過去ログ倉庫
1420654☆ああ 2025/10/06 12:42 (iOS18.6.2)
昨日スタジアム行ったりSNSみて思ったこと。
浦和、ガンバ、鹿島…Jリーグの嫌われ者として長年存在しているけども、この3クラブはちゃんと互いにリスペクトし合ってるってこと。むしろブーイングや応援に対してはここ3つでしかわからんもんがあると俺は思ってる。
本当に嫌なのはいい子ぶってる割にネチネチ粘着するあそこやあそこや、ほんまもんの悪ガキなあそこやね。
なんやかんやずっと鹿が一歩抜けてるけど、またガンバ浦和鹿島でリーグを盛り上げたいと思ったわ。来年は優勝争いで会いたいもんやね。
1420653☆ああ 2025/10/06 12:42 (Android)
何回も言うが
スキッベ<満田だからな!
わかってるよな!梶居
1420652☆ああ 2025/10/06 12:40 (Chrome)
>>1420648
あったよ
オマエの大嫌いな東口が大絶賛されてたよ、もう来んなって
1420651☆ああ 2025/10/06 12:38 (iOS18.6.2)
>>1420648
一森も素晴らしいが、ガンバ史上最高のGKは東口。異論は認めない。
1420650☆ああ 2025/10/06 12:38 (Chrome)
>>1420648
これはお願いやねんけどさ「素晴らしいね。」で文章止められない?
一森の良さも伝わるし、嫌な気持ちになる人が減るよ。
お願いしますよ。
1420649☆ああ 2025/10/06 12:34 (Android)
>>1420648
新潟戦のキックミスからの失点は残念やったな
1420648☆あお■ 2025/10/06 12:28 (Android)
55歳
ガンバサポだけではなく、他チームのサポーターからも称賛される一森。
素晴らしいね。
いまだかつてガンバのGKがここまで称賛されたことがあっただろうか。
改めてガンバ史上最高のGKだと確信した1日でした。
荒木もここに続いてほしい。
1420647☆ああ 2025/10/06 12:27 (iOS26.0.0)
鹿島戦で勇気を貰い、仕事に行き、昼休憩でメールを見ると「ファンクラブ申し込みの案内」
こんなのグレードアップするしかないやん
1420646☆ああ 2025/10/06 12:27 (iOS18.6.2)
ガンバはダニに対する信頼と「ここまでできるんや!」という未来に対する希望を得て、鹿島は相手が予想外のことをしてきた時どう対処するか考えられる経験になったと思う。スタジアムの空気感も素晴らしかった。あれを味わえたサポは幸せもんやと思う。リーグは一つでも上の順位を!ACL2は必ず獲ろう。次の試合が楽しみな日々が帰ってきたで!
鹿島はメソメソしてる暇ないで!フリエもヴェルディもマリもやってくるで!まあ、我らガンバ大阪とダニエルポヤトスに感謝せい!
1420645☆GO 2025/10/06 12:24 (iOS18.6.2)
9/23からこっち、誰かつかまえては
「『今Jリーグでいちばん強いチームどこ?」って聞いて」って言って、言うてもらって、
「ガンバ大阪やね〜ん」って答えてんねんけど、昨日の試合で間違ってないことがあらためて証明された。
1420644☆ああ 2025/10/06 12:22 (iOS18.6.2)
山本雄大の笛には大体のチームが泣かされた経験ありやからな…どうにかならんのかな
まぁもうガンバ浦和鹿島は慣れましたよって感じやけど(昨日は個人的には山本雄大の中ではまだマシやと思いました)
1420643☆ああ 2025/10/06 12:13 (iOS18.6.2)
>>1420642
奇蹟の絆がいいとは思わないけど、we are with youでの選手入場はずっとうーん…って思ってる
1420642☆Weare with you 2025/10/06 12:09 (iOS18.6.2)
試合開始前のタオルマフラーかがげながらWeare with youもいいけど、奇蹟の絆に変えられへんかな
勝った後のガンバクラップ前にも歌いたい
Weare with youはアウェイの入場時専用とか
1420641☆ああ 2025/10/06 12:03 (Android)
>>1420629
バカ高いのかもよ
1420640☆ああ 2025/10/06 12:00 (Android)
>>1420629
堂安律
「(代表ウィーク帰国時にサッカーではなく大谷の感想を聞かれて)『もっとサッカーを報道しろよ』なんていうのは、そんなレベルの低い話はしたくない。アスリートは結果を出して反響があるものなので、僕たちは自分たちのやれることをやりたい。」
結果を出して報道させてやる、それでも駄目ならバロンドール取ってやるわと吠えた堂安がくそ格好良かったなと思い出した
↩TOPに戻る