超名古屋グランパス掲示板
290943253アクセス
投稿:1135705回

現在:320人閲覧中
1135705☆赤眼の鯱 2025/02/23 08:13 (Android)
山岸選手は悪くはなかったんだけど、繋がればチャンスになりそうな場面でボールコントロールが乱れていたので、しっかりと収めてくれれば更にいいと思います。
あとFWなので、得点をとってほしいですね。
1135704☆ああ■ 2025/02/23 08:12 (iOS18.3.1)
90分通しての戦いで、今季ベンチ枠も増えたので、
ゲームの入り方、変化の加え方、ゲームの締め方で誰を使っていくのかで見ていかないとね。
やっぱり対人強度が生命線って考えると、
入りはどうしても高い位置で奪い切れてスペース無くても簡単に奪われない、出足早くセカンドを拾える選手優先でペースの握り合いから先制できるスカッド。
↓
お互い間延びしてスペース空いてくる後半以降に状況次第で、スペースあれば個人で推進力やゴール奪える出せる選手。
↓
締めは交代自体が守り切るというメッセージになる選手。(リードしてればだけど)
が基本のグループ分けになるんじゃないかなぁ。
相手のスタイル次第では先発と途中から入るメンバーの入れ替えもありで。
結果ついて来れば途中投入の選手も使命感高くなってモチベーション保てるし、実際そこの役割は先発と同じくらい重要なんだよね。
少なくとも昨日は編成みると「やりたい事」は分かりやすかったと思うし、あのゲーム展開で途中からマテウス、浅野、出番なかったけど森島出せるのはかなりタクティカルな幅を広げてた。
途中交代のメンバーが高い確率で必ず点取る、って戦い方できたら絶対的な武器になるし、激アツい。
1135703☆ああ 2025/02/23 08:12 (Safari)
宮は気持ち強いし良い選手だわ
あの熱いハートは今の名古屋に必要
1135702☆ああ 2025/02/23 08:11 (iOS18.1.1)
1135701☆ああ 2025/02/23 08:09 (Android)
宮やばいね
1135700☆ああ 2025/02/23 08:09 (iOS18.1.1)
森島もっと使えるだろって思っちゃったわ。
あと加藤も。椎橋、稲垣も悪くないんだけど、
最後のプレーの質を1.2段階上げて、仕留めたい展開はやっぱりこの2人必要だよ。
1135699☆赤眼の鯱 2025/02/23 08:08 (Android)
>>1135681
個人的にはもっとやれる選手だと思っているので···
高望みでしょうか?
1135698☆ああ 2025/02/23 08:07 (iOS18.1.1)
>>1135686
江坂入れて山岸アウトとかアホか。
山岸昨日もしっかり収まるシーンあっただろうが。試合観てたのか。ズレるシーンもあったが、山岸だったからこそのプレーも多かっただろ。
江坂上手さはあるけど、降格請負人のメンタル劇弱、勝負弱いプレーヤーってこと知らんのか。
1135697☆ああ 2025/02/23 08:04 (Android)
森島は今の起用なら他チームからオファー殺到するぞ。
1135696☆ああ 2025/02/23 08:03 (iOS18.1.1)
森島、和泉で前半入ってスペース空いてきたところで、永井、浅野、マテウス投入をベースの戦い方にして、対戦相手やチーム状況によって変えてくのが一番安定する気がする
1135695☆ああ 2025/02/23 08:01 (iOS18.3.1)
1135694☆ああ 2025/02/23 07:59 (Chrome)
本多の代わりに入った選手がふわふわしてた感じだから
そこを徹底的に突けばもうちょっとチャンスは増えたかもしれない
早めに浅野なり中山なり入れても面白かったかも
1135693☆ああ 2025/02/23 07:57 (iOS15.8.3)
一度やってみろや!
CF三國
1135692☆ああ 2025/02/23 07:54 (iOS18.3)
倍井活躍してるな〜
こんな若手が潰されるチームより磐田に居続けた方が本人のためだろうから、ぜひ昇格後は完全移籍してほしい
もちろん寂しい気持ちもあるが、やっぱり俺は代表で輝く倍井を見たい✨
1135691☆ああ 2025/02/23 07:52 (Safari)
追いついた?or勝てなかった?
どっちで考えるかそれぞれかもしれんが、
ホーム開幕戦で勝てなかったのは痛い
神戸って言っても元々はそんな強豪チームじゃないし、
言うても大迫と武藤を抑え込めば全然勝てる相手
昨日はそこの意識をチーム全体で刷り込めば勝てたよ
実に悔しいわ