカーワクワク感もないわ!
114938☆ああ 2025/10/25 21:01 (iOS18.7)
男性
勝ち負けは当然あるとしても、見ていて面白いサッカーしてるなら負け試合も少し許容しても良いかなと最近思うようなりました。
近年のガイナーレのサッカーは面白いと思うけど
順位はイマイチですが、どう思います?
114937☆ああ 2025/10/25 18:00 (iOS18.6.2)
ぱやしはもうえぇで、戦術も態度もすかん
114936☆ああ 2025/10/25 14:35 (Android)
男性
>>114934
重戦車は武
足遅は川西
114935☆あん■ 2025/10/25 13:51 (Android)
ポゼッションやるならやるでいいけど、林さんのそれはかつて輝いた時のポゼッションで止まってる感じなのが問題かな。だからこそ一般的な弱点、デメリットがそのまま表れてしまってる気がする。
実際、今のポゼッションは進化してるところもあるし、やるならそのへんも取り込んだうえで向かわないと、J2昇格は厳しいだろうな。
とりあえずチームとして、ガイナーレのサッカーをどういう形で持っていきたいのかそろそろ明確にした方が良いと想う。
114934☆ああ 2025/10/25 12:50 (iOS18.6.2)
重戦車みたいなfwいないかな、それか足遅くてもシュートだけは上手いやつ。
114933☆ああ 2025/10/25 12:20 (Android)
男性
>>114931
まあ八戸はひっそりして主力を温存、少しずつ良い選手を溜め込んできたからね
114932☆ああ 2025/10/25 12:16 (Android)
男性
ポゼッションサッカーで、ハイプレスに大してたまにミスは出るが、それにより相手のプレスを回避しながら前進し、攻撃で相手を崩す場面までは出来るようになった。
それにより失点数は減ってるけど、それは相手より早く動いて先手を取る、アグレッシブなプレーを基本とする高麗のファンセーブの御陰も大きい。
あとこれは本人も公言してるけど、駆け引きリを楽しむタイプの櫻庭だったらもっと失点も増えていると思う。
讃岐のようにハイプレスに苦しみ前進出来ない状態を見れば、ウチがポゼッションサッカーをやってる利点は出ているように思う。
もう少しチーム全体的にシュート意識と決定力げ有ればまた違っていたんじゃないかな
114931☆ああ 2025/10/25 11:48 (Chrome)
男性
鳥取はお金がないから、実績がある監督はまず、
呼べない。となると、新人監督や実績がない
監督になる。山雅や岐阜みたいに強化費用が
めちゃくちゃあるのに、成果がでないのは文句
いいたくなるが、Jleagueの中でも最下位くらいの
強化費用なら、仕方ないとこもある。
しかし、八戸は同じくらいの強化費用なのが、
凄いところ。
ただ、今のパスサッカーはどこのチームも成果が
上がってない。来季は本当にどうしたらよいのだろう。
114930☆あん■ 2025/10/25 11:23 (Android)
>>114928
パサーて役割なら曽我や金浦がそれにあたるんだけどな、やってるサッカー的にイマイチ活かせてないように思う。縦だけでなくワイドな展開とかね。
スペース使うようにチームとして意識させれば、もっとやれるんだろうけどな。
114929☆あん■ 2025/10/25 11:20 (Android)
まぁ確かに小澤自身迷ってる感じはある。これについては林さんの推進力のないサッカー(による中盤でのパス回しの役割増)が染み込んでしまった感も否めない。
結構いいパス中に出すし、右足側への切り返しも多いから右サイドがハマればなって期待も個人的には大きかったんだけどな。
後は守備負担減らして広い位置で勝負できるようにWG起用とか見てみたいけど、林さんではまずその起用はないよなぁ。
114928☆ああ 2025/10/25 10:54 (Android)
世瀬や高柳のような中盤のパサーが欲しい。
それが今は永野だと思うから、永野が真ん中にいる状態で左の小澤も試してほしいな
↩TOPに戻る