過去ログ倉庫
1301633☆ああ 2025/04/28 21:36 (iOS18.4.1)
怪我したからであって、ネタラヴィは酷使まではいってないと思う
単に怪我に備えたボランチの人数が足りてない
1301632☆KKK 2025/04/28 21:34 (Android)
>>1301598
アンカーに佐々木ってどうですかね??
前線へのいいボールロングパス出来そうですし
守備の時はCB3枚になる形で高さある
攻撃は、満田・ジェバリ・山下のカウンターを
3枚で押し上げて
マイナスボールを徳真や美藤のミドルとかで決めるとか
偽アンカー、偽5バック
まずは無失点で!勝ち点は必要!
1301631☆ああ 2025/04/28 21:32 (iOS18.3.2)
ラヴィを酷使しないといけない状況にしたのは他でもない強化部
1301630☆ああ 2025/04/28 21:25 (Android)
>>1301617
例えばダワンがいればここまでラヴィを酷使する必要なかったからな
1301629☆ああ 2025/04/28 21:17 (Chrome)
今の主力、元主力を見ると
やっぱりまずは強化部の強化からじゃない?
2022年
ファン・アラーノ /MF
齋藤未月 /MF
ダワン /MF
福岡将太 /DF
2023年
ネタ・ラヴィ /MF
半田 陸 /DF
イッサム・ジェバリ /FW
2024年
ウェルトン・フェリペ /FW
鈴木徳真 /MF
Y田K太 /MF
山下諒也 /FW
中谷進之介 /DF
1301628☆ああ 2025/04/28 21:15 (iOS18.3.2)
京都のハードプレスを回避して前進できるのかね
ほぼネタラヴィ頼みだし
苦し紛れのロングボール多くなりそう
1301627☆ああ 2025/04/28 21:11 (iOS18.4.1)
佐々木をボランチコンバート無しかな?
1301626☆ああ 2025/04/28 21:10 (Android)
>>1301625
誰も気にしてないから大丈夫
1301625☆ああ 2025/04/28 21:07 (iOS18.4.1)
>>1301623
修正したらミスった
補強の失敗が大部分を
1301624☆ああ 2025/04/28 21:05 (iOS18.3.2)
たしかにポヤトスの采配に疑問残るところはあるけど、ダワンと一彩抜けてウェルトンラヴィ怪我やったらどんな監督でもきついわ。補強も全然まともにしてくれないし。
1301623☆ああ 2025/04/28 21:02 (iOS18.4.1)
>>1301620
補強の失敗を大部分が占めてると言っても過言ではない。
1301622☆ああ 2025/04/28 21:01 (iOS18.4.1)
>>1301620いや、積み上げはできてるぞファイナルサードに侵入してあとはゴール決めるとこまで来てる、2022はただパトとペレイラに放り込んでるだけやったからそこは確実に成長してる
1301621☆ああ 2025/04/28 21:00 (iOS18.3.2)
ラヴィおらんかったらボランチの質はJ2下位レベルだよ
真剣にフォーメーションチェンジを含めて考えないと美藤、徳真じゃどこにも勝てない
1301620☆ああ 2025/04/28 20:56 (iOS18.4.1)
>>1301618
文句言いたくなるのはわかるんだけど、監督としての仕事できてなくない?笑
しかも3年だぜ、ここまで虚無なサッカーになるのは積み重ねができてない。つまり3年何してんねんって。補強だけのせいでは決してないと思う。
1301619☆あお 2025/04/28 20:55 (iOS18.3.2)
男性
>>1301534
スポニチのポヤトスインタビューで下記のコメントで1週間で戻れる選手にはこの表現は使わないかと思いました、、
逆に思い違いだったら嬉しいんですが、、
MFネタ・ラヴィの離脱には「凄く痛い」と思わず本音も漏らした。それでも「センターバックを含めたビルドアップの構成を調整する必要はあるが、選手たちはしっかり戦ってくれる」
↩TOPに戻る