過去ログ倉庫
1325084☆000■ 2025/05/22 20:16 (iOS17.5.1)
>>1325082
ヒュメットってテニス選手っぽい雰囲気あるよな
1325083☆ああ 2025/05/22 20:06 (iOS18.4.1)
男性
>>1325067
腐った枝は大木をも揺るがす
1325082☆ああ 2025/05/22 19:58 (iOS18.4.1)
男性
スポーツニュース見てて、テニス特集やったのにデニスに見えてしまった。俺の頭ん中はガンバばっかりや。昨日の負けは悔しいけど、リーグと天皇杯はガチ頑張って欲しい!勝つのがベストやけどなんやかんやガンバ大好きや。
1325081☆ああ■ ■ 2025/05/22 19:58 (iOS18.5.0)
倉田ボランチで毎試合絶望させられる層の薄さ
1325080☆ああ 2025/05/22 19:57 (iOS18.4.1)
>>1325073
上手くなったとかそう言う個人レベルではなく
福岡みたいに前に持ち出したりする事がない江川
ボールが入っても剥がせず、縦につけれない徳真
徳真が引きつけてるのに、スペースに受けようとせず、指を刺すだけで終わってる倉田。
誰もアクションを起こさないから
一定のリズムで、同じ所でボールが動いてるだけだったから、一森でも変わらなかったという事。
1325079☆ああ 2025/05/22 19:56 (Android)
54歳
>>1325077
なりすましやめてくれ。
こういうふざけた輩がいるから掲示板の民度が下がるねん。
1325078☆ああ 2025/05/22 19:56 (Android)
>>1325036
義務教育の敗北やな
1325077☆ああ 2025/05/22 19:53 (Android)
54歳
みんなガンバ好きと言うことで仲良くしましょ。
1325076☆ああ 2025/05/22 19:52 (iOS18.4.1)
>>1325071
東口の方が良いだろうと言う理由は
単純にチーム全体の高さが無いから、クロスを上げられるともれなくピンチになる。
クロス対応も、試合感が無くなれば問題は無い
あと、単純にタッパの差で、咄嗟に反応した時や
手を伸ばした時の純粋な守備範囲の差。
個人的にGKに求めるものは、まずはシュートストップをして失点を防ぐ所なので、身長の低い一森よりも東口を推したいと思うから。
一森の方が優れている点としては
まず、DFラインが高い位置にあると
どうしても裏のスペースができてしまう。
そうしたスペースをケアできる部分
さらに、CBの間に上がってボールを引き取ってくれるので、必然的にラインが上がり、ボールが保持できる所。スタメンクラスで、全く違うタイプのGKが2人も在籍している事は贅沢な悩みなのかもしれない。
1325075☆ああ 2025/05/22 19:52 (Android)
タウンワーク〜♪タウンワーク〜♪ゴールにぶち込め
1325074☆ああ 2025/05/22 19:47 (iOS18.4.1)
掲示板なんて好きなこと書けばええやん
1325073☆ああ 2025/05/22 19:47 (Android)
>>1325071
東口のビルドアップが一森と変わらんレベルなんですか?
信じられないくらいの成長じゃないですか。
シュートストップが神がかっていたから、ビルドアップがだめでも仕方がないと思ってきたのに。
1325072☆ああ 2025/05/22 19:44 (Android)
>>1325059
何故ここまで多くの人から言われてるのか理解してから幼稚言ってくれるかな?
ずっと同じこと指摘されてるのに、その一切を無視してて幼稚とか言われたくないわ
1325071☆ああ 2025/05/22 19:43 (iOS18.4.1)
東口でも後ろでダラダラ回してるだけなのは変わらなかったし、何より1番気になったのは
いつもならキャッチしてた平凡なクロスを
パンチングしていた試合感の無さは無視できなかったから一森で良いと思う。
相変わらず、遠目からシュートを打たれた時の安心感とかは健在だったけど。
コレからも東口で行くんだったら東口の方が良いのかもしれない、ただ即効性を求めるのであれば
試合感が無さすぎて期待できないので
継続して一森を使う方が良い。
将来性を求めるのであれば、荒木と心中。
ビルドアップに関して言えばどっちも変わらん
若干、一森の方が高い位置で受けてるからラインは多少上がるかもしれないが、ボランチでビルドアップができてなかった倉田、徳真コンビ以降だと大差は無かっただろう。
1325070☆ああ 2025/05/22 19:41 (Android)
>>1325069
同一やで
↩TOPに戻る