超名古屋グランパス掲示板

305469035アクセス
投稿:1276669回

現在:396人閲覧中
✏ 投稿🔍 検索📷 画像🔽 下
1276669☆ああ 2025/09/28 08:07 (iOS18.6.2)
>>1276665

その広島は最小失点やしな。
返信超いいね順📈超勢い

1276668☆ああ 2025/09/28 08:05 (iOS18.6.2)
>>1276650

それね。普通に試合自体は面白かった。
ただやっぱり試合を面白くさせてくれてるのは、間違いなく森島なんよね。

これ自分去年も言ったと思うんだけど、周りの選手が森島のプレースピードについてこられるようになった時が、グランパスが次のステージへと進めるかどうかの境界線になってくると思うんだよな。

これはチームもそうだし、選手自身も試されてるよ。

森島と同じ目線の選手が増えてきたら、選手が主体的にアクション起こしたサッカーへと変わっていけると思うよ。

ただ、森島と目線とプレースピードが合ってるのが、まだ藤井くらいしかおらんのよな。

少しではあるんだけど、「テンポ」の部分が永井や山岸ら筆頭に、森島と合ってないことが多いんだよな。

この「テンポ」の上限のリミットを外してほしい。その役割は間違いなく加藤にあるんだけどさ。自分は加藤のそこにずっと期待してるし、まだか、まだかと待ち焦がれてる。

というかそうであってほしい。森島同様にグランパスが上に行くためには、加藤の頑張りが必要不可欠なのだから。これは加藤にしかできない。

加藤もっと頑張れ!
おまえはもっとやれなきゃダメだ!
返信超いいね順📈超勢い

1276667☆ああ   2025/09/28 08:03 (iOS18.6.2)
昨日の山岸なら、ユンカー、マテウス、永井のトリデンテで原点回帰の方が良いと思うな

ユンカーとマテウスは同時に出てないと輝かない
返信超いいね順📈超勢い

1276666☆うわん 2025/09/28 08:03 (iOS18.6.2)
34歳
>>1276570

木村の方がちょっと長い
返信超いいね順📈超勢い

1276665☆ああ 2025/09/28 08:02 (Android)
てかフリエに勝てなかったらシーズンダブルしたのは広島だけか。
そんな意味分からんこと出来るのうちくらいやな。
返信超いいね順📈超勢い

1276664☆ああ 2025/09/28 08:02 (iOS18.6.2)
残留はほぼ確だからJ1勝利数にモチベを
きりかえてガンバより先に500勝達成したい

497浦和
487ガンバ
486名古屋
463広島
返信超いいね順📈超勢い

1276663☆ああ 2025/09/28 07:59 (Android)
>>1276657
セルジオが行ってたけど練習の段階で何時もサバイバルで若手が居残り練習も当たり前みたいにやってるし…土地柄的に娯楽も少ないから選手は試合に出る努力をひたすらやってるからこりゃ強いや!と言ってたな。
返信超いいね順📈超勢い

1276662☆ああ 2025/09/28 07:57 (iOS18.6.2)
お花畑にいる人は内容良かったとか言いながらまた負けても同じ事言ってればいいよ
完敗も完敗、特に守備面は全体的に話になってない、藤井がちょっと不調なら崩れるペラペラ守備見て満足すればいいんじゃね
返信超いいね順📈超勢い

1276661☆ああ 2025/09/28 07:46 (Android)
他サポ
ダイジェスト観ました。特に3失点目のシーン。信じられないくらいゴール前で全員がボールウォッチャーになってました。あれは何かの決まりごとなんですかね┅ゴール決められてうなだれている選手が映ってましたが、うなだれる前に足を動かして相手ボールに詰めろと思いました。この内容はキツイ。名古屋サポさんがんばれ!
返信超いいね順📈超勢い

1276660☆ああ 2025/09/28 07:45 (iOS18.6.2)
1失点目は、前線のプレスがバラバラだったな。
永井は相手の中央の選手を意識できてなかったね。森島も間に合わんかったし。

永井は中山にサイドに行くように指示してたけど、それなら自分が中央の選手に注意払ってマークしておかないとあかんので、そこでズレが生じてアッサリと中央を空けてしまったな。

正直、昨日の試合は守備陣じゃなく、前線の選手が攻守でミスやエラーが発生してたのが1番原因だわ。

後ろにおる稲垣と藤井がやっぱり前線をコントロールせなアカンな。
返信超いいね順📈超勢い

1276659☆ああ 2025/09/28 07:42 (Android)
>>1276654

そう言う事です
だから今の順位なんです
次のセレッソ戦はすぐ来ます
新潟戦後は心配してましたけど、今は変わりましたね
そう言う人多いんじゃないかな?
返信超いいね順📈超勢い

1276658☆ああ 2025/09/28 07:39 (iOS18.6.2)
>>1276651

うん、別に負けは負けとして受け止めてるけど、ここ最近のグランパスにしては内容良かったって言ってはダメなのかい?

それ自体は事実だと認識してますから。

その事実からどのようにしていくか、を考えてやっていくしかないのでは?

別に考え方の問題ですよね。
返信超いいね順📈超勢い

1276657☆ああ 2025/09/28 07:39 (Android)
男性
鹿島はご存知のとおりアクセス難の土地で、成績が悪いと客足が遠のきクラブの運営が傾くとの危機感を持っているので、フロントが単年単年の結果を最重要視してると思う。対してグラは保守的というか実績重視で大コケしなければとのスタンス。それが優勝争いか残留争いかの違いにあらわれているような気になった昨日の試合でした。
返信超いいね順📈超勢い

1276656☆ああ 2025/09/28 07:38 (iOS18.6.2)
>>1276644

現地民でした
多分そうだと思いますよ
ベンチついた時も、監督が気づいていない中、自ら握手しに行ってました
返信超いいね順📈超勢い

1276655☆ああ 2025/09/28 07:37 (iOS18.6.2)
山岸の最初の大チャンスを外したのが相手チームに勢いをもたらすキッカケになったな。

ただでさえ、うちのFW決定機らしい決定機をモノにできないことが多いので、当然そうなったらチームの士気は下がるし、最初はグランパスに勢いがあっても、あのワンシーンで一気に両者のメンタルが逆転しちまった。

故に混沌とした状況になり、前線のプレスが全く機能せず中央をポッカリと空け、和泉と原の連携不足でエウベルにラインブレイクされて失点やもんな。

藤井も佐藤もライン下げてなかったのだから、和泉と原がしっかりコミュニケーション取っておかないとアカンし。原も守備が得意ではないからなぁ。
返信超いいね順📈超勢い