過去ログ倉庫
1248993☆名無しの脚 2025/02/18 15:21 (iOS18.3.1)
男性 43歳
>>1248980
ここがチームをバージョンアップする上で難しいところですね。
高い位置でボールを奪い切る守備をしたいけど、強度が低いとただ相手にひっくり返されて、チャンスを与えるだけ。
開幕戦は全体の意図が不徹底で、とにかく中盤にスペースを与えまくってました。
ハイプレス自体は単に勝つ確率を上げる為の手段なので、いつ使うのが効果的なのか、取りきれないならリトリートしてブロックを作るのか、
うまく折り合いをつけて欲しいですね。
1248992☆ああ■ 2025/02/18 15:17 (iOS18.1.1)
練習行ってる人、だれがおらんか教えて!
1248991☆ああ 2025/02/18 15:09 (iOS18.3)
男性
>>1248979
なんでそんなスポーツに政治持ち込みたがるん?
荒らし?
もしそんなこと気にしてたら海外でスポーツ産業なんか成立せんくなるやん
1248990☆ああ 2025/02/18 14:53 (iOS18.3.1)
福岡戦負けたらズルズルいきそうやな
1248989☆ああ 2025/02/18 14:34 (iOS18.3.1)
ウェルトンおらんのきっつ
1248988☆ああ 2025/02/18 14:32 (iOS18.3.1)
監督変わったけど福岡ってなんか嫌な相手よな。あんまり勝ったイメージがない。
1248987☆ああ 2025/02/18 14:28 (Android)
>>1248979
こういう見解や疑問たまに見るけど、欧州のリーグ始め他リーグ、他スポーツって配慮してんの?
国籍や情勢でスポーツの選手起用を配慮するのは配慮じゃなくて差別的な気するけどな
あくまで個人的な意見やけど
1248986☆ああ 2025/02/18 14:13 (iOS18.3.1)
>>1248984
献身的なプレスでドリブラーではないねー
1248985☆ああ 2025/02/18 14:12 (iOS18.3.1)
>>1248974
「まずは改善」なんて簡単に行くタイプなら、そもそもドイツで干されて帰って来てないと思う
ここで変わらなきゃ海外再挑戦もA代表入りも程遠いから、時間かかってでも頑張ってほしいけど
1248984☆ああ 2025/02/18 14:03 (iOS18.3.1)
>>1248983
福岡対柏を見たけど、半田の苦手なタイプな気がしたんですよね。
1248983☆ああ 2025/02/18 13:58 (iOS18.3)
>>1248977
岩崎って言うほど速いか?
運動量あってスプリント回数は多いイメージはあるけど特別「速い」ってイメージはないんだけど
1248982☆ああ 2025/02/18 13:52 (Android)
男性
>>1248979
別にお偉いさんから止められてる訳じゃないし、コンディションに問題なかったら普通に出るんじゃない?
1248981☆あいお■ 2025/02/18 13:45 (iOS18.1.1)
男性
今日の練習アラーノはいそう!
ウェルトンはどうやろうか?
1248980☆ああ 2025/02/18 13:41 (Android)
>>1248978
1月30日のダイジェストの記事。
ガンバが次の領域に到達するために。
1つ重要になるのが、前線からのハイプレスだ。ポヤトス監督の思惑を倉田が代弁してくれた。
「始動直後のミーティングで、ダニが昨年のデータを使って説明したんですけど、昨季は自陣でボールを奪った回数は多かった反面、相手陣内で奪う回数はリーグでも下の方だった。今季は相手陣内でボールを奪う回数をより多くしていく必要があると強調していました。そうすれば、自ずと得点シーンやゴールに迫る回数は増えていく。今はそこを特に意識して取り組んでいます」
1248979☆ああ 2025/02/18 13:31 (Android)
>>1248965
ガンバもラヴィが先発するんだろうか?
去年はベンチ外、入れ替わりで途中出場とイラン人のザヘディとの対戦がほとんどなかった。
チームで気を使ってないとは思うが。
↩TOPに戻る