過去ログ倉庫
177250☆ああ 2025/08/24 12:18 (Android)
昨日さ相模原さん前半裏取り多かったろ。
うちのDFがあったからこそ危ないシーン耐えれたけど。
うちはなんであれが出来んの?
パスサッカーで点入ったら3点になるん?
いい加減にしんさいよ。
返信超いいね順📈超勢い

177249☆ああ 2025/08/24 11:59 (Android)
J1でもないしましてやJFLレベルに近いんやから
走らせてガッツ見せろよ。
パス回しなんでお恐れ多いわ。
だから気合いあるcityに木っ端されるんじゃい。
返信超いいね順📈超勢い

177248☆ああ 2025/08/24 11:33 (Android)
>>177241
ほんっっっとにそこです。ストレスたまるのは…
行け!行ける行ける!の時でもブレーキかけてパス回し
ガンガン行く選手を出してよ!選手交代は素早く!
劣勢の時は恐れず雰囲気かえて!!!
返信超いいね順📈超勢い

177247☆ああ 2025/08/24 11:29 (Android)
前半ーなんとか無失点で切り抜けた
後半立ち上がりーそこそこ攻めていい感じ
いい感じと思ってたらその後失点
後半最終ー縦ポン連打
終戦

「前半耐えたのは良かった。後半アグレッシブにいったが決めきれなかった」

こんなのが多い
返信超いいね順📈超勢い

177246☆ああ 2025/08/24 10:56 (iOS18.6.2)
このパス回し文化はいつから?小林さんから?

攻撃に向かうパスならいいけど、シュート打てんやん。
パス回しならお金払う価値は無いわ。
返信超いいね順📈超勢い

177245☆ああ 2025/08/24 10:45 (iOS18.5.0)
絶望
私の気持ちは以上です
返信超いいね順📈超勢い

177244☆ああ 2025/08/24 10:33 (Android)
>>177241

これがもう定例化しちゃってますよね。
改善策どころではない。
素人目からも分かる。
返信超いいね順📈超勢い

177243☆ああ 2025/08/24 10:24 (iOS18.6.2)
>>177232
去年の高橋は本当にもっと見たかった。
やっぱり監督はドリブラー嫌いなのかね。
返信超いいね順📈超勢い

177242☆ああ 2025/08/24 10:17 (iOS18.5)
そろそろ気づけよ。ドリブラーを嫌う増本じゃ勝ち負け繰り返し相手のミスでしか得点できない戦術サンドバッグの監督なんだよ。毎試合攻められてばっかでもう見るのもウンザリだわ。こっちとらスタジアムも行くしDAZNも契約してるんだぞ。昨日の試合は大胆に行ったって?寝言は寝てから言ってくれ
返信超いいね順📈超勢い

177241☆生涯ギラサポ 2025/08/24 10:05 (Android)
相模原vs
負けた試合を振り返るとカウンターに行ける場面でも、ボールロストを恐れてバックパスして相手が全員戻ってしまい、前線でパス回して、パスミスや苦し紛れのシュートで攻撃が終わってる感じがする
キレイに崩そうとせず、DFの裏にパスを出して欲しい
返信超いいね順📈超勢い

177240☆ああ 2025/08/24 10:03 (Android)
>>177238

永井と樺山と大悟。
奈良の試合みてほんとそう思ったし
それを昨日またするんかい?と結果明らかになった。
返信超いいね順📈超勢い

177239☆ああ 2025/08/24 10:01 (iOS18.6)
>>177238
選手同士の相性だったり組み合わせって大事だと思う。そこを見極めて合わせるのが監督の仕事だよな〜。選手やスタッフは思ってても言えない
返信超いいね順📈超勢い

177238☆ああ 2025/08/24 09:57 (Chrome)
去年も失速、今年はもっと酷い状況!
昇格するチームはどこも積み上げてきてるよ、この時期にシュートも打てず負けたりしたいよ

永井と樺山と大悟、一緒だと合わない勝てないってフェス観てほとんどの人が気づいたよね?
なぜまた同じ?
ハーフタイムにシュートしようなんて言わなきゃならないプロチームおかしくない?
坪郷、吉永はなぜ出さないの?

昨日はスタメン見て負けると確信したから奈良戦観てました
岡田選手のミドルよかった、監督変わって奈良の勢いを感じる!
返信超いいね順📈超勢い

177237☆ああ 2025/08/24 09:53 (Android)
>>177226
賛成。

勝てないチームの監督と選手の馴れ合いや信頼関係は、成績悪化の温床。
返信超いいね順📈超勢い

177236☆ああ 2025/08/24 09:51 (Android)
>>177232
そもそも、監督は選手獲得に注文出してないらしいからな。
フロントは選手の個性に対して監督が上手く使うと思ってただろうし、監督は自分の戦術に選手がフィットしていくだろうと思ってたんじゃない?
そこら辺がズレ始めたら、歯止めは効かなくなるよね。
やっぱり、監督は自分の使い易い選手を選ばなきゃいかんだろうし、フロント主導で選手獲って行くのは今後キツイだろうね。
色んなインタビューとか見てたら、増本さんとは旧知で増本さんに声掛けて、フロントに口聞いて貰った選手もいるみたいだけど、増本さんが懇願してって訳でも無さそうだしな。
コバさんが1年で優勝したのは、自分の目でフィットしそうな選手を獲った事も一因だと思うんだよね。
監督もやっぱり、選手獲得にガッツリ噛まないとダメよ。
お互いに監督任せ、フロント任せになってて、そこら辺は完全にズレてきてるよ。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る