過去ログ倉庫
99091☆K◆IZm9C5th3Y 2022/06/02 18:41 (Chrome)
選手層が薄いは酷いな。今いる選手をうまく活用できてないだけ。
変換すると自分のスタイルでやるための選手がいないということだろうな。
99090☆K◆IZm9C5th3Y 2022/06/02 18:35 (Chrome)
ニュースブリッジでサポカンのことやってるよ。
99089☆ああ 2022/06/02 17:24 (SCV43)
なぜHonda FCは強者であり続けるのか。安部裕之監督が語る組織の真髄
記事は古いが良いこと言ってるだよ。
さすがホンダFC
www.descente.co.jp/media/brand/umbro/14170/
99088☆爺爺 2022/06/02 17:04 (iOS15.5)
今までは、ゴール裏で観戦していましたが、先週のYSCC横浜戦からは、バックスタンドでの観戦に変更しました。
白波スタジアムの天皇杯1回戦も暑かったが、28日も暑かった…
が、選手の後押しをするよりも、どういう戦い方ができるのかを見極めたかったので。まぁ、ど素人ですから戦術等がわかる訳ではないのですが…
昨日のサポカンでSDが言ってたように、数日の練習内容の変化で実戦が劇的に変化するのか?
監督以下の現場スタッフ、社長をトップにしたクラブの運営スタッフがワクワクするような躍動感のある試合ができるのか、じっくりDAZNで確認したいと思います。
99087☆ポンコツ 2022/06/02 16:32 (F-52A)
男性 アラ還歳
>>99077
最上級が「でたんぐらぐら来たけね」だったと記憶しとります😊
99086☆ああ 2022/06/02 16:21 (iOS15.5)
↓
ありがとうございます😊
徹子さんにもうちのチーム、認知していただけたかしら…
99085☆ああ 2022/06/02 15:53 (iOS15.5)
>>99083
俳優の六平さんがゲストでして、息子の光成が紹介されてました。
99084☆K◆IZm9C5th3Y 2022/06/02 15:32 (Chrome)
奇跡を望んだ人はいても体制が変わるなんて思った人は多分いないだろう。
契約面やお金など一般には見えない部分で変えられない理由があるんだろう。
そこの説明があれば納得できないなりに少しは晴れるんだろうけどね。
厄介ごとから逃げてるというか、ないがしろにされてるというか。
あとはこの対応を受けて各々が行動に移せばいいわけで。
99083☆ああ 2022/06/02 14:49 (iOS15.5)
>>99079
詳しくききたい(^。^)
99082☆ああ 2022/06/02 14:48 (iOS15.5)
男性
監督じゃないと思うけど。3年間上司でしかも社長お気に入りのSDが目の上にいたらやりたい事なんて出来ないよ。実質小林体制4年目で2年半ずっと下り坂。小林SDに魅力があれば主力選手も残っただろうし、良い選手も来てくれたはず。ギラから出て行った選手がJ1やJ2で活躍して、ギラに来た選手はJ3で苦戦してる。もう答えはでてるはずなのに、玉ちゃんの頭の中には金の事しか無さそうだから。あとは掃除して自身のイメージアップかな。観てる方からしたら変化がないのはホントに辛いよね。変わり映えの無いメンバーに変わり映えのない内容、そしていつも通りの結果。
99081☆ああ 2022/06/02 14:47 (iOS15.5)
>>99071
このタイミングで下位対決だもんなぁ。
しかも相手はここ6戦勝ち無し。ys横浜に続き負けるとキツい相手。言い訳できない状況がバシバシ来るよね。
99080☆bobo 2022/06/02 14:20 (Chrome)
天野くん、そろそろ監督をやってみない?って言って、うまくいかなかったから辞めろ。とはその二人には言えないから監督続行だとは思ったけどタイミングなら今だ。あの戦術は上手くいく日が来るのかそれを聞いてみたかった。監督育成、監督の今後のキャリアを考えて、今季終了時に辞任しますって言う流れにするのか。それとももう一年やれば素晴らしいものを見せてくれるのか。どのみち今季の昇格は無理。上位に入っていてこの勝ち点差ならまだわからないけど下位だからね。どちらにしろ残りの試合は何を見せられて何の時間を消費してるのかと感じないような試合をお願いしたい。明後日はどうしようか。
99079☆ああ 2022/06/02 13:43 (iOS15.5)
徹子の部屋でギラヴァンツ出たぞ笑
99078☆ああ 2022/06/02 13:25 (iOS15.4.1)
男性
>>99050
が、これで勝ちだしたら英断だった事になる。
今後に注目やな。
99077☆ああ 2022/06/02 12:48 (Chrome)
ポンコツさんの 【ぐらぐらきた】って懐かしいなぁ
北九州の若い人もまだ使うのかな?
↩TOPに戻る