過去ログ倉庫
858404☆ああ 2023/04/30 23:38 (iOS16.4.1)
スペイン人監督、チュニジア人、ブラジル人、イスラエル人、韓国人、日本人選手達、共通語は何?お互いに意志疎通はとれてるのかな?と思うくらい戦術が徹底されておらず、連携が悪い!
返信💬超いいね順📈勢い

858403☆ああ 2023/04/30 23:37 (iOS16.4.1)
ありえないミスを連発しても、怠慢なプレーしても、次の試合に外される心配がない。
これじゃ危機感生まれない。

お前に言ってんだよ7番
返信💬超いいね順📈勢い

858402☆ああ 2023/04/30 23:37 (A002SO)
男性
>>858385
それでも万博もパナスタの2016年までは通った声でメインもバックも巻き込んでまとめてたよな。今のコルリ真似事。上層の志も自己中。
返信💬超いいね順📈勢い

858401☆ああ 2023/04/30 23:36 (iOS16.4.1)
監督に責任があるのはわかるけど、それ以前の問題で選手に覇気がない。ボール持った人以外動かないのにビルドアップ出来るわけない。
返信💬超いいね順📈勢い

858400☆ああ 2023/04/30 23:35 (iOS16.4.1)
ジェバリにポストプレーを期待してるようだけど、向いてないと思う。武蔵もダメそうだしね。
パトリックが残ってたらジェバリと2トップが面白そうだったね。
返信💬超いいね順📈勢い


858399☆ああ 2023/04/30 23:35 (iOS16.4.1)
サイドからの攻撃が全く無い。
今更だが、小野瀬と契約しなかった意味が解らない。
パトリックも活躍してるし、
ジェパリは空中戦より足下の方が上手い。
パトとジェパリの2トップの方が怖い。
返信💬超いいね順📈勢い

858398☆ああ 2023/04/30 23:34 (iOS16.4.1)
ボール保持率はリーグ1位だってね。昨年からの改善は見られるが、ここまで結果が出ないと、保持力とかいいからそろそろ結果を出してと言いたくなる。今さらだけど、小野瀬とパト、なぜ切った?
返信💬超いいね順📈勢い

858397☆ああ 2023/04/30 23:34 (iOS16.4.1)
降格1枠…横浜FCいるから安心って思う人多いけど、いつ横浜FCが建て直して勝ち出してくるかわからない。
ガンバの調子が上がらない状態で試合を重ねる毎に、不安感は増すばかりです。
上と離され過ぎて、連勝しないと順位を上げれないと言う状況になるのが1番怖い。
下を見るより上を見てくれ。
返信💬超いいね順📈勢い

858396☆ああ 2023/04/30 23:33 (iOS16.4.1)
おそらくだが、そもそもポヤトスが選ばれた条件が宇佐美を使う(私なら活かせます)だったんじゃないかな
クラブとしてはどんなに低迷しても切れないんでしょう、営業的に、マスコミへの露出的にも、アイコンだし
そういう縛りがある以上、できる事は限られる、オフには石毛も嫌気をさして出ていくだろう
そして彼を中心に据えざるを得ない以上、今のJ1の強度では、今年はなくても来年は降格でしょう
J2に落ちてやっと再スタート…できればいいけど
今やJ2も簡単じゃないから、千葉、ヴェルディ化する可能性もある
返信💬超いいね順📈勢い

858395☆ああ 2023/04/30 23:32 (iOS16.4.1)
攻めは遅いしただボール持たされてる、守りはボールばかり見て周り見てないから隙だらけ
不安定なのは今回の試合に限った事じゃないし結局何がしたいのかよく分からない
昨シーズンみたいに負傷者多くないんだから早めに対処しないと去年と同じ道辿る事になる
返信💬超いいね順📈勢い

858394☆ああ 2023/04/30 23:32 (A002SO)
男性
>>858385
だからナチスドイツの親衛隊のSSと旗のデザインが似ていたから、SNSで取り上げられガンバ大阪側との話し合いでチームは解散、メンバーは永久追放。でもレッズのジャパニーズオンリーは無観客1試合のみ。
返信💬超いいね順📈勢い

858393☆ああ 2023/04/30 23:32 (iOS16.4.1)
監督が決まったときから日本での他の試合の戦歴を見れば厳しいだろうとは思ってたけど。
セホーン監督の時は1試合目で無理って思い、クルピ監督の時はタイプが合ってない思った時はその通りになった。
監督だけの問題じゃないけど選手の覇気をあげれるような人じゃないと誰にしても無理だと思う。消極的な監督選びじゃ変革は厳しいな。
返信💬超いいね順📈勢い

858392☆ぷっちょ 2023/04/30 23:32 (iOS16.1.1)
>>858378
サッカー素人の意見ですな。
返信💬超いいね順📈勢い

858391☆ああ 2023/04/30 23:31 (iOS16.4.1)
守備力と運動量のない宇佐美を最後までプレーさせてダワンやアラーノを交代して失点を重ねたのに「後半は強度を持ちながら入る必要があった。立ち上がりの失点は避けないといけない」という監督のコメントには違和感しかない。
解任すべし
返信💬超いいね順📈勢い

858390☆ああ 2023/04/30 23:31 (iOS16.4.1)
ボールを持って相手の守備を崩してシュートを打つというのは分かるが、それにはオフザボールの動きと選手間の連携が状態だが、まだまだの状態。シュートが決まる確率が高いのは、相手守備人数が少ない時。そういう状態を作るには、攻撃に転じた時の前に行くスピードが何より状態だが、今のガンバには大きく欠けていて、だらだら感を感じる。ボール奪取したら、早く相手ゴール前までボールを運ぶために、他の選手はとにかく早く前に走る。ボールを持っている選手は、前にパスが出せなかったら自ら運んで、とにかく守備を固められる前にシュートまで持っていくことを徹底しないと今の状態がずっと続くと思う。
返信💬超いいね順📈勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る