過去ログ倉庫
163061☆ああ 2025/01/28 22:33 (iOS18.1.1)
>>163057
長い!3行でたのむ!
と言いたいとこだがだいたい合ってる
163060☆ああ 2025/01/28 22:07 (Android)
開幕前から、ひとつに!!
163059☆ああ 2025/01/28 21:56 (iOS18.3)
男性
>>163057
何が言いたいんだ?
そこに手を打つがための満了であったり、新加入なんだろ?
そりゃ始まってみなきゃわからないのが当たり前だけどさ
163058☆ギラン 2025/01/28 21:25 (iOS18.1.1)
>>163057
最終節でも矢田旭はアシストしてるけど…
163057☆ああ 2025/01/28 20:55 (Android)
ギラヴァンツの最大の弱点は1点差の負けが多いこと。1点差の負けを惜しいと言う人いるけど、全く惜しくない。
特にj3最下位に終わった年はいずれも0-1の負けが多すぎる。
一番大事なのは、新体制発表会でも話があった、75分以降から試合終了までの得失点差。
たしかギラヴァンツは降格したチームを除くと、ほとんどドベに近かったはず。
つまり前半ロスタイムは除くとしても、後半の勝負どころででてくるベンチメンバーが、1枚2枚力不足で、ラストブースト効かせるどころか、逆にブレーキになってる。
そして後半ロスタイムの失点。
これについては昨年も永井龍と藤原が交代したあとの無駄な失点が多かった一方で、あの2人が交代したあと少しでも得点したことあったか?て感じ。
ysccのラストの得点だって永井龍出ずっぱだったもんな。
夏以降、永井龍と交代で平山や大森が出てきて、得点取れたか。
藤原と交代して平原や矢田旭や喜山が出てきて、1点でも取れたか。
控えメンバーがでてきたら、相手にはラッキーくらいにしか思われてない。
途中からでてきたら大森よりスタメンの山脇の方がライン際までボール追ってたし。
163056☆ああ 2025/01/28 20:14 (Chrome)
去年が硬さで勝ち点稼いでたチームなので
そんないきなり点がバカスカ入るようなチームに劇的に変貌する訳無いよな
硬さをベースにどこまで積み上げて行くのか
得点力アップはそりゃみんな認識はしてるけども
硬さを捨ててまでやりに行く事では無いから
今までの硬さを維持した上でどれだけ積み上げられるか
163055☆ああ 2025/01/28 19:57 (Chrome)
>>163054
あまりに点が入らな過ぎて心臓止まることが無いようにお願いしたいですね。
163054☆ああ 2025/01/28 19:36 (Chrome)
トレーニングマッチの意味もわからず得点が得点が言う奴って
リーグ始まったら即心臓止まりそうだなw
163053☆ああ 2025/01/28 18:48 (Chrome)
次のTMは、もう決まってるのかな?
スケジュールには未だ出てないだけ?
163052☆アウェー専門■ 2025/01/28 18:46 (Chrome)
確か。まともなトレーニングマッチをしなかったか、少なかったように思う2019年と。調子が良くて昇格しますって言ってた2021年があるからね。なんともよ。
北九州空港から小倉行きのバスは少なくなったな。朽網行きができたからJRを使えってことか。実家は中谷から徒歩でいけるんやけど。
163051☆ああ 2025/01/28 18:01 (Android)
>>163006
の現地観戦民です
内容全然悪くなかったですよ
自分は現地まで行って観戦して良かったと思えました
良い材料も沢山有りましたし、課題も出たと思います
自分的には期待感は増しました
163050☆ああ 2025/01/28 17:56 (Android)
セットプレーの練習は非公開にしたい気持ちもわかるけど、連携の確認だったりは、公開TMでも思いきりやらないとトレーニングにならなそう。
今回は公開だからとかではなく、単純に現時点の実力差か、コンディションの問題だと思う。
163049☆ああ 2025/01/28 16:57 (Android)
>>163045
公開してよいかどうかはクラブ側が決める事であって、あなたが勝手に決めることでは無い
163048☆ああ 2025/01/28 14:16 (iOS18.2.1)
トレマで勝ってもリーグ戦で3ポイントもらえるわけでないし、長野戦で勝てばよし。
開幕戦、ホーム試合、相性悪し、で勝利すれば良い。
163047☆ああ 2025/01/28 13:48 (Android)
男性
>>163046
問題ないと思うんだが
↩TOPに戻る