超ガンバ大阪掲示板
331981608アクセス
投稿:1376300回

現在:400人閲覧中
1376300☆あお 2025/08/13 11:19 (iOS18.6)
今の現代サッカーに求められてるのは「上手い」選手じゃなくて「上手くて走れる」選手。
ガンバのブレーキになってるのは宇佐美なんだよなー。
1376299☆ああ 2025/08/13 11:18 (iOS18.6.0)
男性
>>1376293
アラーノは昨年こそ怪我でほぼ半年棒に振ったが、
今季スタメン少ない中、チーム最多アシスト6
お出かけ多いが、宇佐美と同時起用しなければサイドでもインサイドレシーバーとしてもチャンスメイクできると思います。今季で契約満了なので、巻き直すかどうかは監督の動向次第だと思いますが、ダニとの契約終了ならアラーノも出るでしょうね
またウェルトンに得点力求めてます?
どちらかと言うとアシストやその前の部分では?
去年ゴール4アシスト6
しかも左より右の方がアシスト多いです
今季怪我で出遅れたが、ウェルトンが右ウイング多いのは普通に納得です
1376298☆名無しの脚 2025/08/13 11:17 (iOS18.6)
男性 44歳
>>1376290
唐山選手も突然来たし、インも突然来そうですね。
J2でバリバリ試合に出てる、ボールを奪える選手が来てくれたら良きです。
僕は徳島の鹿沼選手がいいなぁと思ってます。
1376297☆筋肉番長&ヒュメット選手期待。 2025/08/13 11:12 (Android)
男性
ヤットさん
今日もじゃんけん負けてリヤカー押してるのかな、(>_<)ヤットさん(ヤットさんじゃんけん弱すぎ)も内心こんなチームから離れたいんでは?
1376296☆ああ 2025/08/13 11:11 (iOS18.5)
この状況で1人だけ補強とかあり得んからな。普通の強化部ならボランチとサイドバックで2枚は当たり前に補強するはずやけど。
1376295☆ああ 2025/08/13 11:09 (iOS18.6.0)
男性
>>1376284
スピードないって根拠どこ?
誰と比べてスピードないのですか?
山下っ比べると仕方ないけどガンバのFWの中では早いし、裏抜けはスピードと言うよりタイミングと瞬発力だと思いますが。
1376294☆ああ 2025/08/13 11:09 (iOS18.5)
>>1376288
ポヤトスは気がついていない可能性が高い…
広島戦も宇佐美、ヒュメットのスタメンだろうな
1376293☆ああ 2025/08/13 11:08 (iOS18.5)
来年外国人全員入れ替えたいレベル。
アラーノ
→良い選手だけど、無駄にボール持ってロストも多く、助っ人レベルでは無い。
ウェルトン
→去年の調子なら絶対に必要。ただ、今シーズンは怪我の影響なのか筋トレの影響なのか、明らかに動きが重い。
ヒュメット・ジェバリ
→どちらもヘディングに優れてる訳でもなく、クロスに飛び込むストライカータイプでもない。4億の移籍金、稼働率、年齢を考えたら、他からオファーでもない限りヒュメットは残留かな。
空いた外国人枠には、
・左利きでスピードあって空中戦も強いヨングォン、トゥーレルレベルのCB。
・空中戦強くて、相手も潰せて、点も取れるダワン、マテウスブエノレベルのボランチ。
・スピードとフィジカルあって点取れる、去年のウェルトンレベルのウイング。(ウェルトン復活が理想)
・ウィジョ、パトみたいな守備もサボらないザ・ストライカーのCF
1376292☆ああ 2025/08/13 11:08 (Android)
梶居「私もニュータイプのハズだ。見えるぞ、私にもガンバに必要な選手が見える。」
1376291☆ああ 2025/08/13 11:07 (Android)
1376290☆ああ 2025/08/13 11:06 (iOS18.6.0)
男性
週明けまでにIN情報来そうですね
ギリギリやけど現 今のチーム状況で来てくれるのはありがたい
1376289☆ああ 2025/08/13 11:03 (Android)
ガンバが強くなるために苦楽を共にしたいと思ってるのに
まさかそれを阻むのがガンバ内部だとは
1376288☆ああ 2025/08/13 11:03 (Chrome)
岡山戦の数少ない収穫といえば、ヒュメットとジェバリの共存に可能性感じたとこなのよな
ジェバリが前で起点になってヒュメットがシュートという関係が一番可能性感じる
少なくとも宇佐美のパルプンテ発動よりは可能性感じる
1376287☆ああ 2025/08/13 11:02 (Android)
1376286☆ああ 2025/08/13 11:00 (Chrome)
特にこないだの岡山なんかはガンバが前から守備しにいったら、前に選手がいなくてもとにかく前に蹴ってたし、
なんならタッチラインでもいいやでクリアしていた
それくらいとにかく低い位置で奪われないことを絶対として徹底していた
さらに攻撃時も人数をかけすぎずボール奪われた瞬間に数的不利にならないよう
攻撃するよりそのあとの守備第一で戦っていた
そんな戦い方の相手に、なんで縦に速いサッカーしないんだって言われてもな