過去ログ倉庫
    162832☆ああ 2025/01/15 23:55 (Android)
 
     
    
    カード付きChrome何もわかって無いのに暴れてるなぁ
    
    
    
    
    
 
    162831☆ああ■  2025/01/15 23:45 (Chrome)
 
     
    
    >>162827
自前の選手で抜かれた場合は、移籍金取れますよね。
レンタルは一旦、元チームに返却するだけで、1円にもなりませんけど。
育成クラブって、そういうクラブを指すんだと思ってました。
今年も「育成クラブ」と称するのならば、それでも全然いいんですけど、育成するターゲットは「レンタルしてきた選手たち」なのでしょうか?
    
    
    
    
    
 
    162830☆ああ 2025/01/15 23:22 (Chrome)
 
     
    
    >>162828
ほんと
今あるリソースで最大限にやれる事はやってると思う
育成なんてものは長期的に取り組む必要があるからどうしても後回しにされがちだけど
それでも今ある物を1段階上げようとしてる試みが見られるだけで全然良いかなと
あれもこれも言い出したらキリが無いからね育成なんて
    
    
    
    
    
 
    162829☆ああ 2025/01/15 23:10 (Android)
 
     
    
    >>162823
捨てる
なんて事は全く言って無いじゃん
話を拡げたり、曲解したり恣意的に扱うのは良くないやろ
    
    
    
    
    
 
    162828☆ああ 2025/01/15 22:13 (iOS18.1.1)
 
     
    
    うちが今取れる選手で育成するのでは時間がかかるし、下手したらJFL落ちるから
若手が能力を発揮するチームとして確立しながら格を上げるために若手レンタルでJ2昇格を急いでる
将来的にはユースから主力を排出したい
そのためにもまずJ2
とかもろもろを最短で並列に動くなら今の戦略で合ってると思うよ
今年の育成は質の高いレンタル軍団と既存メンバーの競争による成長とユースだと思う。
    
    
    
    
    
 
    162827☆ああ 2025/01/15 22:07 (Android)
 
     
    
    >>162825
自前の選手でも育ったら抜かれるのは一緒。J1の予算のあるクラブすら育ったら海外に抜かれまくってるから、ポテンシャルの高い選手をってなると上カテで出番ない若い選手を貸して貰った方がいい。
    
    
    
    
    
 
    162826☆ああ 2025/01/15 22:03 (iOS18.2.1)
 
     
    
    2023は大卒新人七人も取って昇格二の次で育成に傾倒してたんかな
結果的にその子らが2024年は主力になったとも言えるがJ3で育成クラブとか勘弁
    
    
    
    
    
 
    162825☆ああ■  2025/01/15 21:53 (Chrome)
 
     
    
    有力な他クラブの選手を育てても、
去年の藤原(磐田)みたいに、
活躍すればするほど、バックされるってことは、ありませんか?
そのまま獲得できるのがベストと思うけど。
そのままどうぞ、、、っていうのは、買取オプション付きだけど、そういう選手を育てないと意味無いってことになるのかな?
    
    
    
    
    
 
    162824☆ああ 2025/01/15 21:28 (Android)
 
     
    
    個人的には育成クラブの立ち位置は変わらず、未知数の新卒より、ある程度状況が分かっている、他クラブの有望株を育てるという方向性に変化させたのではないかと。
ウチで伸びた・成長したという実績が作れれば、今後は更に有力な選手をレンタルする事もできるでしょうし、あわよくばフィットした選手を完全に移行させる事も可能になります。
小林体制が崩壊し、池西体制になって2年目。
根幹の部分は大きく変わらず、枝葉の部分で変わってきている様に見えてますけどね。
    
    
    
    
    
 
    162823☆ああ■  2025/01/15 21:00 (Chrome)
 
     
    
    >>162812
え?今年も育成路線でがんばります!とか言ってました?
ここの掲示板で、以前、育成に失敗したからレンタルでやるんだ!って誰か言ってませんでしたっけ?
今年は新卒ゼロだし、これまでの新卒もことごとく満了にして、レンタル7人も採ってるし、
てっきり育成クラブを目指すのは止めたんだと思ったんだけど。
その方針が悪いとか言ってるわけじゃないし、
クラブの方針がしっかりしてるんなら、それで突き進めばいいと思います。
ただ、ぐらぐら揺れないで欲しいとは思いますが。
    
    
    
    
    
 
    162822☆ささ 2025/01/15 20:35 (iOS18.1.1)
 
     
    ひとつに
    >>162821
ほんまそれよ👍
    
    
    
    
    
 
    162821☆ああ 2025/01/15 15:48 (Android)
 
     
    
    >>162820
単純に去年のメンツで7位はかなり上出来だったと思う。特に攻撃面で戦術や練習でどうこうするレベルじゃない力不足があったと思う。
    
    
    
    
    
 
    162820☆ああ 2025/01/15 14:13 (iOS18.1.1)
 
     
    
    >>162818 j3最下位になってから7位でも満足出来る人増えたんやろな。なんなら原田監督の時は9位で大ブーイングやったもんな。
    
    
    
    
    
 
    162819☆ああ 2025/01/15 13:34 (Android)
 
     
    
    >>162818
無意味では無いだろ
あと、POが厳しいのは理解してるからみんな「優勝」と言ってるんだけどね
別に何も勘違いはして無い
    
    
    
    
    
 
    162818☆ああ 2025/01/15 13:30 (Android)
 
     
    
    なんかみんな勘違いしてるけど、例年のレギュレーションだと3位以下は無意味。
2位以内こそ結果。
それ考えると7位で上出来ってのは評価としては甘い。
2位以内のレギュレーションで考えると7位は成功とは言えないだろう。
それくらいの気持ちで行かないと自動昇格は勝ち取れない。
    
    
    
    
    
 
↩TOPに戻る