過去ログ倉庫
1918☆あ 2014/04/17 23:37 (iPhone)
やはりそうですよね。余程の知名度がある外国人選手なら引退がせまりつつある年齢の選手ですよね。
個人的にはヨーロッパで怪我で苦しんでたピクシーが再起したみたいに、ジョー・コールなんかに日本で復活して欲しかったりします。
欲を言えば、アメリカじゃなく日本なんてどうだい?カカさんって感じですけど。
1917☆あ 2014/04/17 23:35 (SonySOL21)
良い選手を発掘してもそれを活かすも殺すもクラブの育成力次第でしょ。
塩谷は広島だったから成長できた。名古屋じゃダメだったろうな。
毎年毎年良い若手獲得してるんだから、フロントはちゃんと仕事してるよ。
育成力が無いのは伝統だからしょうがない
1916☆青と黒は大阪STYLE 2014/04/17 23:20 (iPhone)
夜分失礼します。
大阪のガンバサポです、
いつも万博での観戦をしています。
さて、5月10日の豊田スタジアムでのチケット買いました。アウェーサポーター席です。
豊田スタジアムは初めてです。名古屋駅からのアクセス、スタジアムの雰囲気。スタグル、アウェーサポの注意事項をなど教えてください。
今年はまだJ2あがりでJ1にフィットしていないガンバですが頑張って欲しいです。
サポとしては大きな声出して頑張ります。
あと西野監督の采配が楽しみです。
よろしくお願いします。
1915☆愛してま〜す 2014/04/17 23:12 (SC-02C)
巻きがスカウトやってんの?
その時点で巻けじゃん
1914☆赤クーパー 2014/04/17 22:51 (iPhone)
連投すいません
外国人ではないけど、長谷部とかどうですかね?
女性の集客力はあると思います。
1913☆闘将 2014/04/17 22:50 (iPhone)
まぁ、広島の塩谷みたいに一気に開花する逸材もJには存在するから、スカウトは頑張って見繕って欲しいね。
…まぁ、いくら赤字だからといって今年の補強のアンバランスぶりは笑えないレベルなんだけどな、フロントと久米さんよ。
1912☆赤クーパー 2014/04/17 22:35 (iPhone)
デルピエロ
獲得できたらフォルラン並みの集客力はあると思います。
能力低下は覚悟のうえで。
1911☆あ 2014/04/17 22:23 (iPhone)
16:10
意味がよく分からなかったですが、公式を開いてみて納得しました。彼はセンターバックのバックアッパーとして頑張って欲しい。
1910☆あか 2014/04/17 22:09 (SBM203SH)
今年黒字なら来年は別に赤字でもいいんだから来年に向けて呼べば良い。
まあ来ないだろうがシャビ、ジェラード、ロシツキーあたりが来てくれたら年間50万人位は楽に集客出来るだろ
1909☆か 2014/04/17 22:05 (W61H)
それを獲得するのがスカウトの仕事でしょ
1908☆闘将 2014/04/17 21:09 (iPhone)
19:41
有名な選手は難しいかなあ。もし、いたとしても、今の名古屋に来てくれる人はいないだろうなーって言うのが問題だとおもうけど。
ダニくらいのレベルからなら、金額次第で獲れるとおもうが、今度は赤字が問題ってなっちゃうな。
1907☆あ 2014/04/17 19:41 (iPhone)
ピクシーみたいなテクニシャンタイプで尚且つ知名度のある外国人選手でJリーグ来てくれそうなのっていますかね?
1906☆☆あ 2014/04/17 18:55 (IS13SH)
チームが強くなるためには、まず個が強くならないといけない。中高生の指導の場でよく使われる言葉ですが、プロもきっとそうでしょう。その点、力はいいと思いますよ!
最近のグランパスには個でいこうとする選手が少なかったから、いいアクセントにもなってると思いますよ!
1905☆あ 2014/04/17 18:51 (iPhone)
松田は確か西野さんがまだ中盤の動きに関して足りないと感じてる部分があるからと今は二列目で使ってると聞いた気がするけど。二列目の動きも経験積むことはFWのポジションに戻った時動きの質も良くなるヒントを得るのでイイとは思う。ただ次はFWで出るチャンスだから結果出してアピールして欲しいな。
1904☆あ 2014/04/17 18:39 (iPhone)
男性
若い選手、特に松田は自分がアピールすることばかり考えて、今チームの為にどんなプレーが必要かを考えられてない。だからバラバラになる。そうならないように、導くのが監督だが、微妙な気がします。
↩TOPに戻る