過去ログ倉庫
1295493☆ああ 2025/04/21 11:00 (iOS18.3.2)
男性
症状は人によるけど。
左足首同じ症状出て、高校の時に騙し騙しやって痛み引かないから結局骨片除去と骨棘除去したことある。
その時は、傷口塞がるまで2週間で、そこからランニングストレッチから始めてボール蹴って試合出るまで1ヶ月半くらいやったな。
プロの強度やと、もう少しかかるんかな。
1295492☆ああ 2025/04/21 11:00 (Android)
>>1295479
林は怪我中での契約じゃなかったっけ?
1295491☆ああ 2025/04/21 10:54 (Android)
手術した方が早い場合もあるから、専門医以外の情報はあまり当てにならんね
1295490☆ああ 2025/04/21 10:50 (Chrome)
しろうとにはようわからんよね
去年のジェバリなんて夏に手術の画像が出て今季終了かと思ったら1か月後には復帰してたしね
1295489☆ああ 2025/04/21 10:46 (Android)
>>1295485
わりと手術って最終手段なんですよ
しないに越したことはないです
早く治したいからとにかく手術ってしても
逆に治りが遅くなったり手術が失敗するリスクもありますからね
1295488☆ああ 2025/04/21 10:39 (Chrome)
奥抜やけど状態によっては復帰期間が変わってきそう。
早ければ2ヶ月程度で復帰、状態がひどければ長期離脱も考えれる。
林同様に離脱期間を公表していないのも怪しい。
ウェルトンの状態も気になるし、長期離脱になるのであればWGをもう1枚補強が必要かも。
「インピンジメント症候群の手術後には、リハビリテーションが重要です。手術後の回復には数ヶ月、場合によっては半年から1年程度かかることもあります。
リハビリでは、痛みの緩和や可動域の回復、筋力強化などを目標に行います。手術後の注意点としては、無理な運動を避け、医師の指示に従うことが大切です。」
1295487☆ああ 2025/04/21 10:36 (Android)
奥抜よりもウェルトンの方が早そうやな
1295486☆あお。 2025/04/21 10:35 (Android)
こんなに怪我人と移籍の中で、まぁまぁ
頑張っているとは思うけども、振り返るに…
マリノス戦は勝点3 あと、町田戦は勝点1。
これは上積み出来た。たられば…ですが。
柏、岡山は負けて必然なくらい内容悪し。
もろもろ上手く回れば4位位には居たかも。
んで、どこが優勝するかは全く分からん。
1295485☆ああ 2025/04/21 10:35 (iOS18.3.2)
>>1295477
それ本当だとして、離脱した2月から数えて4ヶ月じゃなくて手術日から4ヶ月なのか?
手術したらそれくらいかかるからこの2ヶ月間保存療法試したけど上手くいかなくて、手術に踏み込んだ感じ?
結果論でしかないけど、例えば最初から手術を選択してたら6月くらいに復帰できていたんだとすると悔しいな。
そもそも本当に4ヶ月かかるかどうかも知らんが。
1295484☆ああ 2025/04/21 10:35 (Android)
奥抜のは開幕戦で痛めたんやろうな
1295483☆ああ 2025/04/21 10:32 (iOS18.3.2)
>>1295471
少なくともキャンプは全メニュー消化して開幕スタメン入りしてんねんから、加入した時点では本人もメディカルも気にするようなもんじゃ無かったんじゃないか。
1295482☆ああ 2025/04/21 10:31 (Android)
うちの重戦車が恋しいぜ
整備はまだ終わらないのかな
早くサイドから敵を蹴散らしたい
1295481☆ああ 2025/04/21 10:31 (iOS18.3.2)
>>1295345
人としてありえねーな
ガンバって他チームと比較して選手とサポの距離が遠い気がするけど、こういう馬鹿が原因の一つなのも分からんのかな
1295480☆ああ 2025/04/21 10:31 (Android)
>>1295477
重度の方なのか
1295479☆ああ 2025/04/21 10:30 (iOS18.3.2)
男性
>>1295470
林も奥抜もガンバ来てからのケガやん
2人とも1試合出場してるんやで
どんだけ梶居さん叩きたいねん
そろそろ訴えられてほしい
↩TOPに戻る