過去ログ倉庫
1126☆13:57 2014/04/08 16:16 (SC-06D)
西野監督が神戸を降格させたとは思わないけど。
シーズン途中から監督やって、何も出来ないまま数試合で解任されたからね。
1年で監督が3人って、そりゃ降格するでしょ。
降格した原因はフロントだよ。
1125☆15:32 2014/04/08 15:56 (iPhone)
完全同意。
1124☆闘将 2014/04/08 15:56 (iPhone)
川崎戦もスコア以上に差があったとおもうが、むしろ一点で抑えられたのが良かった。
1123☆たまや 2014/04/08 15:52 (SBM203SH)
男性 25歳
今年はチームを構築してるわけだから、個人的には負けたとしてもグランパスコールでうちらも我慢してサポートするって意志を選手に伝えるべきだと思う。現状みる限り出来としては残留争いもなさそうだし。
コールリーダーはそこらへんまで仕切ってやってくれんかな?負けた後、自分だけ選手に何か叫んでるんじゃなくて。
ブーイングか鼓舞か、うちらのスタイルを打ち出してくれんかな?
1122☆あ 2014/04/08 15:32 (iPhone)
とりま今年は仕方ないわ
1121☆あ 2014/04/08 15:14 (109SH)
そうゆうふう‥て
1120☆あ 2014/04/08 14:25 (iPhone)
川崎に全く歯が立たない?川崎には大敗してないから
1119☆あ 2014/04/08 13:57 (N705i)
現状の選手のレベルからして川崎や広島に全く歯が立たないのは仕方ないので、彼らに大敗したからといってネガる必要はない。
ただ、我慢のシーズンとはいっても、チーム再構築の進捗状況に対しては、厳しい目でチェックする必要があるんじゃないのかな?
ただ若いというだけで、まともにボールを扱えないような選手にポジションを与えることがチーム作りではない筈だ。
西野についても、こういう状況からチームを育て上げた実績がないどころか、今のグランパスよりは遥かにマシな状況だった神戸を降格させてる前科があるわけで、盲目的にクラブに追従するのはどうかと思う。
そもそも、大赤字に至った最大の原因は、その能力を勘案すると不当に高すぎる年俸を選手や監督に払い続けたからであり、まずはGMが責任をとってクラブから去るべきだと思うし、それがチーム再構築の一歩目だと思うのだが…。
1118☆鯱 2014/04/08 13:14 (SH-06D)
今年の選手たちの目標は優勝ではなくあくまでも来年以降へのチーム作りだからサポーターもそうゆう目で応援していかなくちゃいけない。
負けて厳しく言う人もいるけど今年は我慢の年だしキャプテンのトゥーさんもそうゆうふうに年始めに言ってたよ。
1117☆あ 2014/04/08 12:16 (iPhone)
今年は残留すればOK。サポは長い目で見てやろうよ
1116☆マサ 2014/04/08 11:00 (iPhone)
矢田てもともとサイドハーフの選手なんですか?
個人的な意見ですけど、ゴールに近いポジションでプレーしたらもっと良くなると広島戦見て思いました。
1115☆か 2014/04/08 10:00 (004SH)
自分は、矢田応援してます。期待してますんで{emj_v_0379}
1114☆Going 2014/04/08 09:11 (iPhone)
怪我人が続出してますね。なんとかここを踏ん張って乗り切りたい。 それと青木亮太選手に期待します。
1113☆あ 2014/04/08 08:08 (iPhone)
本田君が初得点決めたね!
なんか手の届かないとこまでいってしまったなー泣
1112☆浦和 2014/04/08 07:46 (SonySOL23)
うちは縦ポンは得意ではありませんが、リベロ那須or永田&キーパー西川でしっかりシャットアウトさせて頂きます。
逆にうちの1トップ2シャドーの連携&スピードでお宅のDFをいらつかせますよ!
お互いいい試合にしましょう!
他サポが失礼しました!
↩TOPに戻る