超名古屋グランパス掲示板
295972303アクセス
投稿:1187845回

現在:206人閲覧中
1187845☆ああ 2025/04/27 09:17 (iOS17.6.1)
デブライネにコスパがって、ハセケンに1億よりコスパ悪いもんないだろ
1187844☆ああ■ 2025/04/27 09:16 (iOS17.6.1)
グランパスもアルヒラルの監督のような優秀な監督来ないかな?
散々ウイングのスピードを生かしたワンツー裏抜けを仕掛けておいて
相手が段々開いて来たら、逆に真ん中ズドンとか。
相手を毎回ヘロヘロに出来る戦術を持った監督が欲しい。
1187843☆ああ 2025/04/27 09:14 (Android)
清水社長が言い出した事じゃないですからね、インタビューの質問に答えただけ(笑)
開幕前の「今シーズンの目標は?」に「優勝です」と答えただけなのに、「優勝を公言したのに」ってなるやつと同じ匂いがしてきた。
「40億円使えるんじゃないのか!」
「補強はよしろ!」
「期待させやがって!」
が始まりそう
1187842☆ああ 2025/04/27 09:14 (Android)
1187841☆ああ■ 2025/04/27 09:12 (iOS17.6.1)
あれだけ裏抜けを仕掛けられたら守る側の選手の疲労は半端ないので、
点差は0-7で光州の負けだけど、
選手の疲労感は0-15だったろうなと思う。
そう考えると
かなり国内でバッシングを受けてる光州の選手達は逆に西アジアのチーム相手に相当頑張ったと褒めるべきなのかも。
ヴィッセル神戸は光州に負けておいて良かったね。
あの負けを神戸がされてたら流石にサポ減るわ。
1187840☆ああ 2025/04/27 09:07 (iOS18.4.1)
デブライネの事聞く記者は大丈夫か?普通はみんなが1番気になってるハセケンの解任について聞くだろ。
1187839☆ああ■ 2025/04/27 09:02 (iOS17.6.1)
あとアルヒラルは監督の戦術も素晴らしかったので監督も恐らく相当有名な人を使ってると思った。
単純に武器であるウイングのスピードを生かすためにワンツーからの裏抜けをシンプルに回数仕掛けて来る。
日本代表でもここまで徹底して裏抜けを使わない。
無双時代の三笘が居た時のフロンターレの二倍くらい、シンプルに自分たちの武器(ウイングのスピード)を生かしてくるのは、
さすが(恐らく)ヨーロッパの有能監督は違うなと思う。
1187838☆あか 2025/04/27 08:55 (iOS18.3.2)
必要なのはデブライネじゃなくてチ−ムを勝たせられる監督な
1187837☆ああ 2025/04/27 08:54 (Android)
デ・ブライネを選手として取るとは言ってない。
↓
監督としての起用もあり得る。
↓
でも監督としては来るわけない。
↓
ただ監督を変える必要はあることを遠回りに暗示。
↓
つまり今回の発言は、監督をハセケンから誰かに変えますって隠語よ。
清水社長の意図を汲み取ろうや。
1187836☆ああ■ 2025/04/27 08:51 (iOS17.6.1)
>>1187834
恐らく日本代表でも0-3か0-4で負けるくらい
ウイングのスピードが桁違いなのと、
パスのスピードと精度が高い。
バルセロナとやっても良い勝負すると思うし、
何回かに一度は勝つレベルに見える
1187835☆ああ■ 2025/04/27 08:48 (iOS17.6.1)
1187834☆ああ 2025/04/27 08:47 (iOS17.6.1)
1187833☆ああ■ 2025/04/27 08:44 (iOS17.6.1)
アルヒラルと光州の一戦をダイジェストで観たら、
これは日本代表でも負けてたなってくらい、
サウジのチームの個人能力が凄まじかった。
こりゃワンチャン、クラブW杯で初アジアチームの優勝あるな。
1187832☆ああ■ 2025/04/27 08:42 (iOS18.3.2)
新社長さん!とりあえず今は残留を目指して色々とお願いします。やる事があると思うけどな?大物獲得は二の次でしょう。大丈夫かなこの人...。
1187831☆ああ 2025/04/27 08:38 (Android)
札幌がダビドシルバとるみたいなん昔あったな!笑
デ・ブライネ来るなんて、それより可能性低いな!笑