過去ログ倉庫
1281340☆ああ■ ■ 2025/03/30 15:00 (iOS18.3.2)
>>1281339
分かってはおったけど昨日の前半で改めて感じたよな
1281339☆青黒 2025/03/30 14:59 (Chrome)
男性
ボランチ
そうなると、ネタさん不在時は、まずいね。
1281338☆ああ 2025/03/30 14:38 (iOS18.3.2)
>>1281335
多分ヒュメットは試合で使わないとフィットしていかないって考えなんだと思うし、自分もそこには同意したい。
昨日に関しては逆転してそのあと耐えれると踏んだんだろうけど、思ったより今の2CBに耐える力がなかったんだなって感じだと思う。
1281337☆ああ 2025/03/30 14:29 (Android)
>>1281164楽勝てすよ 3点入る
1281336☆ああ 2025/03/30 14:25 (iOS18.3.2)
>>1281333
とくまはフィジカル面でどうしてもハンデがあるから相方が潰せる選手じゃないと役に立たない。
潰せるボランチを獲得すべき
1281335☆ああ 2025/03/30 14:12 (iOS18.3.1)
男性
なんか無理に後半からヒュメット投入する必要もない気がする。
今の使い方するなら。
ここ2試合は明らかに交代で流れもってかれてるから、福岡スタメンのサイドは唐山でなく岸本でええんちゃうかなぁ。。。
1281334☆ああ 2025/03/30 13:57 (Android)
首位と勝ち点6差
最下位と勝ち点6差
勝つしかない
1281333☆サボ 2025/03/30 13:57 (Android)
男性
ボランチ
>>1281328
去年、トクマが良かったのは、相方がダワンだったから、ということになってしまうのか?そうなると、ダワンの存在こそ替えが利かないってこと?
1281332☆ああ 2025/03/30 13:53 (Chrome)
美藤も攻撃時に前に出て攻撃陣と絡むとこは悪くないのよね
やはり守備時のポジショニングよな
フィジカルはあるんだし、ちゃんとプレスと連動して潰せるようになればかなりの戦力になる
1281331☆ああ■ ■ 2025/03/30 13:52 (iOS18.3.2)
まあ6月に即戦力のボランチ補強するやろ。6月にも補強なかったら強化部は本格的に終わってる。
1281330☆サボ 2025/03/30 13:51 (Android)
男性
>>1281326
守備の負担という表現が良く無かった。3バックだと、上がったり下がったりする動きが多くなるから体力面で、守備の時に戻りが遅くなるんじゃないかな?という心配です。
1281329☆あああ 2025/03/30 13:50 (Chrome)
去年や一昨年も黒川を一列あげたらみたいなこと言われてたけど、1対1の状況だったり、前にスペースがあるから黒川の攻撃力や推進力が活かされてると思うし、倉田やウェルトンにマークがついてることで状況が生まれてる。
1列上げると、1対2の状況が増えてしまったり、スペースが狭くなって持ち味が出しにくくなる気がする
逆サイドに半田を置いてる人もいるけど、半田こそ単騎突破よりもコンビネーションで崩すタイプなのにサポート少なくしてどうするのって思うわ
もし3バックにするならウェルトンは必要だろうし、右CB半田にする方が安定すると思う
1281328☆ああ■ ■ 2025/03/30 13:46 (iOS18.3.2)
昨日の試合もネタラヴィをスタートから使えれば難なく勝てた試合
お世辞にも美藤と徳真ではJ1のチーム相手には厳しい
早く中盤を補強しないとラヴィが怪我するか代表ウィーク後の試合で毎回勝ち点落とすことになる
ボランチは質も量も足りてない
1281327☆ああ 2025/03/30 13:45 (Android)
>>1281324
いつまでもうるさい
1281326☆ああ 2025/03/30 13:40 (Android)
>>1281322
負担って言い方するなら、3バックでサイドを半田黒川にするなら、守備時は5バックになるんだから、負担はあんまり変わらんと思うけど?
4バックと違って前に選手いないから、攻撃時にはより単騎性能が必要になってくると思うんやけど?
↩TOPに戻る