超名古屋グランパス掲示板
296926517アクセス
投稿:1197781回

現在:653人閲覧中
1197781☆ああ 2025/05/06 19:08 (iOS18.4.1)
>>1197773
そりゃ平均年齢1番高いチームが連戦で交代もほぼ同じメンツで、走れなきゃ終わりのやりくり続けてるんだもん
中2日で全く同じスタメンにほぼ同じ交代
さすがハセケンって思うよ
1197780☆ああ 2025/05/06 19:07 (Chrome)
ハセケンがピサノ絶賛してるな
これはスタメン定着するチャンスだろう
2試合連続クリーンシートはまぐれじゃない
1197779☆ああ 2025/05/06 19:07 (iOS18.3.2)
>>1197773
???
神戸や浦和は引き分けに持ち込むプレーすら出来なかったのでは?そこは監督の采配関係ないの?
批判は自由だが理屈がブレすぎ
1197778☆ああ 2025/05/06 19:05 (Chrome)
デビュー2試合目のピサノが飄々とパス回しするのにアタフタしながらボールを受ける先輩達
原とか和泉とか危ないミスが滅茶苦茶多いぞ 三國ももうちょい刺しこむパスの精度が上がれば文句なしだな
1197777☆ああ 2025/05/06 19:04 (iOS18.4.1)
初昇格の岡山に、ホームでドローが精一杯なのがこのチームの限界だし実力だね
鹿島と神戸は岡山相手に単純に戦力でねじ伏せてたけどな
監督も問題だけど正直選手も相当弱いよ
1197776☆ああ 2025/05/06 19:02 (iOS18.4.1)
ピサノあの身長で現代型のキーパーなの日本の希望だろ
1197775☆ああ 2025/05/06 19:02 (iOS18.4.1)
>>1197773
そりゃサッカーなんだからどっかが勝てばどっかは負けるでしょ
今日はうちより順に上のチームに負けなかった
それだけ
1197774☆ああ 2025/05/06 19:01 (iOS18.4.1)
俺も、倍井はJ2で揉まれた方がいいと思うわ。
J1で通用してたかどうかは去年の試合観てたら分かるはず。
持ってもその次が無いから、ただ持ってシザースするだけだったり、スピードで剥がすって意味では相馬や森下に遠く及ばないし、緩急も使わないから抜けない。
守備は貢献度低い。
派手さはあるが、天性だけで勝負できるほどのチカラは無いので、経験積んで頭使ったプレーできるようになったら呼び戻せば良い。
1197773☆ああ 2025/05/06 19:00 (iOS18.4.1)
中2日だから、選手も疲れてるし…
みたいな書き込みあったけど、全チーム同じ条件だし、さらに言えば、ガンバ、柏、セレッソ、ヴェルディは勝っている。
浦和や神戸のプレーが悪かったかと言えばそうではない。
なぜグランパスは勝ち切るだけのプレーができないかって考えれば、やっぱり監督の采配しかないよなぁ
1197772☆ああ 2025/05/06 19:00 (iOS18.4.1)
>>1197770
オープンになってサイドの裏にスペースあったからでしょ
CBから直接当てられればいいんだけど、制度がイマイチだったし
1197771☆ああ 2025/05/06 18:57 (iOS18.4.1)
1197770☆ああ 2025/05/06 18:56 (iOS18.4.1)
みぎ、が言ってるのは、山岸入れるんならポストプレー活かしながら崩さないと、って事だと思うよ。
山岸にあてて収める→近くの選手に落としてまた自分も動く、みたいな。
森島は浅野やサイドを使いたがってたし、山岸にあてて起点作ろうっていう統一した意図はあまり無かった。
でも後半は岡山の裏が更にスペース生まれてたので、それも間違いでは無かったけどね。
1197769☆ああ 2025/05/06 18:56 (Android)
同意かな
>>1197757
ずば抜けた能力でもなければ個々の能力を上手く連携させないと点は取れない山岸選手はやりたくても、そういう練習してなさそうだもんな みんなが不幸だよ
グランパスでは気が向いた時のマテウスぐらい
ただ確率ほ下がるが
1197768☆ああ 2025/05/06 18:54 (iOS18.4.1)
1197767☆ああ 2025/05/06 18:53 (iOS18.3.2)
原はコンディション徐々に上がってる気がする。
パスミスはあるが視野は広い。
ハセケンの以前のコメントにもあったがウイングよりセンターバックの方がやりやすそう