超名古屋グランパス掲示板

305443766アクセス
投稿:1276532回

現在:636人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1276532☆ああ 2025/09/27 23:09 (Android)
>>1276518

最近の長文で1番わかりやすく納得いきました
負けた試合によく見る「現地組」って名乗りつつ、誰かを感情的アンチするためのダラダラ文章に辟易してたので
返信超いいね順📈超勢い

1276531☆pixy 2025/09/27 23:08 (Android)
今日ってそんなに悪かった?
寧ろ点差は開いたが、前半の戦い続けていけば、残留は固いと思ったんだけど。私だけかな?
逆に0-4で今更やり方変える方がリスク高いと思うのですが。
マテウスも思ったよりコンディション良かったし。
返信超いいね順📈超勢い

1276530☆ああ 2025/09/27 23:08 (iOS18.6.2)
>>1276528


サポーターに対して言ってます?それ
返信超いいね順📈超勢い

1276529☆ああ 2025/09/27 23:07 (iOS18.6.2)
>>1276527


どう捉えたら舐めプになんねん
返信超いいね順📈超勢い

1276528☆ああ 2025/09/27 23:07 (Chrome)
日本のサポーターって電車の時間間に合わないとかの理由以外で試合途中で帰る人少ないと思うけど
今日の試合めっちゃ帰ってたな 3,4失点目で一気にスタジアムから人が消えてった
恥じた方が良いよ この現状に
返信超いいね順📈超勢い

1276527☆ああ   2025/09/27 23:07 (iOS18.6.2)
新潟相手にマテウスとユンカー温存なんて舐めプしてるから、今日みたいな結果になるねん

引き分け狙いで行くなら今日の試合やったやろう
返信超いいね順📈超勢い

1276526☆ああ 2025/09/27 23:07 (iOS18.7)
>>1276525

は・よ・ね・ろ
返信超いいね順📈超勢い

1276525☆ああ 2025/09/27 23:06 (iOS18.5)
>>1276519

ごめん。最後にもう一回!
ムキに・・ならずに、建設的な会話を行うよう心がけてくださいね

貴方は他人に対しての攻撃的な投稿が多すぎますよ
他の閲覧者の迷惑になるので、やめた方が自分の為、周りの人の為だと思います

さようなら
返信超いいね順📈超勢い

1276524☆ああ 2025/09/27 23:06 (iOS18.6.2)
>>1276522

ファン感あるやんなぁ
せめてセレッソ戦は勝って迎えたいですね
返信超いいね順📈超勢い

1276523☆ああ 2025/09/27 23:06 (iOS18.6.2)
>>1276516


横回転のまぁまぁ慰め!
返信超いいね順📈超勢い

1276522☆ああ 2025/09/27 23:05 (iOS18.6.2)
セレッソ→ファン感→フリエと続く

いい流れにしていきたい
返信超いいね順📈超勢い

1276521☆ああ 2025/09/27 23:05 (iOS18.7)
>>1276520

良かったやん。はよ寝ろ
返信超いいね順📈超勢い

1276520☆ああ 2025/09/27 23:04 (iOS18.5)
>>1276516

ごめんなさい、もう寝ます

今日のグランパス、結果は悪かったけど戦う気持ちは見えてたし、スコアほどの内容じゃなかった
鹿島は強かった、リスペクトしてます!
また次のホーム、豊スタで会いましょう!おやすみ
返信超いいね順📈超勢い

1276519☆ああ 2025/09/27 23:04 (iOS18.7)
>>1276515

あなたの生活に笑顔を提供できて良かったです♪
返信超いいね順📈超勢い

1276518☆ああ 2025/09/27 23:03 (iOS18.6.2)
男性
結果論言いますが、残りのゲームのためにも言わずにはいられません。
前半の2点は鹿島にストーリーがありました。
名古屋のセンターバック3枚と(多分チームの約束事になってる)3m程度前にボランチ2枚がブロックを敷いてくるのは事前のスカウティングで分かっていた通り。じゃあ実際どう崩していくか、という部分で。
1点目は、鈴木優磨がうちのブロック手前でチョロチョロ横移動でボールに絡みつつ、ワンツーとか3人目の動きでブロックを掻き回す。
ボランチが鈴木優磨に食い付き始めたところで、鈴木優磨はさらに少し引いて、鹿島ディフェンスラインからセンターへのスペースが空ける。そこへエウベルが突っ込んでくる。
2点目は、追加点を取れる確率の高い攻撃=ポケットを取る意図が明確でした。うちのポケットを取るのは、状況さえ作ってしまえば簡単で、要はボール保持者がウイングバック(中山、和泉)と対峙する状況さえ作り、味方は外から追い越す動きで侵入すればいいんです。なぜなら、うちのセンターバックはよほどのことがない限りカバーに出てこず、中に絞るようになってるからです。
ですが、マイナスの早いクロスに対しては中に絞ってもそれは無駄駒になってしまうのです。
この攻撃パターンに対する守備戦術が無さ過ぎます。鹿島はそこを突いてくる意図がはっきりしてました。

前半のうちの攻撃を見ていて、なぜDFやボランチからのFWへの縦パスを山岸か和泉が途中でカットして、攻撃の矢印を変えないのか、が不思議でした。相手のバックラインの人数は常に揃っており、ターゲットマンの永井のケアはしっかりされてたところで、ひとつ工夫がほしかった。

長文すいません。今シーズン最後まで改善されないチームは見たくない、そういう思いです。

最後まで応援してるのでよろしくお願いします!!

返信超いいね順📈超勢い