過去ログ倉庫
97720☆ああ 2022/05/18 17:46 (iOS15.4.1)
選手のSNSに文句をつけるのはお門違いだろ
折角あげてくれてるのにそれについて言葉がどうとか小さい人間だな
選手たちが何も考えず毎日練習して試合してる訳ないだろ。選手達を盛り上げる為にもっと広い心で応援できないのか?
97719☆ああ 2022/05/18 17:32 (F-04K)
パスアンドゴーしている選手は偉い。でもリターンも来ない、あけたスペースも活用されずにバックパスされるシーンばかり。走ってる選手は相手が先輩でももっと怒るべき。
97718☆ああ 2022/05/18 16:54 (iOS15.4.1)
宜しければ教えてください。
天皇杯の鹿児島戦はダゾーンで見れるのでしょうか?
試合は見たいのですが、今回現地には行けず。。
97717☆ああ 2022/05/18 16:53 (iOS15.4.1)
戦術とか自分達のサッカーとか言いますけど、試合を見てても何がしたいかが本当に分からない。
97716☆ああ 2022/05/18 16:20 (iOS15.4.1)
監督だけの問題じゃない。
玉井小林天野このセットが問題
今より悪くならないんだから
総入れ替えすべき時。
俺がしてもいい。今よりマシや(笑)
97715☆ああ 2022/05/18 14:55 (SOV35)
チャレンジしないプレーで負けても何も次に活かせない
天野さんの選手起用しかり後半途中でベストメンバーに投入してどうすんのよ、そんな気持ちだから勝てない
天野さんの弱気な気持ちが選手にも伝わってるのでは?
もう天野さんでは厳しい
97714☆ああ 2022/05/18 13:44 (CPH2099)
勿論、擁護なんて出来ないですよ。
だって熱くないもん、伝わって来ないもん。
サポーターを黙らせるくらいの試合をお願いします。
結果とか昇格とか…それは必要だけど、そんなのずっと先の話でまずは戦う姿勢を見せてくださいって話ですよ。
97713☆黒力士 2022/05/18 13:40 (SO-51B)
男性 51歳歳
>>97712
そうゆう事ですよねぇ。現状ミスが多くてしかも消極的なサッカーしちゃってる。元々、強かった時期だって、引いたら守れないチームなのだから、プレスを掛けて、相手にボールを蹴らせるほうが悪い!ってゆう内田篤人がドイツで学んだ、プレスを一か八かでやって欲しいですねぇ。後ろの両サイドガラ空き上等!な気持ちでやって欲しいものです。
97712☆ああ 2022/05/18 13:23 (iOS15.4.1)
知恵を絞ったり努力が目に見えず形に残ってないから皆不満が溢れてるんじゃないかな?
スタメンを脅かす力が無いからかもだけど、試合で同じミスを繰り返す中堅を出場させ続けるよりも、こんなに負ける事が寛大に許されてるんだから多少は目を瞑って若手を出して欲しい。その為に育成に切り替えたと公言してるのでは?
何の為に新人を採っているのでしょうか。。
負けるべくして負ける「でしょうね」「そうなるわな」的なゲームは見たく無いですね。未来への肥やしにもなってないし。
97711☆ダイナ 2022/05/18 13:09 (A004SH)
Jリーグオンラインストアからメール来てた。
GKユニフォーム、本来は5月14日以降発送だったが背番号や名前の圧着ミスで20日以降発送になるってさ。
あーあ、鹿児島遠征に着ていけると思ったんだけどな。
97710☆ああ 2022/05/18 12:52 (iOS15.4.1)
>>97703
激しく同意。
毎回毎回同じような事をSNSであげて、成長しない。
一年で昇格するって大々的に言ったんだから、今のような結果ならフロントはちゃんと考えて欲しい。
「練習頑張ってます」なんか要らないんだよ。
サポーターが見たいのは結果。
あといい加減AT失点やめて。
97709☆ああ 2022/05/18 12:49 (iOS15.4.1)
今回は擁護の声が少ないな。
やっぱり皆、思うところは一緒か。
97708☆ああ 2022/05/18 12:24 (CPH2099)
勝つことだけを考えて、ピークを過ぎた有名選手を揃えて、赤字だけどJ2上がれば予算増えるし…というどんぶり勘定。
そんなチーム応援できるのか?
俺は予算は少ないけど、知恵と努力でJ1目指すチームの方が北九州らしいと思うけどな。
97707☆ああ 2022/05/18 12:18 (iOS15.4.1)
さすがに、コアサポの方達に現状への
不満が出てきますね
サポの新規獲得も大切だが、
既存サポをもっと大切にして欲しいな
97706☆ああ 2022/05/18 12:13 (Chrome)
最近、高澤の調子が良くないのは、チーム状態が良くないのが伝染してるからだと思う。
最初に出てきたときはテクニックもキープ力もあり、良い選手をとったなという印象でした。
チーム状況が変われば必ず力を出してくれるはず。
↩TOPに戻る