過去ログ倉庫
1556☆吉田マヨ 2014/04/12 20:31 (iPhone)
グランパスって後半に弱くないですか*
1555☆りょう 2014/04/12 20:28 (945SH)
男性 36歳
予想通りの
結果でした
1554☆たか 2014/04/12 20:22 (202K)
トヨスポでのサインは試合翌日でも貰えたりするのでしょうか?
1553☆ストイコ 2014/04/12 20:22 (SO-02E)
男性 30代歳
サポーターが甘すぎるというかトップチームに似つかわしくないよね。
チームが変わったから残留が目標とか、ブーイング無いとか。
監督変わったマンUのサポーターがそんな同情的な状態ですか?
プロである以上結果が全てでは?
1552☆え 2014/04/12 20:19 (iPhone)
攻撃陣でももっとボールを回せれば守備陣の負担がなくなるのに‥
1551☆ザコ 2014/04/12 20:12 (iPhone)
19:57さん
いろんな考え方があると思うんですが、SBの役割として、攻撃を遅らせるってのがあります。
無理に飛び込んで抜かれて、中に味方の人数がそろっていないのにボールを入れられる、またはシュートまでいかれるというのが最悪のパターンです。
それを防ぐためにサイドハーフまたはボランチとの連携が不可欠になってきます。
CBは遅らせるというよりも、とにかく相手の攻撃を遮断する、クリアが最低限と考えます。
戦術などによって役割は変わってくる上、言葉足らずですが、自分のチームでこのあたりは基本かと考えます。
U15世代の指導者目線ですが役に立てたらうれしいです。
1550☆空回りしたけど 2014/04/12 20:11 (SC-04E)
永井に比べ途中からの玉田の相手へのプレッシャーには本当腹立つ!
1549☆go12 2014/04/12 20:07 (iPhone)
なんで今日みたいな試合に拍手なんだ?
普通ならブーイングだろ{emj_ip_0792}*
1548☆ひ 2014/04/12 19:57 (SBM205SH)
男性
詳しい方に教えて頂きたい。サイドバックとセンターバックってどんなふうに守り方が違うんですか?刀根選手と田中隼磨の守備力のみ見た場合で大きな差どこですか?
1547☆闘将 2014/04/12 19:43 (iPhone)
とりあえず、補強はサイドバック第一だな。特に右サイドだが。
しょーじき、3バック2ボランチの5バック気味の守備じゃダメなのかね??
今のままじゃ、永遠に右の刀根が狙われ続けるぞ。
1546☆☆あ 2014/04/12 19:37 (IS13SH)
ここまでDFラインが整わないと、3バックにした方が?と思う。
よくも悪くもW杯に選ばれそうな選手はいないわけだし、2ヶ月という中断期間は無駄にできない。CB向け選手は揃ってるわけだし。
−−−楢−−−−
牟田−闘−大武−(本多、ニッキ、刀根)
−−ダニ−磯−−(田口、望月、直志)
田鍋−−−−矢田(矢野、枝村、本多、佐藤)
−−力−−小川−(玉田、力、永井)
−−−ケネ−−−(野田)
1545☆三河 2014/04/12 19:35 (IS03)
厳しい
最後の最後でやられてやりきれないけど、内容的には完敗だから仕方がない。
刀根がとにかくやられすぎ。。
磯村にした方がまだマシ。
攻撃での貢献もほぼゼロ。
玉田は途中から出たのに、必死さが
伝わってこなかった。残念。。
もうちょっと後ろから確実に
つないでほしい。
クリアばかりではセカンドを
拾われてきつい。
これで、豊スタで3連敗。
行きたくなくなる。
それでも、グランパスのために
駆けつけなきゃいけない。
皆さん、頑張りましょう!
1544☆嵐 2014/04/12 19:22 (iPhone)
高木義成を使うときがきた。
1543☆マイ 2014/04/12 19:16 (iPhone)
今日はあらゆる意味で中途半端だったね。
何故か玉田→最近ベンチ外も多い永井でセットプレーでしか得点できず、後半頭に直志投入で流れを変えられず。
永井でカウンターなら磯村→田口だと思う(個人的には点を獲らない磯村に価値はないと思ってる)
正直大敗したけど広島戦の前半の方が断然面白かった。
大事なのは次節だね。
流れを変える為にも大幅なテコ入れも必要だと思う。
1542☆ぐらら 2014/04/12 19:10 (SonySO-01E)
楢崎以上のキーパーは居ないと思います。
失点シーンもキーパー一人の問題ではないですし。
ディフェンダーもプレスかけたり、コース消したりしてくれないとキツイです。
楢崎批判が多くて悲しいです。
↩TOPに戻る