超名古屋グランパス掲示板

275639645アクセス
投稿:1009265回

現在:243人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1009265☆ああ 2024/06/23 11:00 (iOS17.5.1)
素晴らしい試合内容で勝てない
絶望的な試合内容でも勝てる

のどちらでも無い方の
絶望的な試合内容で勝てない

が今のグランパス
返信👍超いいね順📈超勢い

1009264☆ああ 2024/06/23 10:59 (iOS16.7.8)
アンチフットボールで結果が出ても
先に繋がらないのはグランパスが既に
証明しているよ。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009263☆ブロンコ 2024/06/23 10:58 (Android)
永井が俊足飛ばしてプレスしても他の選手がそれについていけないのか、ボールの奪いどころが共有されてないのか、マイボールにしたり、チャンスになることが少ないと思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009262☆ああ 2024/06/23 10:57 (iOS17.5.1)
>>1009258

そのとおり!
3年間指導してきて、選手を補強して、それでもずっと「あとは決め切るだけ」を繰り返しているからねぇ
返信👍超いいね順📈超勢い

1009261☆ああ 2024/06/23 10:57 (iOS17.5.1)
>>1009249

サポーターも成長してるから内容にも目を向ける様になった。
返信👍超いいね順📈超勢い


1009260☆ああ 2024/06/23 10:57 (iOS16.7.8)
>>1009257


ということはグランパスはまだどちらを
追い求める段階でさえ無い、ということなのでしょう。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009259☆ああ 2024/06/23 10:56 (iOS17.5.1)
>>1009249

一番成長してほしいのは監督
返信👍超いいね順📈超勢い

1009258☆ああ 2024/06/23 10:55 (iOS17.5.1)
はっきり言って今は決して調子が悪いのではない。これが戦術を含めた今の実力。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009257☆ああ  2024/06/23 10:54 (Android)
>>1009252

え?勝利もスペクタクルも両立どころかどっちもできてませんから
返信👍超いいね順📈超勢い

1009256☆ああ 2024/06/23 10:52 (iOS16.7.8)
>>1009251

簡単に言えば、単純な目に見える速さ(足が速いといった)のことではなく、無数にある選択肢の中から、いかにベストに近いプレーを判断できるか、その速さのことですかね。

それを"プレースピード"っていう言葉に形容させていただきました!このプレースピードが森島だけ群を抜いて速いなぁと。過去に居た選手なら、陽也やシミッチ辺りですかね。

そして、グランパスのボランチにそういう選手が必要だと思ってます。(ほんとはどのポジションにも必要ですが。)
返信👍超いいね順📈超勢い

1009255☆ああ 2024/06/23 10:49 (iOS16.7.8)
50年近く前、かの有名なダニー・ブランチフラワーはこう言った。「サッカーは後にも先にも勝利がすべてというのは大いなる間違いだ。サッカーはそんなものではない。サッカーは栄光を求めるものだ。退屈な死を待つのではなく、現代的で華麗なプレーをし、相手を上回ることだ」


このことをあらためて噛み締めるべきだろうと。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009254☆ああ 2024/06/23 10:47 (Android)
>>1009250

今いる選手の中だと倍井と鈴木ですかね。
ことドリブルに関しては鈴木が頭1つ出てると思う。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009253☆ああ 2024/06/23 10:47 (iOS17.5.1)
>>1009250

グランパスっていうか、グランパスの歴代の監督が、王様タイプが必要な指揮官が多かったからやろね。ヤッヒー、西野さんらへんが例外かな?
返信👍超いいね順📈超勢い

1009252☆ああ 2024/06/23 10:46 (iOS16.7.8)
勝利至上主義がスペクタクルなサッカーを葬りつつある。だがブライトンやナポリなどのチームは、それでも勝利とエンターテインメントの両立は可能だと示している。


ある記事から抜粋。
返信👍超いいね順📈超勢い

1009251☆ああ 2024/06/23 10:45 (iOS17.5.1)
>>1009245

素人でごめんなさい。永井とかはそれに当てはまらないってことですかね?なんなら永井の速さに助けられてるとも思うのですが、、。
返信👍超いいね順📈超勢い