過去ログ倉庫
116700☆ああ 2023/05/19 17:03 (Chrome)
男性
プロなら監督の責任のはずだが。
結果が大事だと。
育成も大事だけど
この順位はない。
そして育成もされてないし。
116699☆K◆IZm9C5th3Y 2023/05/19 16:28 (Chrome)
FWならやっぱり自身での得点は必要だが、
FWの使い方が0トップ戦術で、
チェイシング、ポストプレイこなして
周りが点をとれてるなら問題はない。
・・・がそれがうまくいってない。
町野とディサロはそれをこなしながら
自身でも点を取ってたから、
疑問符が付くんだろうね。
乾の得点が多いのは
左サイドの岡田と乾が機能してる結果だけど
対応されるとどうしてもってところ。
岡田にしろ野瀬にしろ、自力で
何人も外せるわけじゃないから、
周りとどう絡めるかでその辺の問題。
昨年もだけど攻撃時のボランチがさばいて
終わりになりがちなのが気になるね。
相手からするとサイドケアしてれば
いいわけだしサイドに2人つけて、
中央固めておけば怖くないって感じ。
116698☆ああ 2023/05/19 16:18 (K)
こわいのは田坂監督がプレッシャーでキレだすと止まらないらしい…
インタビューアーにもあたりが強いし、片鱗は見える
116697☆黒力士 2023/05/19 14:51 (K)
53歳歳
やっぱりですね、ドリブラーが居ないと、相手の布陣って、なかなか崩せないと思うんですよね。ドリブル突破が、何回か成功すれば、相手の守備陣が吸い寄せられて、どこかに穴が空く。今期のチームだと岡田選手には期待しますよね。岡田選手が引き寄せた選手の隙間からスルーパスで決める。まぁ乾選手が決めてるパターンかもwww
116696☆ああ 2023/05/19 14:21 (K)
そろそろ闘将のタサカ監督が見せてくれるでしょう。
日曜日まさかね。。
負けることはなかろうもん。
116695☆九州男児小倉 2023/05/19 14:17 (iOS16.4.1)
男性 初老歳
FWのシステム。
個人的にFWが得点出来ない大きな原因はチームのシステムが味方選手と相手DFとはまっていないと思う。高さと足元が上手い相手DFだとチームのシステムをかなりコンパクトにしないと相手のボールをカットした後の攻撃に人数を掛けられない。そしてフリーで味方FWにボールを供給しても相手のプレスが速い時FWの技術がかなりないとGKの正面かゴール上にシュートしてしまう。かなり遅いけど、そろそろギラのFW陣に合ったシステムが出来るはず。次節から期待!
116694☆ああ 2023/05/19 13:54 (K)
>>116691
自分もどっちかと言うと、FWだから絶対に点取らなきゃいけないっていうのは、少々違うのでは無いかと思う。
極論にはなるが、FWとは『チームとして一番前に配置される』というだけの事。
一番前に配置されてるから点取りやすいだろう?くらいはあるが、点取らないのは罪みたいな意識は無いね。
そりゃFWが点取ったら3点になるとかなら、なんで取らない?ってなるけど、誰が取っても1点だからね。
現にJ30アウォーズでヘディング部門で選ばれたギシさんのゴールだって1点にしかならない訳で…
自分の学生時代の実体験もあるから、そういう考え方なのかもしれないが、ポストやボールはたき、パスコース限定なんかを重視してやってたからなぁ…
現に自分の1列後ろの方が点取ってたしね。
それぞれのFW像があるだろうけど、そういうFWのあり方もあるって事は覚えておいて欲しいかな。
116693☆ああ 2023/05/19 13:25 (K)
>>116691
うちはFWから点を取りたいと言う気迫が全くありません。
現にGWへ圧をかけたケースがほとんどないです。
そもそもFWはDFではありません。
なぜ勝てないかは闘志剥き出しのFWがいないならです。
槙野インタビューで言ってました。
FWはチームでも特別な地位らしく選手がバス移動する中、FWだけは新幹線移動するくらい癖が強いそうです。
116692☆ああ 2023/05/19 13:24 (iOS16.4.1)
鹿児島はメンバー落としてくる可能性もある。
ただそれだと今出場機会がないウェズレイとかロメロ・フランクとか去年いわきの鈴木とかが出てくるかも知れないから、どの道難しいゲームにはなりそう。
116691☆黒力士 2023/05/19 13:04 (K)
53歳歳
>>116690
日本代表とかでもそうですけど、最前で追い回しをさせられるFWは、余程スペシャルな選手じゃない限り中々点が取れません。凄く分かりやすく、鄭大世(チョンテセ)さんが、その理由を書いた記事今日出てたので、上形選手が点を取れてないのは、守備頑張ってるせいとも言えると思います。
「サッカー日本代表の毎度もめる1トップ論争に鄭大世が見解 「理想はスピードのある大迫勇也。ただ、そんな選手はここ10年出ていない」って記事です。
116690☆ああ 2023/05/19 12:51 (iOS16.4.1)
今年はFWが仕事しない(出来ない?)ね。
まあ、乾、岡田、野瀬、坂本、高吉は今年でサヨナラだろうね。
こんなチームに居ても気の毒。
116689☆ああ 2023/05/19 12:46 (iOS16.4.1)
こんなテキトーなフロントでも、まだ拍手して貰えるんだから危機感は持たないよな。
恵まれてるよ、北九州は。
JFLで頑張って。
116688☆ああ 2023/05/19 12:42 (iOS16.4.1)
監督解任とかアクションを起こすことも大事だけど、いまだにフロントが知らん顔なのがあり得ない。
グッズとかイベント情報ばっかり更新して、、サポーターの事は無視
116687☆ああ 2023/05/19 12:40 (K)
>>116686
このメンバーしか揃えれてないフロントに責任ありありですよ。
シーズン前、岡田くらいしか補強したなって選手いませんでしたもん。
116686☆ああ 2023/05/19 12:35 (iOS16.4.1)
>>116682
他のチームにとってホントいい教材ですよね…。
いい選手を獲っても、別のポジションの補強を疎かにして穴を開けると機能不全に陥るっていう…。
↩TOPに戻る