超名古屋グランパス掲示板
304548894アクセス
投稿:1268191回

現在:98人閲覧中
1268191☆ああ 2025/09/16 09:53 (iOS18.6.2)
木村
中山 山岸 マテ
森島 稲垣
和泉 佐藤 藤井 内田
武田
藤井戻ってきたから4バックでもいけるんじゃね?
まあ残留とりま決めてからでいいけど
1268190☆ああ 2025/09/16 09:28 (iOS18.6.2)
>>1268185
カラバリはJでの実績がないから分かんないよね
やっぱ他で活躍できたアタッカーがいれば良かった
山岸とか木村とかユンカーとかその辺は渋滞してるのになー
1268189☆ああ 2025/09/16 09:22 (iOS18.6.2)
スタメン外れた選手にいつまでもグチグチ固執してる人は、実生活でも似たような事やらかして周囲に迷惑かけてそうだわ。
1268188☆ああ 2025/09/16 09:22 (Android)
1268187☆ああ 2025/09/16 09:14 (iOS18.6.2)
藤井が中央に入って劇的に変わった
これが全てを表してると思うけどね
1268186☆ああ 2025/09/16 09:13 (Android)
ボールをはね返す方向とか一対一で不用意にスライディングしないとか、ミスを生かして成長してるじゃないですか。
ミスする選手だと決めつけるから、ミスに見えてしまってると言うのもあると思いますよ。
大前提チーム競技なんですから、誰か1人のおかげ誰か1人のせいはあり得ないですよ。
チャンスにもピンチにも起点になるプレーがあって、そこから最後の局面をむかえるので、中盤のプレーが左右する。
裏を取られすぎ!は裏に蹴られすぎ!でもあると言う事です。
あと単純に相手にプレーで上回れた場合は、経験不足実力不足であってミスでは無いと思う、そこは伸びしろ。
悪いプレーで減点しかしない人、良いプレーした時は加点してあげて下さいね。
1268185☆ブロンコ 2025/09/16 09:12 (Android)
>>1268180今更ですがカラバリは試合に出して慣れさせていったらどうだったのかなと思います。
徳元コンディション良くないみたいですし。
1268184☆ああ 2025/09/16 09:10 (iOS18.6.2)
ポイントはやっぱり監督の戦術の部分と、何度もありえない軽いミスを連発する守備陣をテコ入れすることだと思うよ。
なので、「監督」と「CB」の部分を変えるなり、補強するなりでいい。
逆にボランチ、前線は変にいじらず、ハッキリとした課題が見えてから改善を考えた方がいい。
まだまだここらのポジションはハセケンがうまく活用させられてないだけだから。
1268183☆ああ 2025/09/16 09:07 (iOS18.6.2)
休養十分のユンカーが決めてくれる。
1268182☆ああ 2025/09/16 09:05 (iOS18.6.2)
>>1268177
ハセケン曰く、ちゃんと練習では言ってるってことだろうから、結局選手の質なんやろな。
まぁでも選手起用するのはハセケン。
1268181☆ああ 2025/09/16 09:04 (Safari)
>>1268166
監督の戦術の幅の少なさ、自前の外国人を全く当てられない強化部、決定機を全然決めない攻撃陣、軽いミスを連発する守備陣が全て組み合わさった最悪なシーズンだね
まぁ今年は残留できればなんでもいいわ
1268180☆ああ 2025/09/16 09:01 (iOS18.6.2)
今のチームにルーカスフェルナンデスみたいなアタッカーがいれば強いと思う
要するに補強のセンスが悪い
後システムと戦術にロマンが無い
1268179☆ああ 2025/09/16 08:44 (iOS18.6.2)
1人の選手が16点決めてるチームもあれば
チームのFWの合計しても10点取れてないチームもある。
名古屋はやっぱ強力外国人がおらんとなー
まあ1番にGM、監督は変えないと何も変わらんか
1268178☆ポイズン 2025/09/16 08:38 (iOS18.4.1)
48歳
まともな人ほど、ちょっとした言い訳すらせずに自分の責任と思い何事も抱え込んでしまい…。正反対な人ほど…
1268177☆ああ 2025/09/16 08:36 (Chrome)
んー、でも今年は明らかに凡ミスとか軽いプレーで失点したケースは多いと思う
指導の問題なのか選手個々の問題なのかはわからないけど