過去ログ倉庫
115885☆ああ 2023/05/13 11:16 (K)
>>115878
>>115881
>>115884
そんな契約関連の話が、漏れ聞こえて来る方が、問題な気がするが?
115884☆ああ 2023/05/13 11:09 (iOS16.4.1)
男性
>>115878
自分もその話し聞いたことあります
115883☆ああ 2023/05/13 11:09 (K)
小林氏
>>115876
あくまでも結果論として
監督として、成績が尻すぼみになってしまったのは、他チームでも同様の傾向でしたね。
対策されると、二の矢・三の矢が乏しい感じでした。
編成管理も、意図して厳しい編成をやっているとは思えませんでしたね。
金銭面もあるでしょうが、いつかの選手インタビューで、北九州は怖い街というイメージが、まだまだ定着しているのも一因かもしれませんね。
ただ、底辺だったアカデミーを底上げ、U-18を県1部まで引き上げたのは、個人的には評価対象だと思います。
誰かにトップ管理を任せて、アカデミー管理に専念して頂き、上手く上下連携してもらうのがベストかもしれませんね?
115882☆黒力士 2023/05/13 10:57 (K)
52歳歳
>>115874
まぁ、走れる選手集めると、自然と小さい選手増えるんでしょうね。小さくてもフィジカル強い選手も居ますが、まぁ大型の選手の方が、より強いのはまぁ道理ですわな。ポゼッションをチームカラーにしようとしてらっしゃると思うんですが、明確にCBとボランチ間を狙われて毎試合失点してる以上、そこをケアする対策を打たないと、攻撃陣も守備に奔走して、ポゼッションも出来なくなってますので、いっそ、そこに人置いて、隙間無くすと良いと思います。幸い運動量豊富な選手が、多いので、守備で下がる回数減る分、FW1人削ってもその方が攻撃的になると思ってます。
115881☆いかりや長一 2023/05/13 10:12 (K)
男性
>>115879
選手と親しい関係のある人から聞いた話し。
115880☆ああ 2023/05/13 09:52 (iOS16.4.1)
>>115877
まあ、JFLになればズルズル行くとかどうでも良くなりますよ。
115879☆ああ 2023/05/13 09:51 (iOS16.4.1)
>>115878
誰に聞いたん?
しょうもない作り話はやめなされ!
115878☆いかりや長一 2023/05/13 09:43 (K)
男性
以前聞いた話し。
現富山の安藤は、ギラとの契約更新を望んでいたが、本人と代理人とチームの連携不足で、契約解消となった。
交渉後、本人はチームを去る意思が無いことをチームに訴えたが「ご縁ありましたら」で再交渉ならず。
性格面に難があったのかもだが、いい選手だったから、もう少しやりようがあったのでは?と当時思った。
残すべき選手は多少無理してでも残留に努めるという方針が無いのも、ギラが今に至る原因の1つかも。
-
115877☆ああ 2023/05/13 09:05 (iOS16.4.1)
今期ダメなら(昇格出来ない)なら、フロントを一新して欲しい。
このままズルズル行く方が怖い。
115876☆K◆IZm9C5th3Y 2023/05/13 08:37 (Chrome)
小林さんは昇格請負人といわれる反面、
昇格後は苦戦してるんだよね。
SD専念後もやりたいようにやろうにも
予算という壁で阻まれてる印象。
そもそも期間含めてどういった契約なのかだよね。
20年終了時点で契約見直してたとしても、
計5年目だしそろそろって気がしなくもない。
20-21のオフの主力流出を経てレンタルを
減らしたのが分岐点と思ってる。
ここの掲示板でも他クラブの育成場所
じゃないとかって意見もあったよね。
21、22年は高報酬だろうJ1経験者が
資金的な編成面でネックになってただろうし。
115875☆ああ 2023/05/13 07:24 (iOS16.4.1)
>>115872
小林は監督としては有名人。
監督としては、、ね。
玉井が気に入ってフロントに入って貰ってるんだろうけど、必要ない。
普段何してるも分からないし、何より結果が出てない。
給料だって安くはないだろうに、馬鹿馬鹿しい。
115874☆爺々 2023/05/13 07:09 (iOS16.4.1)
>>115872
そもそも、選手の獲得や満了をどのように決めているのか?誰が決めているのか?
監督の意思はどのくらい反映されているのか?
勿論、企業内部のことであるので詳細までは公表できないだろうが、あまりにわからなさ過ぎる。
今の状況をきちんとファン・サポーターに説明する責任はあるのではないだろうか?
サンバーストを筆頭に、サポーター団体は納得しているのか?
玉井会長(前社長)の継続した企業の成長路線
と、小林SDの人脈とアカデミーを含めたクラブの方向性を信じて2019年以降、2人の継続を応援してきたが、どんどんクラブの順位は落ちていくのみ。
試合の前日に言い出すことではないと思いますが、、、、、
選手には頑張って精一杯戦ってほしいと思います
115873☆ああ■ 2023/05/13 03:20 (iOS14.6)
>>115872
そうなんですね。
神格化とかないですよ。内情がわからないので。強くしてくれる方であれば誰でも。
補強も日本人がダメなら活きのいい韓国人選手3人くらい取るとかいう選択肢ないんですかね。通訳も一人で済むかわからないけど。
115872☆ああ 2023/05/13 02:53 (Armor)
>>115871
あまりにも小林sdを神格化しすぎ、会長社長を悪者と捉えすぎでは?
小林sdは人材育成の大義名分のもとに新人コーチ、新人監督、大量の新卒選手と試して3年連続ものの見事に失敗してますからね
これがsdとしての彼の実力ですよ
正直出ていってくれたほうが極端な人材育成路線やめれて成績が上向くと思います
115871☆ああ■ 2023/05/13 02:11 (iOS14.6)
>>115870
だからそれが出来てないんじゃないかと危惧してるんですけど😅
全権与えられても却下されてる案件もあるんじゃないかとね。
ちゃんと理解してレスしてね。
↩TOPに戻る