過去ログ倉庫
172819☆ああ 2025/07/04 19:41 (iOS18.5)
男性 20歳
明日は大阪にいるので現地に行く予定
2連敗と流れが悪いがここで何とかもち直して欲しいところ
3連敗は笑えない
得点力不足もあるがまずはチームの特徴の守備力で0に抑えて欲しいところ
172818☆ああ 2025/07/04 19:03 (iOS18.5.0)
GO INSIDE 鳥取戦
運営さん
ロッカールームの様子カットせずにみせてくれてありがとうございます。
増本監督の言う通り、まだ終わってないぞ!
明日は先制+追加点での勝利を期待します‼️
172817☆ぁぁ 2025/07/04 18:17 (Android)
明日坪郷選手がベンチ外だったら怪我の可能性もあるのかな
前節最高だったのに前半で退いたし
172816☆ああ 2025/07/04 17:48 (Android)
>>172810
【風呂買う八千】
ゴール裏の規律を乱し、自称スポンサー企業(笑)の社員100人を引き連れているアビスパサポーターのスパイ。掲示板で何度も偽装工作を試みるもことごとく失敗し、垢消し😂
172815☆中3の鳥取サポ 2025/07/04 15:42 (iOS18.5.0)
男性 14歳
増本さんに不満を持っている北九州のサポーター様へ
こんにちは。中学生の鳥取サポです。突然の乱入で申し訳ないです。
林さんの前に私たち鳥取を指揮していただいた増本さんは、今季あまり良い指揮が取れていないんじゃないかな、と僕も思っています。
ですが、増本さんの良い点として、「土壇場で強くなる」という点があります。
あの時、「金監督が解任されて増本さんが指揮を取る」となった時に僕は「どうせまた負けが混んでJFL落ちるんだろうなぁ」と思っていました。ですが、ほとんど負けなしで結果「18位だった鳥取を6位まで上げる」という素晴らしい指揮を僕達に披露してくれました。「北九州さんも結果こうなるんじゃないかな〜?」と思いながら僕は鳥取サポながらも増本さんを応援しています。さて、最後になりますが、絶対に増本さんは北九州さんをめちゃくちゃ強くしてくれると願っています!もし僕達鳥取も、そして北九州さんもJ2に上がれたら、ライバルとして良い試合にしましょう!それではこの辺で!
172814☆黒力士 2025/07/04 15:38 (Android)
男性 55歳歳
>>172804
正真選手と、凛平選手にその辺の掃除はある程度まかせて、他の攻撃的選手は、どんどん裏抜け、ドリブル突破、三角パス抜けをしかけて欲しい所なんですよね。ともかく、相手と近い距離の味方選手の足元だけはなるべく出してくれるなと。
172813☆ああ■ ■ 2025/07/04 15:34 (Android)
>>172812パス成功率は下記の通りだけどこぼれ球は高吉の強みであるからさすがだと思う
172812☆ああ■ ■ 2025/07/04 15:33 (Android)
>>172804
いや明らかに高吉のパス精度が井澤と比べて低いから井澤がボールを持つと厳しいプレスされて高吉のときは野放しされてたから記録上はそうなってるだけなんだよな
理由はあれど井澤さんはプレスされたらバックパスして全体のラインを下げるか、無理やり強行突破されたあげく取られて小カウンターくらいかの2択しか無いのはいい加減やめてほしい
172811☆ああ 2025/07/04 14:57 (Android)
>>172801
あーだこーだ言われてダンマリするより、
よっぽどいいよ。
頑張れ増本監督!
172810☆ああ 2025/07/04 13:05 (Android)
>>172800
バンデラニキと文のクセが同一人物って特定してたなかった?
結局なにもかも引用コピペてこと?イミフ
172809☆チャリ爺 2025/07/04 12:48 (Android)
男性 還暦歳
上からのレンタル
J1のレッズから工藤君に続き
若手を育成レンタルしないかな?SD繋がりあったはず
172808☆ああ 2025/07/04 12:23 (iOS18.5.0)
>>172802
確かに!
選手も気が抜けてなければいいですが・・・。
後半失点多いし。
172807☆ああ 2025/07/04 12:12 (iOS18.5)
正直今のままなら得点力は大して上がらんと思う
何かしらやり方を変化させないとね
じゃあそのやり方って何と言われるとおれもわからん
172806☆ああ 2025/07/04 12:08 (iOS18.5)
>>172802
ラーラーラー(女)
ウッ!ウッ!(男)
のやつね
なんか締まりが悪いのはわかる笑
172805☆ああ 2025/07/04 11:08 (Android)
2点目が取れないどころかPKでしか得点できなくなるのはやめてくれ!
↩TOPに戻る