過去ログ倉庫
1383104☆ああ 2025/08/17 14:15 (iOS18.6)
男性
>>1383101 歌ってましたね。ダービーのときも歌ってたと記憶しています。
1383103☆ああ 2025/08/17 14:14 (iOS18.6.0)
ただでさえ薄いスカッドにACLがあるにも関わらず超重要選手のネタを放出して代わりの補強は初瀬のみ。フットボール本部や強化部がチームを破壊してるがもう2度とガンバに関わらないで欲しい。
1383102☆ああ 2025/08/17 14:14 (Android)
『強度』が高いチームは強い、昨季のガンバもそうだった。
今季は強度が強いチームにはことごとく勝てない。
特にアウェイでは圧倒される。
ACL2で上に上がって強いチームとやること、国内でも広島、神戸等と対戦して感じたことを個人がどう活かせるか。
個人が変わるしかない。
1383101☆ああ 2025/08/17 14:11 (iOS18.5.0)
>>1383100
スイッチ入ってんのかい歌ったよね
あのチャントはリスペクト無さすぎて試合中に歌いたくないんやけど、
1383100☆ああ 2025/08/17 14:07 (iOS18.6)
男性
>>1383088 現地で気が狂いそうやった。
ハッピーアワーでビール安かったのと、後半開始〜安部の退場までの時間が唯一見応えあったくらいで、あとはほんま最悪やったわ。
負けるのはしゃーないし、チケット取った自分の責任やけど、さすがに負け方ってのがあるやろと。
もうちょいどうにかしてほしかったわ。
普段あんま文句言わんようにしてるけど、昨日くらいは多少荒い言葉で文句言わしてほしい。誹謗中傷はしないから。
1383099☆ああ 2025/08/17 14:05 (Chrome)
10人になってからの方がまだ攻めれてたな というくらい前半は何もしていない
1383098☆ああ 2025/08/17 14:05 (iOS18.5.0)
>>1383083
いわゆるパトポンは、パトリックに無理やりポストプレーさせる形でしょ
クロスゲーは、サイドからクロスを送り込む形だから違う
ポステコマリノスも昨日の広島も、フィニッシュの形はクロス
1383097☆ああ 2025/08/17 14:02 (iOS18.6.1)
ちょうど安倍が退場のシーンからの観戦やったが、
1人抜けただけで意気消沈したんか前半からあんな感じやったんか、今季ワーストな内容やったと感じた
てかチームなんかまとまってない感が半端なくないか?
ボール取っても後ろでチンタラ回し、前にパス出ても誰もフォローに入ったり走ったりせえへん
ヒュメットが頑張って動き出ししたりアラーノが個人技でなんとかしようとしてた以外はなに一つチャンスなしやった感じ
暑いし消耗するのは分かるが、あんな走らずでチャンスなんて生まれるワケない
なんか試合前にとりあえず11人集めましたって感じしかせんかったな
1点差やったけど、それ以上の差があった様に見えた
広島さんに心配されるレベルやと思う
1383096☆ああ 2025/08/17 13:58 (iOS16.6.1)
右サイド→中で崩して左サイドの黒川に展開。
相手の守備陣形が整って無かったから、多少アバウトなボールでも決定機になったであろう場面で黒川がワロスした瞬間に膝から崩れ落ちたわ…。
走力に加えてクロスも決定機に繋げてた藤春は偉大だったな。
1383095☆ああ 2025/08/17 13:56 (Android)
あのポジションに、なんであの人が帰ってこれたのかどう考えても解らない深い闇だな
1383094☆ああ 2025/08/17 13:53 (Android)
>>1383086
監督を替えない選択をしてきたのもフロント
フロントを替えないと何も変わらない
1383093☆ああ■ ■ 2025/08/17 13:51 (iOS18.6)
安部にルール教えてあげたい
1383092☆ああ 2025/08/17 13:51 (iOS18.6)
>>1383083
ポゼッションとかどうでもいいからとにかく勝ってほしい
1383091☆ああ■ ■ 2025/08/17 13:51 (iOS18.6)
ACL始まる前に解任しろよ
1383090☆ああ 2025/08/17 13:49 (Chrome)
クロスは精度もだけど、クロス上げるタイミングがなあ
良いテンポでサイドまで展開していってこの流れでそのままクロス上げればいいのに
そこで上げずに一回切り返してバックパス バックパス受けた選手は横にパスそこから中央通って逆サイド
その間に相手はゴール前しっかしブロック作るから、そこから何度左右展開しても何も出来ず無理目のパスだして奪われてカウンタ
だったら最初のタイミングで上げとけやというね
↩TOPに戻る