過去ログ倉庫
95391☆ああ 2022/04/15 23:57 (Pixel)
>>95390
ほんとの病巣とは?
95390☆ああ 2022/04/15 22:27 (iPhone ios15.3.1)
>>95386
いやいや本当の病巣はまだ存在する。
それが無くならない限り昇格はないやろ笑
95389☆ああ 2022/04/15 19:03 (iPhone ios15.4.1)
新門司NOW読んだよー
針谷がんばれ!愛媛戦も楽しみすぎる❗️
練習見学の告知もあったね。週明け、勇気出して「有休ください」って言うよ!
95388☆黒力士 2022/04/15 19:03 (SO-51B)
男性 51歳歳
まぁ、するってーと、相方にガットゥーゾとかマケレレとか、ダーヴィッツみたいな相方が居るから、そこは井澤選手にや乾選手に頑張って頂きたい。
95387☆黒力士 2022/04/15 18:54 (SO-51B)
男性 51歳歳
そんな事出来れば、J1に居ますわって言われそうだけど、今年のハリー選手には、中盤の底で、ボールキープしつつ味方のライン上げの時間を作れる選手を目指して欲しいなっと。まぁ、それはピルロとかグァルディオラとか、イエロとかシメオネとかになるわけですがwww例えが古すぎますね
95386☆ああ 2022/04/15 18:45 (iPhone ios15.3.1)
J3にうちを落とした人達に未練はない。
95385☆K◆IZm9C5th3Y 2022/04/15 16:52 (Chrome)
正直、加藤もぱっとしないなぁって感じてたけど、いい意味で地味だったんだよね。
20年後半の失速は戦術がばれて対策された結果だったしね。
ボランチ二人もだけど戦術面からみたら、
福森、藤原の両SBが大きかったと思うよ。
ディサロや町野のFWの流出以上にね。
95384☆ああ 2022/04/15 16:48 (Chrome)
國分、藤原のラインだよなー。反対側では福森、新垣だったっけ?
今現在もJ1ユース出身やレンタルの選手たくさんいるし、個人では上手いはずだけど、ボールがしっくり収まらないというか、思うように連携できないのは、何でだろう??
負けてもいいんだけど、もっとバンバン打ち合って、点入れ合って…っていう試合を見たいよな。それなら、お金払ってもスタジアム行くよ!
95383☆ああ 2022/04/15 16:26 (iPhone ios15.3.1)
>>95380
國分は2020後半から相手に奪われる場面が増えて
掲示板でも「おいおい…」って感じだったけど
去年、國分の重要さに気づいた。
サポーターとクラブが目指すフットボールを話し合いたい。
95382☆ギライズム 2022/04/15 16:15 (Safari)
男性 51歳
ホームゲーム前の水曜とか木曜に主要な市内のJRの駅で選手やクラブスタッフが別れて告知活動は以前してましたし、参加出来るサポーターについては協力も求められていました。
それがコロナ禍で出来なくなり今に至っていると思います。
また、地元やホームタウンの小学校を選手たちが回り、いろんな活動をしてましたがそれもまだしにくい状況だと。
とにかく結果を出せば、いやでもマスコミはニュースで扱ってくれますし、それによって地域の方へのアピールにもなるんで、そこが肝だと思いますね。
95381☆おお 2022/04/15 15:00 (Chrome)
男性
もう10年以上前の岡山支店勤務時代のことだけど、ファジアーノ岡山は、岡山駅でよく試合のチラシ配りしてた。
それで見に行ったら、こども達も親と一緒に最後まで応援するなど、とてもスタジアムがいい雰囲気でその後も見に行くようになった。
その時の木村社長は、いまJリーグの専務になっている。
ギラヴァンツも事務所が駅に近いので通勤時間帯にやればいいのにと思う。余計な世話だけど。。。
95380☆黒力士 2022/04/15 14:30 (SO-51B)
男性 51歳歳
バックパスが増えた
國分選手が居なくなって、サイドチェンジの精度が落ちてからだと思いますね。サイドに出すパスがラインにそって、縦に転がる様に曲げてましたから。サイドの選手もトラップしやすく、そのままドリブルで一番深いとこまで行けたり、中に切り込んだり出来てましたからね。ボランチの定位置から、サイドに縦パス入れてるみたいでしたから。
95379☆ああ 2022/04/15 14:06 (iPhone ios15.3.1)
いつからギラヴァンツはバックパスを多用するようになったのだろう。
負けても明らかに昔の方がサッカーが面白かった。
勝つためか?今のサッカーでも負けてるけど。
95378☆ふふふ 2022/04/15 12:51 (iPhone ios15.3.1)
>>95377さん
自分もそう思います。
4/29の北区、南区区民デーとかも
ギラファン以外の方は、ほぼ知らないですね。
周知の仕方を考えないといつまで経っても
観客数は増えないですよね。
95377☆ふふふ 2022/04/15 12:47 (iPhone ios15.3.1)
>>95369
↩TOPに戻る