過去ログ倉庫
104497☆ああ 2022/08/27 18:38 (SOV35)
>>104491
私も同感です 。
若手育成と言っても他クラブ所属のレンタル選手の育成ですからね
TRMで平原、井野を観ましたが、こんな順位なんだし公式戦でも出場させて経験値を積ませてあげて欲しい。
玉ちゃん、コバさん、アマノッチ体制になってサポとの距離感も拡がり、J2への執着も無さそうだし、つまらないクラブになったなと思ってます。
早くこの体制が終わって新体制になって、もう一度チャレンジして欲しいと思う。今の体制じゃ何もワクワクしないし、これから先の期待が持てない。
104496☆K◆IZm9C5th3Y 2022/08/27 18:36 (Chrome)
仮に20年プレーオフがあったら、
他のクラブも積極的に狙ったろうし、
順位はもっと下がってた可能性は高いよ。
わかりやすいところで磐田なんかは
遠藤を補強して後半はチーム作り使ってたし。
その前のライセンスなくてってのもだし、
これまで通して運というか間が悪いのは間違いないが。
そういうのを読む力も含めて、
クラブが成長していけたらいいとは思う。
104495☆ああ 2022/08/27 18:29 (iOS15.6)
運が無さすぎるんよな
それを言い訳にしてグダグダ言っても仕方ないけど
プレーオフの事とかね
104494☆K◆IZm9C5th3Y 2022/08/27 18:26 (Chrome)
加藤もレンタルですよ。怪我したのでそのまま残ってた感じ。
今年で大宮と契約切れたりするんなら、
条件次第で完全もあるかもとダメ元で期待はしときたい。
レンタル組はそのまま完全ってのはないというか
違う気がするし戻ってそれぞれ移籍って感じじゃないかな。
104493☆ニューウェーブ 2022/08/27 18:22 (SH-41A)
ギラヴァンツ
出来の悪い息子と思えばかわいいもんよ。ギラヴァンツ初年度やJ3最下位のシーズンもずっと応援してきたし〜 今思えば、クラブのピークのシーズンがコロナ禍で無観客だったのが不運でした。。絶対毎試合一万人超えしてたはずやし。
104492☆ああ 2022/08/27 18:20 (iOS15.6.1)
>>104484
そりゃ相手にとっては全く怖くない戦術ですよ。
ボール奪われても速攻することなく、味方が上がるまで一旦止まってくれるんだから。
むしろディフェンスの戻る時間を作ってくれる優しいチームです。
で、ダラダラパス回して奪われて一からのスタートの繰り返し。
見てる方も面白い訳ないですよね?
それに対して監督は「選手達の気持ちが伝わった」と意味不明な発言。
で、「グッズ買いませんか?」笑
だんだんサポーターを大事にしなくなってきています。
104491☆ああ 2022/08/27 18:16 (iOS15.6.1)
私の勝手な予想ですが、
針谷、高澤、西村、藤川→レンタル終了
加藤、佐藤→個人昇格
と思っています。
入れたら出て行くを繰り返すこのチームはいつ強くなるんですか?
そもそも新体制発表で「未来を見据えたチーム作り、若手の育成」とか言ってる時点でヤバいとは思っていましたが。
104490☆ああ 2022/08/27 18:13 (iOS15.6.1)
>>104484
まぁ、天野監督のやり方に選手全員がついていってる感じもしないしな。
今はまだサポーターがワーワー言ってるだけですが、内部崩壊もあり得るのでは?
そもそも今のメンバーにサポーターの事を考えている人はいるのでしょうか?
それを考えるとインスタライブとかやってくれてた岡村選手とか良かったな。涙
私はずっと「FWが仕事しないな」と思っていました。
でもよく考えたら、あのパス回し戦法ではFWは生かされませんよね。
104489☆K◆IZm9C5th3Y 2022/08/27 18:00 (Chrome)
というかレンタルで来てる選手はカテ下げてきてることもあるし
今後の去就も含めてもどかしさが強いんじゃないかな。
せっかく動き出したり、動きなおしたりしても
ボール来なかったりもするしね。
104488☆ああ 2022/08/27 17:59 (iOS15.6)
他所の話になるけど相模原も苦労してんなぁ
去年結構頑張ってたのに。
104487☆ああ 2022/08/27 17:34 (iOS15.5)
まぁどんな状況でも、
箱推し継続は間違いないんだけどね♪
104486☆ああ 2022/08/27 17:22 (iOS15.6.1)
高澤とか藤川とかはガツガツ攻めたい選手じゃないのかな?
他の選手も今のダラダラパス回し戦法に不満を持ってるのでは?
それを理由にチームを出ていかないといいですが。。
104485☆ああ 2022/08/27 17:07 (iOS15.6.1)
男性
>>104479
数字上の可能性でいうとゼロではないです
しかし残り全勝でも勝ち点62で、今年は昇格ラインが68オーバーというハイレベルな争いになってますので、実質アウトです
またよく逆転できるギリの勝ち点差は残り試合数と言われてますので、残り13試合で2位とは勝ち点差21ですので、こちらからも実質アウトと言えます
コアサポは今後来年以降に向けて、なんらかの光を見せてくれるのか?に移行していると思います
その光が人によっては監督解任、フロント全体の辞任、監督は続投するだろうから若手メンバーへの切り替えなど、いろいろ意見している状況ですね
その道のりも楽しみたいなら私のように応援継続(かなりの苦行ですが)、ちょっと間隔空けようかな、でも悔しいですが、ですよねーってなってしまうこの2年です涙
104484☆ああ 2022/08/27 16:51 (iOS15.6.1)
>>104477
亮のコメントが気になるかな。
自分達のサッカーを貫く事が大事ではあるけど、そもそも自分達のサッカーを体現できたところで相手にとって怖いものではないんじゃないだろうかっていう。
実を言うと今の戦術に疑問は持ってるんじゃないかな。
104483☆K◆IZm9C5th3Y 2022/08/27 16:08 (Chrome)
試合前後のコメントは形式的なものになっちゃってるね。
どこが対戦相手でも自分たちのサッカーを
って感じで同じことをやってるので
スカウティングはイマイチできてない(してない)ですね。
スタイルが確立できてたり、
強いチームならそれでもいいんだろうけど。
北九とJ参入が近い10年ちょい以内だと、
松本、町田、長崎は資金力が高く別格だけど、
それ意外だと金沢、山口がJ2定着できつつあるくらいで、
他は苦戦してるね。
↩TOPに戻る