過去ログ倉庫
1301723☆ああ 2025/04/28 23:59 (iOS18.3.2)
結果的に見ればボロ負けだけど、東京戦は絶対に勝てる試合だった。決めるところで決められずカウンター1発で仕留められ、そのままズルズル大崩壊。マジで決定機を大事にしてほしい。
1301722☆ああ 2025/04/28 23:49 (Chrome)
まあ点獲れるCFおったら徳真美藤コンビでも普通に勝ってただろうしな
1301721☆ああ 2025/04/28 23:49 (Chrome)
>>1301712
結局はそうなんよね。
決定率が低く、更にリスク冒して
前のめりになったところを
カウンター食らって失点がパターン
決めるべきところ決めてれば
リスク冒す必要もなくなる
東京戦もジェバリ外しすぎ。
そりゃ、ポヤトスも怒るわ
1301720☆ああ 2025/04/28 23:49 (iOS18.3.2)
試合前日と当日はうだうだ言わず黙って選手だけを応援サポートしろ!
俺ら素人なんだから全部ゲーム脳ってことぐらい分かろう。
1301719☆ああ 2025/04/28 23:46 (Android)
>>1301717
ほんとそう
1301718☆ああ 2025/04/28 23:45 (iOS18.3.2)
選手をあっちにこっちに、
チャカチャカして最大限の力を引き出しても、
到底3位には絶対入れないレベル。
怪我人が戻ったとしても。
梶居を強化部長にして、
松田を本部長にして、
あの程度のビジョンを1年間かけて考えて、
成績後退してるんやったら、
無駄金はどこにあるか分かる。
ビジョンを実現するのに時間がかかるとしても、
去年より積み上げになってないどころか、
かなり後退してるからな。
松田がビジョン考えてる間、
補強選手見極めにもっと時間割けたはず。
夏以降改善見られなければ、
なんなら残留争い、降格するようなら、
もう今からフットボール本部長と強化部長の後任探さないとな。
1301717☆ああ 2025/04/28 23:44 (Chrome)
>>1301710
相関関係と因果関係の違いを理解した方がいいよ
1301716☆ああ 2025/04/28 23:43 (iOS18.4.1)
>>1301710
東京戦、試合見たけど宇佐美が入って展開が変わったとかでは無かったし、そんな悪いプレーはしてなかった。ボランチが安定しないから降りてたけどな。満田とのパス交換も増えてきたし悪い面だけやないで。
1301715☆ああ 2025/04/28 23:41 (iOS18.3.2)
ネタラヴィいるうちに優勝せんかったらいつすんねん、あんなボランチもうそうそう来てくれへんぞ
補強さぼんなやほんま腹たってきたな
明日出る選手頑張れ
1301714☆ああ 2025/04/28 23:38 (Android)
>>1301697
ここで言ってるコンバートはゲーム脳で間違いないよ
1301713☆ああ 2025/04/28 23:38 (iOS18.3.2)
ファンウィジョと山田康太は2人ともやらかさずに、ガ ンバで縦関係組んで活躍してほしかったわ。
1301712☆ああ 2025/04/28 23:36 (iOS18.3.2)
解決策はなんやかんや結局FW。
年間15点以上取れる人がいるだけでチーム変わる。
1301711☆ああ 2025/04/28 23:36 (Chrome)
とはいってもダワンが今いたとて今と順位あんま変わってなかったと思うわ
1301710☆ああ 2025/04/28 23:35 (iOS18.3.2)
>>1301705
宇佐美を擁護したい気持ちもわかるが、
宇佐美が欠場した試合3勝1分0敗
問題は多々あるにせよ、まずは目に見えるデータのところから変えていかないと(ポヤトスがどう思ってるかは知らんが)
ちなみに宇佐美のこと嫌いではないよ
1301709☆ああ 2025/04/28 23:31 (iOS18.3.2)
>>1301646
毎年そう言われてるけど実際は夏から調子上げてくるイメージ
↩TOPに戻る